今年の4月から東京に来ました。それまでは、地元で小学校の高学年から同じ美容院に通っていました。しかし、上京し美容院迷子になってしまったのです。
今で東京に来て、3ヶ月半。すでに、3回髪を切りましたが、いずれも異なる美容院に行きました。 どのラインから「初回荒らし」になるのでしょうか。。。。
コンビニの件数の4倍も美容院があると言われており、選択肢は膨大。自分に合う美容院を見つけられている人ってある意味奇跡だと思うのです。。。
美容院の善し悪しが分からない
という人にむけて書きました。 自分の髪のやり場に困っている僕も同士です!
人の歴史は、髪型とともにある
髪の毛に関する変遷って、何気にドラマありますよね?それぞれの髪型の変化とかって実はその人の歴史に密接に関わっているのではないでしょうか。
僕は小さい頃は、理容院に行ってスポーツ刈りでした。小学校の高学年頃から美容院に通い出します。地元奈良で通っていた美容院はもう15年の常連でした。
美容院のカット代3000〜4000円が痛くて、初回2000円で切ってくれる安い美容院に行ったりしたこともありました。ですが、何となくの罪悪感と、髪型自体にしっくりこないのとで結局いつもの美容院へ。
大学時代にお金がなくて、家でバリカンとはさみで弟に切ってもらったこともありましたね。
と思って、完全に真似したり。これ4,5ヶ月したので、3,4回の美容院代浮いたな。笑
というわけで、途中に色々挟みつつも、基本は同じ美容院に通っていました。家から歩いて通えていましたし。しかし、まさかの東京転勤・・・
これまで、引っ越しとか転勤した人って美容院まじでどうやって決めるんだろう、不思議や。
そして、土地勘も何もない東京に来て、美容院を探すことに。自分に完全にマッチする小指の赤い糸で繋がった美容院があるはず。
そんな妄想を抱き、初回を巡る旅が気付いたら始まっていました。世の中の美容院からすると、一番タチが悪い客なのでしょう、きっと。。。
1ヶ月に1回、僕は初回様
世の中のコンビニの数の4倍美容院があるらしい。昔友達と奈良県十津川村という超秘境に旅行したことがあるのですが、オシャレな感じの美容院ありましたもんね。コンビニは全然なかったですが。
そして、困ったときのホットペッパービューティ。駅構内に置いている場合もあり、見つけたら持って帰って読む様になりました。
しかし、多い。東京に美容院めっちゃ多い!「オーシャントーキョー」とか「AKROS」とかはヘアカタログとかで名前知っていましたが、本当にそのくらい。
ホットペッパービューティのサイトを見ていると、値段に幅があるのは何となく分かりました。相場もありますが、人気美容師を指名するとかなり高くなる場合もあるみたい。
初回で見ると、「カット」だけというのはそこまで多くなく、「カット+カラー」・「カット+パーマ」が大幅に安くなる場合が多い。
カットにかかる人件費は基本的に差はない、カラーやパーマの薬剤は利益率が高いから、値引きしやすいとかそういうことなんでしょう。
ただ見ていて、美容院のメニューにそこまで差はないですね。たまに「骨格補正小顔カット」とかアレンジ効かせた名前もありましたが。
とりあえず、そんな中、美容院に3つ行きました。全て初回です。美容院もリピーターが増えた方が嬉しいのは分かっています、すんません。。。
選んだ基準は、だいたいこんな感じ。
- 行くのは、基本的に土曜日
休日に出かけたいエリア付近で検索 - カラー・パーマなしのカットのみで3,000円台、オプション付けても5,000円以内。
- Googleで検索して、評価が4.5以上
場所としては、居住区付近の錦糸町。
アンジャッシュ渡部がニュースに出る一ヶ月前の六本木ヒルズ付近。
そして、先日の秋葉原。
正直カットの違い、あんま分からへんねん
さて、3つ行ったわけですが、正直あまり違いが分かりません。笑
勿論立地とか、雰囲気とか、料金体系とかは全然違います。ただ、僕は基本的にワックスではなく、ジェルでのセットなのであまりカットの違いが分かっていないのです。
カラーとかパーマとかは美容院(というか美容師の腕)によって差が出るとは思います。カットも、ワックスとかでセットすると違いは一目瞭然なのかもしれません。
ただ、ジェル派な人は、そこまで気を使わなくても良いのかも。
メンズの髪型は絶対にジェル・グリースを使うべき。時短でオシャレに。髪の毛のセットや、洗い流す面倒くささから解放されよう。
僕はツーブロックの髪型なのですが、色々通う中で、
と毎回聞かれる。この3ヶ月半で分かりました、僕の刈り上げの長さは4mmがベストだと!笑
それはさておき、カット以外の違いは結構分かりやすい。特にメニュー。3つでも、こんなに違いがありました。
- 錦糸町は眉カット+カットで初回クーポン
スタンダードな感じ - 六本木も眉カット+カットで初回クーポン
眉カットは、バーバー形式で、カミソリで整えてくれた
これはかなり満足の仕上がり - 秋葉原は、カット+ヘッドスパで初回クーポン
ヘッドスパは10〜15分程度、頭皮のコリを指摘される
初めてのヘッドスパ体験、異常に気持ち良い
特に感動したのは、ヘッドスパ。美容院でも色々なサービスあるんですな。
そして、ここは店ごとに差が出るなと思ったのは付いてくれるスタイリストの人。錦糸町・六本木の店は、付いてくれたスタイリストの方が店長さんでした。
客の混雑状況や、他のスタイリストさんとの兼ね合いもあるのでしょうが、新規客には店長が対応し、リピーターになってもらおうという経営方針なのかと。
確かに、一発目にその店一番の手練をぶつけてハートを掴むって理にかなっている気がしますね。美容院は需要も抜群にありますが、数も多い。
きっと、色々な店が頭を使ってお店の差別化を図っているんですね、訪れる際はリスペクトの気持ちを忘れないようにします。
というわけで、次回も秋葉原の美容院に行こうと思います。そこからどうなるかは髪のみぞ知るといったところでしょうか。
後日談:美容室決まりました!
この記事の後日談です。おかげさまで美容室決まりました。決め手は、「立地」と「値段」と「美容師の人柄」でした。パチンコ依存の激しい美容師さんですが、良い方です、うん!
まとめ
では、最後に以下記事をまとめます。
- 東京に美容院は多い、メニューで選ぶのも1つの手
- ジェルでセットするメンズはカットの差を感じづらい
- 美容院は差別化を図る為に努力をしている。リスペクト!
髪の毛を切る日って、何か良いですよね。心が改まると言うか。美容師さんのおかげです。そして、自分にマッチした美容院を見つけられている方は幸せ者です、自覚して下さい!笑
ではでは!