読書

コラム ライフハック 読書

つらいこと・苦しいこと・しんどいこと、どうすればいい?コンテンツとして昇華してしまうのが、一番の対処法。人生をコンテンツ化しよう。

2023/1/26  

生きていれば、つらいことはある。間違いなく苦しいことも、しんどいこともいっぱいある。それでも生きていかないといけない。   そんな中で、とっておきの対処法があるんです。それは、   ...

コラム ライフハック 人間関係 読書

説得力を上げるコツは、感情に訴えかけること。あえて感情的に、泣き落としは最強の武器。人は論理で考えるが、最後は感情で決める。

2022/1/18  

人を説得する時に、論理的に説明します。あなたが頭が良い人なら尚更そうするでしょう   しかし最近気付きました、説得する際には感情に訴えかけることも大事なのです。   Mr.Some ...

コラム ビジネス 読書

ロールモデルになる人は滅多にいない、反面教師から学べ!身の回りにはできない人の方が多い。ダメな人はなぜダメかを学ぶ、逆ベンチマーキングをすべし。

2021/11/22  

「ベンチマーキング」という言葉があります。とある物を対象にし、改善点を模倣する手法です。   自分がスゴいと思う人を見つけ、そのスゴい部分を盗むんですね。しかしこの方法は、大きな弱点がありま ...

コラム ライフハック 人間関係 読書

コミュニケーション能力を上げるコツは、会話の中で「相手の名前」を何度も呼ぶこと!人は自分の名前を呼ばれることで、親近感を覚えるもの。

2021/11/18  

心理学の本なんか読まなくていい、コミュニケーションの本なんか読まなくていい。   Mr.Somebody・コミュニケーション能力を向上させたい ・周りの人と良い人間関係を築きたい &nbsp ...

コラム ライフハック 読書

やる前から諦めてませんか?「自分にはできない」という思い込みを捨てよう。挑戦しないのに諦めるのは、ただの思考放棄。

2022/1/18  

やる前に諦める人のなんと多いことか。チャレンジできる機会があるのに、飛び込まない人のなんと多いことか。   僕らの周りにはチャンスがゴロゴロ落ちています。しかしそれを掴めるかは僕ら次第。 & ...

コラム ライフハック 人間関係 読書

伝え方のコツは、メッセージを絞ること。伝え方のスキルは今すぐに磨ける、分かりやすいメッセージを作るために内容をシンプルにしよう。

2022/1/18  

伝えた、確かに伝えた。メールでも送ったし、実際に会話もした。でも全く伝わっていなかった。   Mr.Somebody・伝えいるつもりになっていても、相手に伝わっていない ・人に伝えるスキルを ...

コラム ビジネス 読書 転職

人生を変えるには、自分で選択をすること。負けても良い、ビビってはいけない。大人は自分で選択をすることで、人生を好転させられる。

2022/1/18  

自分の人生に満足できている人はどれだけいるのか。「完璧に満足だ!」なんて胸を張って言える人はかなりの少数派なはず。   僕もそう、きっとあなたもそう。人生のどこかに不満はあるはず。 &nbs ...

コラム ライフハック 読書

大人こそ好奇心を持とう!好奇心がない人は人生がつまらないしモテない、人生を楽しくするために好奇心を育てよう。

2022/1/18  

大人は好奇心がない。もう断言してしまう。世の中の大人は、年々好奇心がこすり取られている。   こうやって偉そうに書いている僕もちょっと危ない。昔は色々なことに好奇心を持ってたもんやけど、少し ...

コラム 人間関係 読書

人を説得できない、説得力を高めたい人に向けて。パンチライン・説得力のある言葉を自分で作れば、人生が好転します。

2022/1/18  

せっかく長時間かけて話しても、自分の話を覚えてくれていない。相手を説得しても、なかなか首を縦に振ってくれない。   こんな瞬間は誰にでもあるはず。でもこれは仕方のないこと。人はすぐに忘れてし ...

コラム ライフハック 読書

我慢したくない人に捧ぐ。集中力を上げたければ我慢やプチ苦労をすべし。我慢をすることで、日々の生活の満足度も増すという話。

2022/1/18  

最近改めて気付いたけど、やはり僕はかなりの怠惰な人間だ。とにかくダラけたいし、我慢をしたくない。   昔はもっと忍耐強かった気もするのに。というかそもそも人間は「楽をしたい」という気持ちが強 ...

© 2023 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5