-
-
20代で貯金1,200万円を突破。貯金できたコツは「お金がめちゃくちゃ好き」だから。世の中の人はもっとお金を愛し、お金に執着すべき。
2022/5/17
20代で貯金額が1200万円を突破した。きっと僕は貯金エリートに違いない。サイヤ人におけるエリート戦士のベジータ的な感じだ、たぶん。 貯金には色々なノウハウがありますよね。格安SIM、ふ ...
-
-
貯金1000万円以上のアラサー独身サラリーマンが、サイドFIREについて真剣に考えてみた。果たして貯金とブログ収入だけで生きていけるのか?
2022/5/2
できることなら、可能であるなら、働きたくない。働かなくて良いなら、文章を書いて償います、神様。 人生100年時代などと呼ばれ出して久しいですが、その人生の大半を働き続けるなんてあまりに無 ...
-
-
メリハリを意識して、お金の使い方が上手い大人になろう。お金を貯める方法は、本当に欲しいものは買い、なんとなくお金を使わないこと。
2022/4/3
社会人になって早くも5年の歳月が過ぎました。気づけばアラサーです。色々欲しいものは買いました。 お気に入りの腕時計は60万円以上した。買ったアウターの総額は50万円くらいいってるかもしれ ...
-
-
一人でカフェに行くのはお金の無駄、僕も含めて庶民は調子に乗ってスタバに行くな。ラテマネーを払わないことで節約につながる。
2022/3/18
カフェで一人でコーヒー飲んでいる人、カフェの机で受験勉強している学生、考えられへん。 Mr.Somebody・用もなくついついカフェに立ち寄ってしまう ・カフェで作業するのが習慣になって ...
-
-
ストレス解消にお金を使うのは危険、ドーパミンを分泌してるだけ。散財することで、ストレス発散していると、いつまでもお金の問題から逃げられない。
2022/3/15
ストレス解消をお金で解決しているうちは負け組。資本主義というジェンガに組み込まれたパーツに過ぎません。 ストレス過多な現代で、僕らは適度にストレス解消をしながら生きています。そんな中でつ ...
-
-
車社会で車を持っていない若者・アラサー男をレペゼン。車を持っていない男がダサいかもしれないけど、維持費が高いから節約のために車は買わない。
2022/3/3
「車を持っていない男はダサい」という主張がダサい。「女性は料理をしないといけない」くらい前時代的だと思うんです。 今は男女平等の時代だし、「男が」とか「女が」とか言うこと自体がナンセンス ...
-
-
一人暮らしの最強の節約術は、副業である!副業のオススメは、コストが少なく熱中できるもの。ストレス解消にお金がかからなくなる。
2022/1/21
「節約は副業」とは言いますが、逆もまた真なり。「副業は節約術」なのです。 節約の意味は「ムダ使いをやめて、切り詰めること」。食費や光熱費など切り詰めれないものも多いですが、娯楽費などスト ...
-
-
沖縄・宮古島に移住を真剣に検討してみる。一人暮らしでの移住は月10万円以下で可能、ハードルは意外と低いかもしれない。
2022/1/30
海外旅行が好きなサラリーマンなら一度は考えたことがあるであろう、移住計画。自分の住んでいる都会や地方から解き放たれて、心穏やかに移住できる場所を探したい。 Mr.Somebody・日々の ...
-
-
30代目前にして高級時計を買って1年半。タグホイヤーのモナコを購入し、機械式時計について感じたメリットとデメリット。
2022/1/14
男の永遠の憧れ、こだわりポイント、すなわち時計。ただ時間が分かれば良いってもんじゃないんですね。機械式時計をしている人は、左腕に主張と好みとステータスをぶら下げて歩いているわけです。 高 ...
-
-
賢いお金の使い道は、仕事や趣味の道具に投資すること!MacBook Airを10年ぶりに買い替えてみて、毎日の幸福度が爆上がりした話!
2022/1/18
一年に一度しか使わないものに5万円払うのは高い、でも毎日使うものに10万円払うのは賢い。生活グッズや、家電などは毎日使いますよね。物を買う際は、どれくらい使うのかという稼働時間で決めるのが良いんです。 ...
-
-
お酒が大嫌い!お酒の弱い人間、飲み会が嫌いな人間を全肯定したい!お酒を飲まないのはかっこいいし、メリットがある!
2021/6/28
飲み過ぎると体に悪い、みんな知っているのにお酒を飲み続けている。まだまだお酒がコミュニケーションツールとして幅をきかせている世の中。ああ生き辛い。 世の中は健康志向になってきているのに、 ...
-
-
物持ちが良いと得をする!同じiPhoneを5年使っている僕!ものを大事にすることで、自己肯定感が増し、倹約につながるという話!
2021/10/19
同じスマホを5年使っています。前のスマホは丸4年使いました、バッテリーが完全にお釈迦になったので機種変更しましたね。 高校一年生の頃からケータイを持ていますが、今で3台目。ガラケーを4年 ...
-
-
スタバは高い!自分でコーヒーを入れた方が確実に安いのになぜ行くのか?人気の理由はスターバックスが「ちょうど良いから」!?
2021/7/2
カフェのメニューは高い。特に、スタバは高い。マクドナルドだったら、コーヒー一杯100円で飲める。家で自分でコーヒーを入れるともっと安い。 多くの人は、コーヒーの味を分かるくらいの立派な舌 ...
-
-
一人暮らしでは、ミニマリストになるのがオススメ!所有はコスト、引っ越しするのにも費用がかかる!本当に必要なモノのみを持つ様にしよう!
2021/9/13
一人暮らしをして、早くも半年が経ちました。 その中でつくづく思うんです、モノは最小限で良いと。 モノを買う際にセールになっていたり、 はたまた無料だったりすることもあります。でも、それは ...
-
-
自分に自信がない、そんな人は自信をお金で買え!僕は根拠のない自信が欲しくて、ブランド物を買う!
2021/10/21
自信があればモテる、自信があれば仕事ができる。そんなことは分かっています。でも、それでも、自信を持つことができないから困っている。 こんな方いませんか?考えてみれば、現代って自信を持ちづ ...