読書で何を読むべきか分からない人へ。読書が趣味の人生は最高。
2024/5/19
結局のところ、読書以上に面白い行為などこの世に存在しない。スマホゲーム?SNS?動画視聴?否、本を読む。 僕この記事を読んでくだされば、充実した読書の習慣を身につけることができます &n ...
【FIREまであと少し】合理性を追い求めた、サラリーマンの日常。
2024/4/7
働きたいという熱い気持ちなし。責任感まるでなし。ということでFIRE、待ったなし。 この頃、都に流行るもの、増税、値上がり、そしてFIRE。 僕この記事を読んでくだされば、 ...
【人生30年の学び】20代は僕の失敗から学んで、活かしてほしい。
2024/3/16
人生100年はうんざりするほど長いけど、20代は気付いたら終わってた。人生を構成する大きな要素は20代で、土台が固まる。 僕この記事を読んでくだされば、今よりも少し気楽に、人生を生きられ ...
【オススメの習慣】20代で実際にやって人生が好転。誰でも上位10%になれる。
2024/2/21
「複利は人類最大の発明」とアインシュタインが語ったのは有名な話。アメリカの株式市場はだいたい年間7%くらいの利益率で成長している。 この前提で50年運用すると、元本は驚くなかれ、32倍に ...
【生きる意味】人生は暇つぶしとするならば、何をすれば良いのか?
2024/2/4
「人生は暇つぶし」、うん、よく聞きますね。この言葉が好きな人は、「死ぬこと以外かすり傷」って言葉も愛してそう。 僕この記事を読んでくだされば、悩んでいる心が晴れて、前向きに生きていくこと ...
【アラサーまでに人生決まる】30歳までに準備不足だと、人生はつまらない。
2024/1/27
30歳を越えて思うこと。人生の節目は、意外と、というか案の定、20代である。 結婚や育児などのプライベートも、仕事のキャリアも、生涯楽しむ趣味も、資産形成も、20代の種まき次第。 &nb ...
【最強の節約術は、読書の習慣化】読書家に、浪費家は、マジでいない。
2024/1/6
吾輩は貯金ガチ勢である。資産は毎年順調に増えており、2,000万円を突破。貯蓄率も6割近い。 そして最近ふと思い至った。「最強の節約術って、読書ではなかろうか」と。 僕この ...
節約生活のコツ、ドイツとフランスに学ぶ。年収の低さと満足度は比例しない。
2024/1/3
節約生活をいかに行うか。小手先のテクニックではダメ。カギになるのは、マインドだ、メンタルだ。 僕この記事を読んでくだされば、無理をせずに倹約生活を送ることができるようになります! &nb ...
1年で資産額は600万円UP。大手企業勤務の一人暮らし、年間の生活費を振り返る。
2023/12/30
年末年始は誰しも一年を振り返るもの。達成したこと、挑戦したこと、新しく出会った人。色々な切り口があるはず。 僕は「お金」という観点で、一年を振り返ってみたい。よく言えば倹約家、悪く言えば ...
メンズこそアンチエイジングをガチる。食事と生活習慣が9割。
2023/12/29
生活で足りないものってありますか?3食、食べれてるよね?家、屋根あるよね?家電、一通り揃ってるよね?スマホ、持ってるよね? ある。あるんですよ。大抵のモノは。こうなると後は ...