-
副業で稼げないと嘆いている人へ。ブログで稼げてない僕が、それでも副業を続けるコツを考える。
2023/4/27
副業で稼げない、そう嘆いている貴兄。僕もです。オレもやねん。 このブログを開設して、早くも5年目。コンスタントに続けてきました。書いた文字数は、120万文字以上。 読者とに ...
-
FIRE達成後を、元フリーターが考える。早期退職で失敗しないためにイメトレを。
2022/7/21
最初に謝っておきます、正確には元フリーターではないです、元ほぼフリーター。 単位数は足りていたものの、必修単位を落としあえなく留年。留年の際に、半期で必修単位をとり、残りの半期は休学。 ...
-
20代独身に、ボーナス・賞与の使い道などない。散財するな、貯金せよ。
2023/6/11
「ボーナスが出たから」というのは、何かを買う理由にはならない。 自分にとって本当に意味があるか、役に立つのであれば、いつでも買うべき。 自分にとってさほど意味も利便性もない ...
-
サラリーマンであることのメリットとは?会社員は現代の特権階級でコスパが良い、その恩恵を活かしきるべき。
2022/7/19
会社員になって早いもので、5年以上経ちました。新卒で入った会社の最初の部署は、上司も同僚もヤバい人で、本当に苦労をした。 会社員になることのデメリットも数多くありますが、総括して僕から言 ...
-
自分を客観的に見るために、相場観を身につける。自分がどのジャンルに属するか考える。
2022/7/8
「誰が何を言ってるんだ?」と感じることは日々あります。逆に自分がそう思われているかもしれません。 見たことも聞いたこともない人が、ネット上で「すぐに億万長者になれる方法」と謳って広告を出 ...
-
アラサーのガリガリが、自重トレーニングを始めてみる。肩こり防止にもなるので、在宅勤務と相性が良い。
2022/7/7
BMIが18あるかないか、絵に描いたような貧弱な男、それが僕。 筋トレをしようと思い、いつもすぐに挫折。健康診断の結果自体は良好なので、これで良しとしていました。 しかし生 ...
-
人に期待しないで生きていく。期待するから、怒りが生まれる。仕事でも恋愛でも、期待しすぎない。
2022/6/23
期待を裏切る人が悪いのではない、勝手に期待してしまっている我々が悪いのだ。 人に期待しすぎて良いことはありません。期待をしなければ、怒りもないし、失望もしない。 今自分が期 ...
-
僕はブログを副業にして4年経った会社員。ブロガーとしての休日の過ごし方を紹介します。
2022/6/18
副業でブログを始めて早いもので、ちょうど4年経ちました。5年目に突入したんですね。 稼げているかといえば、稼げていない。泣いてもないし、飛んでもいない。 Mr.Somebo ...
-
在宅勤務時に聴くべき音楽を、在宅勤務歴3年目の会社員が紹介。生活にBGMとして音楽を取り入れよう。
2022/5/31
日々の生活はもっと彩りに満ちていた方が良い。そこで有効な手段となるのが、BGMとしての音楽。 聴いただけでテンションを上げてくれたり、自分を鼓舞してくれる音楽も確かに良い。しかし気付かず ...
-
大人こそ人生にもっと遊びを。「遊び心」を身につければ、仕事でも満足感が向上する。
2022/5/22
遊びのない人生はつまらない。でもみんな遊んでいない。大人は義務的に会社に行ってるだけ。 どうでしょうか、ここ最近で心が踊ったことはあるでしょうか?ワクワクした感情で胸がいっぱいになった経 ...