-
会社の会議の大半は無駄ばかり!いらない会議・ミーティングは時間の無駄、生産的な会議を目指そう!
2020/6/4
会社の会議って大半が無駄ではないでしょうか。参加しているけど、何も決まらず時間がだけがただ過ぎていく、この経験はサラリーマンであれば絶対にあるはず。 社員は自分の人生の時間を使って参加している。会 ...
-
新社会人はゴルフをする必要なし!くだらない、時間の無駄!ゴルフをしない社会人の気持ちとは?
2023/5/28
僕は全くゴルフをしません。正確に言えば、一度だけホールを回り「自分には合わない」と思いそこから一度もクラブを握っていません。 朝早くから出かけて一日仕事、お金もかかります。正直、くだらな ...
-
新卒が「会社を辞めたい」と思うなんて当たり前!辞めたい気持ち、対処する方法をご紹介!
2020/6/1
300回。新卒で会社に入り、3年経ちました。大体3〜4日に一回は「会社辞めよう」と思っていました。つまり、今までに300回は会社を辞める意思を持ってきたことになります。 ですが、何とか辞めずに今ま ...
-
塾の正社員は超つらい!?バイトの僕から見た塾講師・塾の社員の大変さを大公開!退職するのも仕方ない!?
2021/11/21
大学入学前から、大学を卒業するまで同じ個別塾で塾講師のバイトをしていました。 色々学べる機会でしたが、大きな学びのひとつは塾の社員のつらさ。 個別塾は生徒も多く、社員さんの ...
-
会社で同期・同僚と仲良くしなくてもOK!同期と仲が悪い、群れない、遊ばない、上等!社内の人間関係だけでは狭いんです!
2022/7/9
僕は会社の同期と仲良くありません。100〜150人程同期はいますが、仲良いのは本の数人。入社して丸3年、休みの日に遊んだことあるのはなんと1人だけ。 入社した時点から、同期と馴染めないな ...
-
サラリーマンの出世は50歳で確定する!50歳の時点で部長以上でなければ、出世は望めない!
2023/4/13
出世は50歳の時点で決まっています。50歳の時点で部長以上でなければ、普通に定年退職です。 50歳の時点で部長以上の方のみ、その後役員になり、現役時代を長く続けることができるのです。 & ...
-
サラリーマンは「評価=評判」の世界である!キャリアは成果よりも周りの評判で決まってしまう理不尽なものと心得よ!
2021/9/20
サラリーマンの世界では、おかしなことに「評価=評判」なのです。成果にも注目されるのですが、なぜか周囲や環境の評判がその人のキャリアを決めてしまう。 出世するもしないも、実は自分ではなく、その周囲の人た ...
-
パソコン台で肩こりや猫背を解消!在宅勤務のおすすめは「BoYata」のPC台、目線を上げて姿勢を整えよう。
2021/9/21
パソコンで作業をする際に、肩こりや首の痛みを感じていませんか? 僕は入社4年目のサラリーマンですが、内勤のデスクワーク中心。 パソコンがないと仕事になりません。しかし、その代償は大きく、 ...
-
初対面ではアイスブレイクが大事!時間がある時に自己紹介の際に、打ち解けるネタを考えておこう!
2021/10/25
初対面の人と打ち解けるために大事なのは「アイスブレイク」。最初に人と会った際に、気まずくならないために重要ですよね。 初対面に限らず、知っている人、2回目に会う人などと会話の沈黙を避けた ...
-
ZOOM(ズーム)飲み会を初体験!オンライン飲み会のメリット・デメリットを徹底検討!対面のコミュニケーションは終わるかも!?
2020/5/1
お題「#おうち時間」 在宅期間って持て余しますよね?先日始めてオンライン飲み会をしました。これまで若干懐疑的ではありましたが。してみると、なかなかの新感覚。 コミュニケーションでもう場所は関係ない ...