-
語彙力を増やすと個性的になれる。モブキャラは、ありきたりなことしか言わない。
2023/9/23
僕は偏執的だ。僕は語彙や単語というものに、取り憑かれていると思う。 知らない単語を見ると、背筋がゾクゾクする、興奮で。遊戯王カードを集める感覚で、気になった表現を、手帳にス ...
-
20代で後悔しない、やるべきことはインプット。一生の土台を築きましょう。
2023/5/26
人生は長い、100年時代なんて言われています。そんな100年の人生を満足して生きていくには、20代何をすべきでしょうか? 僕20代を後悔しないための、オススメの過ごし方を伝授します! & ...
-
最新作を機に、村上春樹の凄さを考える。読んだことのない人は今すぐにでも読むべき。
2023/5/14
あまりにも有名、しかし意外と読んだことない人も多い。おそらくそれが村上春樹。 僕この記事を読んだら、村上春樹の作品をより一層楽しめるようになります! 僕が今ブ ...
-
【完全版】読書は最強の趣味。本当に読むべきオススメの小説とは?
2023/3/26
読書は人類における最強の趣味。日本初の文学は、紫式部の「源氏物語」と言われています。執筆されたのはなんと1008年。 つまり人は約1000年以上も前から、本に親しんできたわけです。そこか ...
-
人生の悩みは本屋に行けば全て解決する。だから僕は本屋の近くに住んでる。
2023/3/6
人生の悩みは、本屋に行けば全て解決する。人生をサバイブしていくために必要な知識は、学校でなく本から学んだ。 僕が一人暮らしをして、今の家が3軒目。選ぶ際のこだわりのひとつが ...
-
搾取されないためには勉強すること。知らないうちにお金を搾取されてるかも。
2022/11/5
勉強せずにバカのまま生きていると、ロクなことがない。おバカキャラが愛されるのは、きっと昔のバラエティの中だけ。 大人になってもバカでい続けると、深刻なダメージを受けることがあります。バカ ...
-
人に教えることで、本当に学べる。アウトプットして、理解を深めよう。
2022/11/20
つい先日に教わったこと。自腹で勉強のために買った本。覚えたつもりで、頭から抜けていることって多くないですか? 「重要な知識だから、身につけたい!」と思っても、悲しいかな、人間はすぐに忘れ ...
-
大人は何を勉強すれば良いのか?資格勉強ではなく、興味のあることを追求すべき。
2023/5/23
日本は、世界で最も、大人が勉強していない国だそうです。大人になると急に勉強しなくなるんですよね。 僕今日から新たに学びをスタートさせることができます 学生時代と比べて、大人 ...
-
本を読む人は年収が高い。100倍のリターンを得る前提で読むのが読書のコツ。
2022/9/2
本をただ読んで満足していませんか?本を読んだのに、時間とお金のムダだったと感じることは誰しも一度はあると思います。 僕読書を最強の投資方法に変えることができます! やり方は ...
-
ムダを楽しみ、時間を有効活用しようとしない。生産性に意味はない、「非目標性の活動」に没頭しよう。
2022/7/3
生産性に特化した人材。カッコいい、ムダがないような気がする。人生を有意義に過ごしてそう。 しかし生産性にこだわりすぎるのは危険。時間を有効活用しようという意思は、時に人生を味気なくする。 ...