-
仕事に行きたくないなんて当たり前。現代人は仕事に人生を捧げすぎ。
2023/2/1
仕事に行きたくなくて、思わずググってしまった。そんな人を、とにかく肯定したい。これが僕の偽らざる思いです。 僕仕事を生活の手段だと割り切って、心が穏やかになります! 仕事が ...
-
将来を不安に思う必要はない。未来を予測することは誰にできないという話。
2023/2/4
将来に不安を感じている人、これから自分がどうなるか分からず怯えている人、心配する必要はありません。 将来のことは誰にも予測することはできないからです。精度の高い未来予知なんて、人類には無 ...
-
カフェインの摂取量を制限しよう。カフェインのメリットとデメリットを考える。
2023/1/28
カフェイン、現代人への福音か厄災か。コーヒーやエナジードリンクなどに含まれている、忙しい現代人の心強い味方であるカフェイン。 カフェインはメリットも多いのですが、実はデメリットも多いんで ...
-
生きがいを感じない大人に向けて。生きがいがあるほど、人生は活きが良い。
2023/2/24
生きていて楽しいですか?昨日は生きていて楽しかったですか? すいません、いきなり冒頭から鋭利な質問をしてしまいました。ちなみに僕はまぁまぁです。 「めっちゃ生きてて楽しい」 ...
-
悲劇のヒロインぶる奴は、生き方が下手。自分の不幸はネタにすべき。
2023/1/26
生きているとツラいことが数多くあります。これからの人生でもそうですし、これまでの人生でもそうだったでしょう。 しかしここで注意したいのが、ツラかったことの扱い方。不幸自慢をしたり、悲劇の ...
-
頑張りすぎない生き方を目指す。仕事もほどほどにして、楽して生きるべき。
2023/1/20
人生は頑張りすぎてはダメ。もちろん頑張らなさすぎるのも良くないけど。しかし社会人になって、会社員になって、周りを見ているとみんな頑張りすぎ。 1日が30時間ないと辻褄が合わないくらい頑張 ...
-
初めての一人暮らしに、不安を抱えている人へ。一人暮らしはメリットは多いという話。
2023/2/13
初めて一人暮らしすることが決まったのが3年前だった。会社の異動で転勤することになったのだ。正直めちゃくちゃ不安でした。 実家は快適。家族の仲も良い。特に不自由もない。貯金もできる。しかし ...
-
最強のメンタルコントロール方法とは!?メンタルを整えていない一流はいない。
2023/1/15
自分のメンタルだろ!?自分でコントロールしようぜ!分かってます、難しいですよね。「ポケモンゲットだぜ」くらいの軽いノリで言ってしまいました。 僕自分でメンタルをコントロールし、より充実し ...
-
物価上昇に備えて、お金の使い方を洗練させる。健康や経験などにだけ投資する。
2023/1/13
先月の電気代は約2万円でした。一人暮らし、8畳の1K。そんなに電気を使った記憶もない。明細を見ていると、物価上昇に伴い、意味の分からない項目が増えていた。 スーパーの食品も値上がりしてる ...
-
完璧主義をやめたい人へ。まずは行動をして、失敗から学べ。
2023/1/11
完璧主義はデメリットしかない。今すぐやめましょう。行動できなくなるだけ。 完璧主義を名乗るなら、とことんまでクオリティにこだわるしかない。ただ険しい茨の道。 僕失敗から学ぶ ...