コラム

コラム ビジネス ライフハック

すぐに上達するには、パクること。全ての勉強や学習の第一歩は模倣。情報や成功事例をサンプリングやリミックスできる人が成功を手にする。

2022/4/18  

手っ取り早く上達したかったり、成功したい人がすべきこと。超簡単です。パクる、これだけ。   僕全ての学習の根幹は、模倣にある   これが僕の持論。パクってなんぼ。学校教育で数学とか ...

コラム ライフハック 読書

辛いことがあった人、必見!落ち込む、元気がなくなった時は、受け入れるのが最も効果的な対処法。抵抗をすることで、さらに苦しくなる。

2022/4/16  

不快なことは突然起こる。人生はなかなか思うようには上手く進みません。   僕はこの2年間で3回引っ越ししました、会社も変わりました。どの環境でも楽しいこともありましたが、同じように落ち込む時 ...

コラム ライフハック 読書

制約・制限を味方にする!仕事でもプライベートでもできないことや苦手なことを認めて、その状況を利用する。制約があることのメリットを考察。

2022/4/15  

人類は所詮みんな凡人。大人になると自分にできないことや苦手なことが分かる。完璧な人間なんて一人もいません。   昔はマンガを読んでいても、完全無欠なキャラクターに憧れたものでした。しかし今は ...

コラム ビジネス ライフハック

自分の意見がない人は、価値がない。オリジナルな人生を送るために。

2024/5/20  

「どうでも良いよ」、「なんでも良いよ」、そう答えていませんか?自分の意見をきちんと持っておられるでしょうか?   僕も事なかれ主義の人間で、これまであまり自分の意見を表明してきませんでした。 ...

コラム ビジネス 転職

仕事にやりがいを感じない新入社員に向けて。まずは人間関係にこだわれ!

2023/6/5  

これは実体験から得た教訓です。仕事のやりがいややる気はもちろん仕事内容で決まります。   しかしそれと同等かそれ以上に、誰と仕事をするかでも、かなり左右されてきます。   読者・今 ...

コラム ライフハック 生産性

自己管理をするために。「食べ物」や「情報」など、インプットにこだわる。

2024/5/16  

ただ食べれば良いわけじゃない、ただインプットすれば良いわけでもない。世の中には摂取するだけ悪影響があるものも数多く存在します。   英語の表現で「you are what you eat」な ...

コラム ビジネス ブログ運営

ブログを書いたら、文章力が伸びた。文章力が低くても、毎日書けば自然に伸びる。

2024/5/12  

僕は文章力がある。すりゃもうある。泣く子も黙るほどある。あなたにもあげたい。   僕毎日2,000〜3,000字を目標に書き続けてます!   1文字の単価で見たら、めっちゃ低い。日 ...

コラム ビジネス ライフハック

雑談は最強の処世術。職場や仕事で雑談ができないと損をする。

2024/5/9  

人間関係が終わっていると、人生も詰んでしまう。これは会社でも学校でもそう。逆に周りと良好な人間関係を築けていると、人生は一気にイージーになる。   人と円滑な関係になる、一見難しそう。しかし ...

コラム ビジネス 読書

大学院に行っても意味がない。理系学部卒が、大人の院進学を考える。

2024/5/2  

大学院は行かなくても良い。行く時間とお金があるなら、本当に興味のあることを勉強した方が良い。   僕はい!   としか言えないけど。「大人の院進学」みたいな話も最近耳にするのですが ...

コラム ライフハック 読書

少ない負担で、ギバーになる。20代でテイカーは卒業、30代からはギバーへ。

2023/5/28  

タダなものはもらっとけ、人からもらえるサービスはもらっておけ。僕はずっとこんなマインドで生きてきました。   僕の友達太宰か!   人に何かを与えることはほぼなく、受け取ってばかり ...

© 2025 ブロ豪 Powered by AFFINGER5