お金の話 ビジネス ライフハック

【完全版】自己投資とは結局何をすればいいのか?投資脳を鍛えることで人生が豊かに。

2023年8月15日

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

自己投資しようぜ。よく耳にする。「若いうちは自己投資が最高の投資だ」、はいはい、知ってますよ。

 

しかし、しかしである。分かんなくない!?その四文字だけだと何をしたもんか理解できなくない!?僕はできないんだけど。

 

読者
・自己投資をしたいけど、何をしたら良いの?
・自己投資の判断ってどうすれば良いの?

 

という人にむけて書きました。

 

この記事を読んでくだされば、自己投資で具体的に何をすれば良いかが分かるようになります。

 

自己投資で意識すべき項目

  • 知識・スキルの向上
  • コミュニケーションスキルの向上
  • 面白さの向上

 

この3つを意識する。自己投資を通じて、毎日の生活のクオリティを上げるのだ。

 

 

 

「自己投資」とだけ聞いても分からない

「自己投資」という言葉の間口の広さ

 

 

「自己投資をしましょう」ってアドバイスは、誰しも一度は耳にしたことがあるはず。僕も散々聞いた。

 

上司とか先輩にも聞いた。本にも載ってた。きっと真理なんだろう、そう思う。

 

「自分自身に投資することが、自分にできる最善のことだ。自分の才能を高めることなら何でも。」、これはウォーレン・バフェットの言葉。

 

投資の神様のお言葉である。もう疑う余地がない。手塚治虫が「これがマンガだ」ってものを見せてきたら、素直に受け入れるでしょ、そういうことよ。

 

で、自己投資って結局何をしたら良いの?

 

これ。そう、これ。ここが問題。

 

 

自己投資という言葉があまりにもキラキラし過ぎてる。日本語でもトップクラスじゃなかろうか。

 

仕事じゃなくビジネス、議題じゃなくアジェンダ、上着じゃなくアウター、なるはやではなくASAP。カッコいいものは全て横文字に寄る。

 

しかし動かざること山の如し。自己投資は漢字のまま。そして存在感ばきばき。この畏怖堂々たる様よ。

 

  • 自己投資
  • 是々非々
  • すり合わせ

 

これが横文字にとって替わられない、ビジネスシーンにおける最強日本語3選。

 

何をすれば自己投資になるのか?

 

 

日サロに行く。これも人によっては自己投資かもしれない。

 

読者
そんなバカな!

 

でもその人が日サロ店員だとすると、こんがり焼けている方が、信頼を勝ち取れる。こんな場合もあるはず。

 

営業マンがオーダースーツを買ったり、革靴をキレイに磨くのも、顧客の信頼を得るため。目的は同じで、やり方が違うだけ。

 

僕らの行動全てが自己投資かもしれない

 

回ったね。3周回ってたどり着いたわ。回った円周もデカかったわ。

 

ジャンクフードを食べまくる。これだけ聞くと、ダメそう。でも飲食業界のマーケティング担当の人が、市場調査でしているとなると、自己投資と言ってもいいかもしれない。

 

  • 自己投資になるかは、状況次第である
  • 毎日の行動は全て自己投資、ただ効果が高い・低いは存在する

 

なんとなく整理してみるとこんな感じになってきた。

 

こちらもCHECK

自己投資で短期間の成果を求めてはいけない!目先の見返りを求めると長続きしない!楽しんでレベル上げをしていこう!

続きを見る

 

書籍「投資脳」に学ぶ、投資の心構え

未来につながりそうなことは、全部すればいい

「これ将来どこかで活きそうだな」の感覚を大事に

 

 

チャンネル登録者22万人超の人気投資系YouTuberであり、脳科学分野も研究するMBAホルダーである上岡 正明さんの著書「投資脳 一生お金に困らない頭を手に入れる方法」。

 

この本に投資の教えが詰まっていました。

 

未来につながる(つながりそうな)ことは全部するべき!

 

これが個人的に刺さった教え。難しく考えてはいけない。「これ将来どこかで活きそうだな」、そう感じたらとにかくやってみる。

 

未来は僕らの手の中。月が空に張りついてら。

 

誰かに投資してもらえる人になるのが、投資のゴール

 

 

そしてひとつゴールを提示したい。自己投資と聞くけど、そもそも何を目標にしているか分かりづらい。

 

読者
あれ、何のために自分は自己投資をしているんだっけ?

 

こうなると本末転倒もいいところ。

 

「あなたに投資したい」、周囲からそう思われる人になる!

 

これがゴール。逆説的だけど、自己投資をすることで、誰かから投資してもらえる人を目指す。

 

お金の悩みも、キャリアや職場の悩みも、未来に賢く投資することで解決できます

 

こうも書かれていた。「筋トレが最強のソリューションである」なんて本もあった。あえてパクろう、投資こそが最強のソリューションなのだ。

 

書籍「投資脳」のエッセンスまとめ

【永久保存版】リスト化

 

 

投資脳で特に学びになった部分をまとめるよ!

 

  • 目まぐるしく発展している現代、退化のスピードも2〜3倍あるいは10倍にもなる、要注意!
  • 書店は答えを探す場所、課題を持って本屋に行け
  • ベストに囚われてはダメ、ベターを積み重ねる
  • 同じひとつのインプットから、どれだけ多くのアウトプットを出せるかで差がつく
    そのためには問題意識や、常に課題を抱えていることが重要
  • 成長のマインドのコツは「自分ごと化」すること
  • 選択の分岐の中で、少しでも「自分が成長する確率が高い」ものを選ぶ
  • 朝早く起きても意味はない、「全力で集中した」タイミングこそが重要

 

自分の未来の価値で評価する

 

 

会社を売却したとする。バイアウトって言うらしい、こっちの方が響きがかっこいい。

 

関係ないけど、「売る」も「買う」も「ばい」なんだよな

 

僕の友達
「buy」だしね

 

毎月50万円を売り上げる会社があったとする。年間の売り上げは600万円。

 

もしこの会社を売却もといバイアウトしようとすると、どうなるか?基本的には、6,000万円か1億2千万円で売れるらしい。

 

10〜20年後にわたる価値で判断するのだそう、未来の価値ってことになる。バイアウトは10〜20倍(バイ)アウトなのである。

 

この考え方を僕らにも当てはめてみたい。スキルや経験、毎日の選択が僕らの資産になる。

 

今は決して高くはない。しかしバイアウトと同じで、未来の価値こそ重視する。今は低くても良い、高い未来価値を叩き出せばオールOK。

 

 

自己投資ですべきことはコレだ!

自己投資で意識すべき、具体的な項目

 

 

読者
自己投資の方向性を教えてほしい!

 

具体的な項目は、以下の3つ!

 

自己投資で意識すべき項目

  • 知識・スキルの向上
  • コミュニケーションスキルの向上
  • 面白さの向上

 

もちろん他にもあると思う。健康への投資とかも自己投資。インデックスファンドにお金を積み立てるのも投資。

 

ただここらへんは当たり前すぎて、今さら書くまでもない。この3つだ、行ってみよう。

 

知識・スキルの向上

自己投資の大本命はやはりこれ

 

 

これもベタと言えばベタ。しかし自己投資を語る上では、避けて通れない。

 

ミスチルのメンバーを紹介するときに、桜井和寿を省く人はいない。週刊少年ジャンプを誰かに勧めるときに、ONE PIECEについて触れないなんてことはない。

 

これと同じ。自己投資の一丁目一番地は、知識とスキルの向上なのである。異論は受け付けてないです、フリーダイヤルなんぞもないです。

 

あ、自己投資タウンがある。入ってみよっと、入ったらいきなり「知識・スキル向上ロード」なんだな。やっぱ、そっか。こんなテンション。

 

そもそもニーズと興味があるのか

 

 

ただここで注意してほしいことある。以下の2点を満たしているか。

 

  • 自分の生活・仕事上のニーズはあるか
  • 自分がそもそも興味があるか

 

読者
英語は必須スキルみたいだから、勉強しておこうかな

 

素晴らしい。その心構え、意識、僕は敬意を表する。

 

しかしもし、あなたが仕事でもプライベートでも一切英語を使わないし、もともと英語にそこまで興味がないとする。そうすると英語の勉強は、自己投資にはなりづらい。

 

さらに仮に、国内の顧客に特化した営業マンで、美容に興味があるとする。こうなると、英語の勉強よりも、肌ケアとか眉毛サロンに行く方が自己投資になるかもしれない。

 

「その行動をすることで、仕事・プライベートのクオリティが向上するか」で判断しよう!

 

僕の友達
それとは関係なく、興味がある分野なら、とことんやってみよう!

 

ちなみに僕の自己投資はこんな感じ。

 

  • ブログ
    ライティングスキルが向上し仕事でも役に立ってる、単純に文章を書くことに興味がある
  • 読書
    ビジネス書も読むし、興味が赴くままに小説や関係のない本も読む
  • ランニング
    健康診断もずっとA、単純に運動していると気分もリフレッシュ

 

自分にとってのニーズがあるか、自分が興味があるか、この2点で考えてみよう!

 

コミュニケーションスキルの向上

人間関係を向上させることでしか、人生は豊かにならない

 

 

意外と盲点なのがここ。コミュニケーションスキルを向上させること。というか「人間関係の改善」と表現しても良いかもしれない。

 

文字通り、「自己」への投資ではある。しかし投資した結果、他人との関わりや周囲の人間関係が良くなることが、ひとつのゴール。

 

「コミュニケーションがとれないことは、暗闇の中で女の子にウインクするようなものです。何も起こらないのです。 」ってバフェットも言ってた。

 

投資キングのお言葉、ありがたく受け止めるしかない。フクロウどうしの恋愛でもない限り、効果はないのだ。

 

オンラインでの人気よりも、オフラインの人気が大事

 

 

大前提として、毎日の満足感や幸福感は周囲の人間関係で決まる。他の要素もあるけど、ここが一番大きい。

 

読者
当たり前のことじゃないの?

 

そうなんやけど、ちょっと待って。

 

僕は副業でブログを5年以上続けた、このブログが取り上げられて、AbemaTVにも出演しひろゆきとも討論した。

 

満足感はめちゃくちゃあった。しかし人生や生活は変わりはしてない。

 

映画「千と千尋の神隠し」で、千尋とハクが別れるシーン。「もうすぐ映画が終わっちゃう」ってなるよね。僕の前職の会社は、それくらい人間関係が終わってた。

 

そんな会社から、今の会社に転職。人間関係もガラッと変わった。人生が変わった、生活が変わった。オンラインの成果よりも、オフラインの成果の方が影響がデカいのだ。

 

SNSでの投稿がバズるより、同僚や友人の飲み会での発言で盛り上げた方が気持ち良いぜ!

 

これが僕がたどり着いた真実。半径5mで接する人が、僕らの生活の明暗を左右している。画面の向こうの人の影響力は、あまりにも小さい。

 

オンラインで発信力や企画力やワードチョイスなどを鍛える。そしてそのスキルを、実際の人間関係で使う。これくらいの距離感がちょうど良い。

 

人間関係を向上させるために、なんでもやってみよう

 

 

読者
コミュニケーションスキルの向上って何をすれば良いの?

 

極論言えば、何でも良いと思う。「実際の人間関係をより良いものにしよう」ってマインドを持って、毎日の選択をすれば芽は開く。

 

  • 雑談のネタを探す
  • 人からオススメされたものを体験する
  • 定期的に友人・知人と会う
  • 助けてくれた人に、コーヒーやお菓子を奢る
  • 家族の誕生日プレゼントを買う
  • 身だしなみを整える
  • 会話の引き出しが増えるように、未経験のことをやってみる

 

例えばここら辺のコミュニケーションスキルの向上になると思う。

 

「頭のいい人が話す前に考えていること」って本もオススメ!

 

僕の友達
「本で読んで学びたい!」って人は、ぜひ読んでみてね!

 

 

面白さの向上

 結局「面白い」と思われる人が一番強い

 

 

これも先ほどのコミュニケーションと似ている部分がある。

 

読者
コミュニケーションが最も長けている人ってどんな人?

 

相手を笑わすことができる人!

 

ちょっと極論ではある。しかしそう思ってる。僕が関西出身ってのもあるのかもしれない。

 

人を笑わすことができる人は、コミュニケーション強者。コミュニケーションの頂点、畢竟、笑い。ユーモアでも良い、呼び方は気にしてない。

 

面白くなろう!

 

面白い人はそれだけで価値がある、人にメリットを提供できてる。

 

めっちゃやり手の敏腕経営者。めっちゃ面白くて、会話した人の全てを腹の底から笑わせてしまう人。

 

どちらが、前澤友作とかホリエモンとか孫正義が会いたいと思うだろうか?たぶん後者だと思う。

 

「この人と同じところにいるだけで楽しい」、会った人にこう思わせられるのは激強なのである。

 

面白くなるためには、まずは「単語」にこだわれ

 

 

読者
でもいきなり面白くなるなんて難しいよね・・・

 

そう、これもまた事実。「よし、面白くなろう!」でなれたら、誰も苦労しない。

 

ただ笑いにはパターンがあるとは思う。あくまでド素人の意見だけど。

 

もともとラジオを聴くのが好きで、自粛期間に聴きまくる。そこで色々とパターンを見つけた。気になった方は以下の記事をご覧あれ。

 

こちらもCHECK

面白い人間になるには何をするべきか。ラジオを聴きまくって、笑いのパターンを見つけました。

続きを見る

 

ただパターンが多いと、実際に使うのも一苦労。なので最も手軽で、効果のある方法を紹介したい。

 

「単語」に、とにかく、こだわる!

 

こちらも詳細は以下に載せた過去記事を見てほしいんだけど、すべきステップは以下。

 

面白くなるための具体的なステップ

  • 起こった現象やテーマに対して、ポジションを取って単語を出す
    どっちつかずは意味がないので、「良い・悪い」や「賛成・反対」などのポジションを決めてから、思いつく限りの単語を出す
  • 人と被ったらその単語は使わない
    流行語は使わない、「ヤバい」・「スゴい」などの便利表現も禁止
  • 残った誰とも被らなかった単語、飛距離のある単語を用いる

 

「面白い」を考えるなら、まず「面白くない」を考える。「面白くない」って、どう定義できるのか?

 

「面白くない」とは「似ている」ってことなのだ、実は。みんなと同じような感想を言う、みんなと同じような発想をする。確かに面白くはない。

 

面白いことを考えられない人の特徴は「似ていることにルーズ」って言えるのかもね

 

僕の友達
いきなり人と違う発想は難しいから、人とは違う「単語」を使うところから始めてみよう!

 

いくぞ。いくぞ。言葉のジグゾーパズルのためなら、辞書だってひくぞ。

 

こちらもCHECK

面白くなりたいなら、「人と異なる」べき。単語や言葉のチョイスに面白さが表れる。

続きを見る

 

人生の選択は、すべて投資である

毎日の分岐点の集積が今の人生

 

 

投資と聞くと、難しく聞こえるかもしれない。しかし僕らは毎日投資活動を続けている。

 

悩んだ末に、メーカーAのお菓子を買わずに、メーカーBのお菓子を買う。これも経済活動的に見れば、投資と言える。

 

スマホゲームをするか、筋トレをするか悩み、筋トレを選択。これも投資。

 

毎日24時間を何に使うか、僕らは投資している。お金を何に使うか、もしくは使わないか、僕らは投資の判断をしている。

 

生きていること、行動すること、時間を過ごすこと、全て投資なのである。

 

生きてるならば、投資活動から逃げられない

 

 

君たちはどう生きるか。俺らはどう投資するか。知らず知らずのうちに投資している。

 

だったらこの機会に、「投資脳」を鍛えておきたいよね!?

 

  • 時間をどんなことに使うのか・使わないのか
  • お金をどんなことに使うのか・使わないのか
  • 誰に会うのか・会わないのか
  • 何を食べるのか・食べないのか
  • どんな行動をとるのか・とらないのか

 

全て投資。銀行や証券会社の窓口で、投資信託は購入できる。

 

でも僕らの周りには常に、人生の投資信託が転がっている。未来につながりそうなことは、とにかくやってみよう。

 

未来は僕らの手の中!(2回目)

 

まとめ

では、最後にこの記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 自己投資を通じて、自分の「未来価値」を上げよう
  • 自己投資は、知識の習得やコミュニケーションスキルの向上をゴールにする
  • 毎日の選択がすでに投資活動、未来につながりそうなことは全部やってみよう

 

サラリーマン生活をより豊かにするための情報に特化し、ブログの記事を投稿しています。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めております。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-お金の話, ビジネス, ライフハック

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5