コラム ビジネス 人間関係

人に期待しないで生きていく。期待するから、怒りが生まれる。仕事でも恋愛でも、期待しすぎない。

2022年6月24日

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|資産3,000万円、アッパーマス層へ|ABEMA primeに出演、ひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|

期待を裏切る人が悪いのではない、勝手に期待してしまっている我々が悪いのだ。

 

人に期待しすぎて良いことはありません。期待をしなければ、怒りもないし、失望もしない。

 

今自分が期待しているであろうことに2割でも達成してくれたら御の字なのです。

 

「〜してくれて当たり前」と考えるのはNG行為やで!

 

人に期待しないためには?

  • 「〜されなかったらOK」と思考を切り替える
  • 「自分ができないこと」を他人に求めない

 

この2つを守ることで、人に過度に期待せずに生きていくことができます。

 

仕事でも恋愛でも、人にサービスを求めすぎない。本当に必要なら自分でなんとかする。期待するなら、自分に期待しましょう。

 

Mr.Somebody
・仕事でも恋愛でも、人に対してすぐに不満を抱えてしまう
・人に期待していつも裏切られている気がする

 

という人にむけて書きました。

 

最初に結論から!

 

この記事のまとめ

  • 期待をして、その期待を下回られた時に、人はイライラする
  • 誰かに期待して2割でも達成してくれたら儲けもの
  • 誰かに期待するくらいなら、自分に期待し行動しよう!

 

記事の前に自己紹介

 

・アラサー会社員ブロガー
・一浪・一留を経て難関国公立大学理系を卒業→大手ブラック企業→超大手企業
・AbemaTVのオファーを受け、ひろゆきと討論しました
・20代で貯金1,200万円達成
・映画・読書・音楽と膨大なインプットから、生活に人生を充実させるノウハウを発信

 

 


他人に解決を求めるだけムダ

世間を見ていて思います。誰かに期待している人が多いって。

 

僕も人のことをそこまで偉そうに言える身分ではありません。面倒なことが起こった時に、「誰かなんとかしてくれないかな」なんて考えてしまうこともしょっちゅうありますし。

 

ただ自分が抱えている不満や問題を、誰か他人が勝手になんとかしてくれると思うのは良くない。

 

そもそも自分にとって切迫した問題なのであって、他の人からしたら「別にどうでも良いんだけど」ってこともかなり多い。

 

その問題に関して、世界で一番頭を悩ませているのは自分。だから一番解決に向けての熱意があるのも、これまた自分なのです。

 

そうは分かっていても、人に期待してしまうのは賢明じゃないよね

 

確かに自分には、その問題を解決するノウハウやスキルが、身についていないかもしれません。

 

だったら正式に依頼をしてプロに頼むとか、自分で率先して解決に向かうべき。

 

 

ちなみに僕は比較的に人に期待していない方だと思う。こう書くと冷たい人間に思われてしまうかもしれないけど。

 

新入社員として入った会社に、最強にクソな上司や同僚がいたのも大きな原因かも。

 

人に期待するだけムダやな

 

って意識が徹底的に刷り込まれてしまったんですね。幸か不幸か。

 

こちらもCHECK

新卒新入社員がやってはいけないこと。仕事や上司に期待を抱きすぎない。

続きを見る

 

仕事でも恋愛でもそうですが、

 

Mr.Somebody
こういう時は、〜してほしい

 

と要望されることって、誰しもあると思うんです。

 

気付いたタイミングでゴミ箱からゴミを捨てておいてほしい、デートの際はレジでスムーズに会計をしてほしい、とか。

 

僕にはあまりこの感覚がない。プロジェクトや家事で役割を分担して何かをしてもらうなら、そりゃしてもらいたい。

 

しかしそうでない場面なら、相手の行動にそこまで要求しないし、期待もしていない。その結果として、失望もない。

期待の2割応えてくれたら、それでOK

人に過度に期待していると、暴走してしまう。アンチに関してもまさにそう。

 

期待するだけして、勝手に裏切られて、怒りを覚える。気付いた時には闇堕ちして、アンチになってる。

 

人に対してはあまりイライラすることのない僕。

 

どんな時に自分はイライラしてるかな?

 

と改めて考えてみる。

 

  • スマホの接続が著しく悪い状態
  • Wi-Fiが繋がらなくて、パソコンが正常に動いていない時
  • データが重くてExcelが固まった時
  • 電子機器に不備が起こっている時

 

ここらへん。人以外のモノに対しては結構イライラしてる。

 

きっと僕は期待しているから。「スマホはスムーズにネットに繋がるもの」、「Netflixはボタンを押せば動くもの」、そう思っているから。

 

とどのつまり僕らは期待して、その期待を下回られると自動的にイライラする。

 

人に対しても全く同じ。「〜してくれて当然だ」と期待しているから、不満が生まれてしまう。

 

そもそも期待しなかったら、イライラもしないし、失望も幻滅もしない。

 

期待したことの「2割」でも、達成してくれたら「ありがたい!」と思おう!

 

というのが僕からの提案。

 

 

「期待してはいけない」と言うのと、「期待の2割でOK」と言うのは若干矛盾してる気もしますが。

 

まぁディオの

 

Mr.Somebody
時が止まっているのに、5秒と考えるのはおかしい

 

的なことだと思って、飲み込んでください。

 

最初から人に期待しないし、期待しても2割あれば満足する。最初から100%を期待するからおかしくなるわけです。

人に期待しないために、僕らがすべきこと

人に期待せずに生きていく。言うは易く行うは難し。

 

Mr.Somebody
でも人に期待しちゃうんだよね

 

って人にしてほしいことが2点あります。

 

人に期待しないためには?

  • 「〜されなかったらOK」と思考を切り替える
  • 「自分ができないこと」を他人に求めない

 

人に期待するということは、何かの行為やサービスを求めるってこと。この定義を変えます。

 

「〜してくれたから良い人」ではなく、「〜しないから良い人」と変える。「優しくしてほしい」ではなく、「悪口を言わないからOK」みたいなイメージ。

 

「他人のカネで生きていく」というモットーを掲げ、見ず知らずの人に奢られるという活動を行うプロ奢ラレヤー。

 

そんなはちゃめちゃな生き方をしているプロ奢ラレヤーの著書「嫌なこと、全部やめても生きられる」に載っていた方法です。

 

「何かをしてくれる・与えてくれる人」よりも、自分にとって嫌なことをしてこなれければ、それだけで十分。

 

何かの行為をしてもらおうと期待してはダメ。迷惑をかけられない限り、その人は期待以上と考えるべき。

 

 

嫌いな人が多くて困っているって人は、過去記事もあわせて読んでみてね!

 

こちらもCHECK

嫌いな人・苦手な人の対処法を考える。職場や学校での嫌いな人の定義を変えることで、ストレスなく生活することができるという話。

続きを見る

 

そしてもうひとつのおすすめの方法。

 

自分ができないレベル・やっていないレベルのことは、人に期待するな!

 

自分の抱えている問題の解決なんかもそう。自分でどうにもできていないのに、人が解決してくれるのを望んではいけません。

 

恋愛とかでもよくありますよね。自分は全く店を探してすらいないのに、相手が店を予約していないことにキレるとか。

 

 

その人のために注意する。時として自分のことを棚にあげることも必要な場面もある。

 

しかし特に人に期待するというシチュエーションでは、自分のことを棚にあげるのは悪手。

 

見ててイタい人ってこのパターンが多いかも

 

自分ではできないくせに、人がそのことができないと怒る。会社の老害と呼ばれている人たちは、この要素を色濃く持ってる。

 

Mr.Somebody
(そんなに言うなら、お前がやってみろよ)

 

と誰もが人生で、誰かに一度は思ったことがあるはず。

 

ウザいよね。超ダルいよね。癪に障ることも分かってるし、僕らはしないでおこう。

人に求めない、自分で何とかする!

他の人にサービスを期待するだけムダ。別にお金を払ったり、何かの契約をしたわけではないんだし。

 

期待なんかしても仕方ない。人に求めるくらいの要望があるなら、自分でなんとかする方が面倒くさいけど早い。急がば回れ。

 

自分がまだ子供で、相手が血の繋がった親なら、期待しても良い。養育費をかけてもらって、育ててもらうことを望んでも良い。

 

「おいおい。誰のおかげで扶養控除受けれると思ってんですか?」って、ぐいぐい距離を詰めちゃっても良い。

 

親には養育する義務もあれば、子供は育ててもらえる権利がある。まぁあくまで一般論やけど。

 

しかし自分が毛もびっしり生えそろった大人で、相手が全くの他人なら、多くを求めてはいけない。

 

僕らにそんな権利はない。相手にも僕らの要求に応える義務はない。

 

 

人に期待するくらいなら、自分に期待した方が良い。まだ健全。

 

今はできてなくても、1年後の自分に期待し、行動してみよう!

 

他の人の気持ちはコントロールできない。自分の問題を一瞬で解決できる能力を持った人でも、期待に応えてくれるのは10年後かもしれない。

 

自分には能力がなくて、今は解決できない。しかし努力して、1年後に解決できるようになってるとしたら、こっちの方が効率的。自分でコントロールもできるし。

 

誰かに幸せにしてほしい。いや、自分で幸福度を上げる。期待しない。

 

面倒な雑務を誰かにやってほしい。いや、自分でやってしまう。期待しない。

 

誰かに自分の人生を楽しくしてほしい。いや、自分で楽しくする。自分で、自分に、期待する。

まとめ

では、最後にもう一度この記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 期待をして、その期待を下回られた時に、人はイライラする
  • 誰かに期待して2割でも達成してくれたら儲けもの
  • 誰かに期待するくらいなら、自分に期待し行動しよう!

 

このブログは、僕の実体験、考え、趣向をもとに記事にしている雑記ブログです。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めています。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|資産3,000万円、アッパーマス層へ|ABEMA primeに出演、ひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|

-コラム, ビジネス, 人間関係

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5