-
工場勤務はツラい!?バイト以外で単純作業で稼ぐのは、絶対に避けるべき。
2022/11/21
高校を卒業して工場勤務をする人。大学を出てデスクワークをする人。一度進路が決まると、もう片方に行くことは滅多にありません。 僕自分にあった働き方を見つけ、進路を決めやすくなります! &n ...
-
搾取されないためには勉強すること。知らないうちにお金を搾取されてるかも。
2022/11/5
勉強せずにバカのまま生きていると、ロクなことがない。おバカキャラが愛されるのは、きっと昔のバラエティの中だけ。 大人になってもバカでい続けると、深刻なダメージを受けることがあります。バカ ...
-
やりがい搾取はエグい。生活できるお金を、やりがいよりはまずは優先するべき。
2022/11/20
仕事はやりがいか、お金か。どちらを優先するべきか、これは永遠のテーマです。 ちなみに僕はバチバチに「お金」で仕事を選んでしまった、俗っぽさ満点の人間。 僕やりたいことと、現 ...
-
20代でお金がかからない趣味を楽しむ。趣味で散財しない人生を。
2022/11/20
バカでも、アホでも、お金をかけたらそりゃ楽しめる。お金をかければかけるほど、基本的に世の中のサービスは向上する。 しかし物価高に加えて、円安で、しかも給料はずっと横ばい。この状態でお金を ...
-
お金と時間どちらを優先すべき?答えは時間、時間持ちこそ幸福になれる。
2022/10/17
あなたは時間とお金どちらを優先して生きていますか?たぶんお金じゃないかと予想します。 金 vs 時間。パッキャオ対メイウェザー。クロロ対ヒソカ。どっちが勝つねん。 僕時間を ...
-
お金の使い方が下手なら、億万長者に学べ。本当の金持ちは意外とケチだった。
2022/9/8
どうせお金を使うなら、賢く使いたい。しかしお金の使い方の正解って意外と分からないんですよね。 ホリエモンなんかは「貯金せず、あり金は全部使え」とか言ってるし。 僕賢いお金の ...
-
本を読む人は年収が高い。100倍のリターンを得る前提で読むのが読書のコツ。
2022/9/2
本をただ読んで満足していませんか?本を読んだのに、時間とお金のムダだったと感じることは誰しも一度はあると思います。 僕読書を最強の投資方法に変えることができます! やり方は ...
-
とにかく歩く。ウォーキングは健康と節約に通ず。歩くだけで人生は好転する。
2022/8/30
在宅勤務続きで体が鈍っていることってありませんか?意識しないと運動量ってすぐすぐ落ちますよね。 僕明日からウォーキングを習慣にし、より健康になることができます! 方法は簡単 ...
-
コンビニは高いから絶対に利用しない。コンビニは一人暮らしの大敵である。
2022/9/7
一人暮らしをしていて、思ったよりも貯金が貯まらないと感じている人。気づいたらお金がなくなっているなんて人も多いはず。 僕今後コンビニを利用することなく、貯金が捗るようになります! &nb ...
-
副業と投資が現代のサラリーマンの勝ち筋。貯金を増やすことだけが生存戦略である。
2022/8/23
サラリーマンの生活に疲れる時ってありませんか?いつまで自分は働けば良いのか、そう考えてしまう瞬間ってありますよね。 僕嫌なことをなるべく減らして、生きていけるようになります ...