コラム ライフハック 生活

趣味がない大人なんていない。無趣味ではなく無気力なだけ、まずは熱中するのオススメ。

2022年6月22日

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

大人になって感じることは色々あります。生活費高いよなとか、税金めっちゃとられるやんとか。

 

そんな中でコンスタントに感じることは、

 

自分のことを「趣味がない」って言う大人って多いよね

 

ってこと。自分には趣味らしい趣味がないって語る人は意外と多い。

 

でも親しくなってみるとそんなことはない。休みの日や仕事終わりに思い思いのことをして、楽しんでいるんです。

 

大人になると趣味と公言することに、自分自身でハードルの高さを設けているのかもしれません。

 

無趣味を解消するには?

  • 課金してみる
  • とことんハマってみる
  • 趣味というジャンルの縛りを緩くして、どんどん公言する

 

この3つが重要。長年生きていると、誰しもお気に入りの余暇の過ごし方は形成されてきます。それが趣味で良いんです。

 

そして趣味だと胸を張って言えないなら、それは無趣味ではなく無気力なだけかもしれません。

 

Mr.Somebody
・無趣味で悩んでいる
・なんとなくダラダラと余暇を過ごしてしまう

 

という人にむけて書きました。

 

最初に結論から!

 

この記事のまとめ

  • 大人になると「趣味です」と公言することに、抵抗感を感じる人が増える
  • 自分の行動を「趣味」として定義することで、没頭するスキルを高めることができる
  • プライベートでついついしてしまう行動を「趣味」と胸を張れると、いつもよりも充実した時間になる

 

記事の前に自己紹介

 

・アラサー会社員ブロガー
・一浪・一留を経て難関国公立大学理系を卒業→大手ブラック企業→超大手企業
・AbemaTVのオファーを受け、ひろゆきと討論しました
・20代で貯金1,200万円達成
・映画・読書・音楽と膨大なインプットから、生活に人生を充実させるノウハウを発信

 

 


自分を無趣味だと言う大人たち

大人になると無趣味な人が増える。というよりも、

 

Mr.Somebody
僕は〇〇が趣味です!

 

と胸を張って言う人が減ってくる。中学や高校の時は数多くいたのに。

 

2ちゃんねるのまとめサイトを見ることさえも、趣味だとあんなにも誇らしげに言ってたのに。

 

普通に考えてみると腑に落ちない。大人になり、人生の選択肢を数多く知れる。

 

稼ぎもあるし、一人暮らしをしていたら家族の目を気にすることもない。

 

人生の自由度は上がっているはずなのに、趣味がないって現象が起きてる。

 

仕事に打ち込んでバリバリ成果を出している人でも、趣味がないと言う人も一定数いる。

 

初対面で会う。会話の一環で、

 

趣味はなにかありますか?

 

と聞いても、具体的な回答をもらえないこんなケースも意外と多い。

無趣味なのではなく、無気力なだけかもしれない

「趣味は?」と聞くと、色良い返事は帰ってきづらい。しかし、ちょっと聞き方を変えてみる。

 

休みの日は何をして過ごされていますか?

 

こうすると意外なもので、具体的な答えが返ってくる。

 

スポーツ観戦してるとか、映画観てるとか、子供とキャッチボールしているとか。ちゃんとみなさま休みを謳歌していらっしゃる。

 

つまり大人はだいたい決まった活動をしてはいるものの、あえて趣味とは言ってこない。

 

Mr.Somebody
時間ができたらやってるけど、趣味って言うほどのモノでもないしな・・・

 

なんてきっと考えてると思うんですよね。

 

余暇の気持ちの良い過ごし方は誰しもある。時間ができたらついついしてしまう行動がある。

 

それなのに、堂々と趣味とは定義できていない。

 

 

無趣味ではなくて、無気力なだけなのかも!

 

なぜなのか考えてみた中で、僕が出した結論です。

 

例えば僕の趣味は映画鑑賞です。もう10年くらいずっと映画にハマってる。

 

一方で休みの日にはNetflixなどで映画を観ている人も数多くいます。僕とやっている行為は同じ、使っているサービスも同じ。

 

しかし僕は「映画鑑賞が趣味です!」と答え、片方は「無趣味なんです」と答えたりする。

 

こうなるともはや熱意とか気力の差。同じことやってるんだから、あとはマインドの問題。

 

趣味なんてものは、「何を」しているかじゃない。「どんな気持ちで」取り組んでいるか、ここに尽きると思うんです。

 

どこまでいっても自己申告制。自分で「〇〇が趣味だ」と言えれば、それで良いんです。どれくらいマニアックかなんて、二の次の問題。

 

Mr.Somebody
それって趣味って言えなくない?

 

なんて他の人が言うだけ野暮。本人の自由なんだから。

 

世の中には「キン肉マン消しゴム収集」が趣味の人もいる。僕にはあまりピンときていないけど、その人には熱意がある。だから立派な趣味。

無趣味の状態から脱却するには?

自分のことを無趣味だと捉えてしまう、ある種卑下してしまっている状態は解決できます。

 

Mr.Somebody
無趣味と思ってしまっている状態ではいけないの?

 

という疑問を持たれる方もおられるかもしれません。

 

良くない!

 

と断言したい。別に趣味がある方が高尚な人生とは言いません。

 

重要なのは自分がとっている行動に自信を持った方が良いということ。好きでやってるなら、「趣味です!」と言い切れる方が人生は前向きに生きていける。

 

そして個人的に効果的だと思えるのは、この3つ。

 

無趣味を解消するには?

  • 趣味というジャンルの縛りを緩くして、どんどん公言する
  • 課金してみる
  • とことんハマってみる

 

一つ目は簡単。自分が余暇についついしてしまう行動を、趣味として周りに公言するだけ。

 

ニワトリが先か卵が先か。自分の無意識的で習慣的な行動を趣味として定義するだけで、不思議なもので気持ちが乗ってきます。

 

大人は何かを名乗るために、能力や条件を気にしがちだよね

 

会社の役職とか、持っている資格とかは仕方ない。名乗るには絶対に条件がある。

 

しかし趣味に資格はいらない。本を年間100冊読まないと、読書が趣味として名乗れないなんてことはない。

 

言ったもん勝ちです、自分の行動を趣味として肯定していきましょう。言ってみると気付きます、別に誰もバカにしてこないって。

 

 

続いてのステップは、課金すること。あえて身銭を切ること。

 

もちろんムダ使いは良くないですし、お財布事情が許す限りの範囲の話ではあります。

 

無料で楽しむよりも、多少なりともお金を払ってた方が、充実感が増す傾向がある。というか元を取ろうとして、いつも以上に集中力を発揮できるんです。

 

過去に読んだ本で、「プロとアマの違いは?」という問題で、僕が最も感心してしまった答え。

 

上手くなればなるほどお金を稼げるのがプロ、お金が出ていくのがアマ

 

言い得て妙やで

 

逆説的ではありますが、その道のプロでなかれば、のめり込むにはお金がかかるのです。

 

趣味をより上のランクにしたければ、多少の課金をしてみる。そうすることで自分の取り組み姿勢も変わります。

 

  • 音楽はサブスクではなく、CDで買って聴く
  • ビジネス本など何度も読み返すものは、紙で買って読む
  • ブログも有料サービスのWordPressを使用する

 

僕で言えば、こんな感じ。

 

 

そして最後はとにかくハマる。熱中する。没頭する。

 

ホリエモンこと堀江貴文さんの著書「すべての教育は「洗脳」である 21世紀の脱・学校論」。

 

Mr.Somebody
迷っていないで、やりたいことがあるならさっさとやれ!とにかく何かにハマれ! 

 

この本をざっくり要約すると、この一行。

 

没頭する力自体は教養とは違いますが、没頭というスキルを持っていれば、目の前の何からでも幅広い教養の世界に飛び込んでいくことができるようになるとも謳われています。

 

 

趣味をさらに楽しむには、とにかくハマること。

 

Mr.Somebody
趣味にハマる時間もないし・・・

 

と思われる方もおられるかもしれません。

 

趣味にハマることで、自分の没頭スキルを高めることができる!

 

と捉えてみましょう。

 

ハマることで趣味もさらに充実する。そしてその時間を過ごすことで、何か物事に没頭するという経験値を積むことができるんです。

 

趣味にハマることで、回り回って人生が好転していく。というか好転させるスキルが身に付く。

 

こちらもCHECK

人生で辛いことへの対処法は没頭である。ネガティブになった時は、とにかく何かに没頭する。

続きを見る

人生はバランスである

何度も言います。自分で胸を張って趣味と言い切れれば、それは趣味なんです。

 

どこまでいっても自己申告制。確たる実績や証拠なんかは不要。

 

そして人生は仕事とプライベートとのバランスによって成り立っています。

 

仕事で日々目まぐるしく過ごしている方も多いでしょう。まとまった時間も労力もかかってきます。

 

通勤時間や準備の時間もありますし、どうしたって一日の大半は仕事に絡むことをしているんです。

 

そんな仕事面とバランスをとろうとすると、プライベートは中身の詰まったものにしないといけません。しかもただでさえ時間は短いのに。

 

だからプライベートでついついしてしまっている行動を趣味と定義する。

 

普段の行動に「趣味」というラベルを貼ってあげるだけで、俄然面白いことをしている気分になれる。

 

なんとなくスマホを触ってしまっても良い。それを恥じるのではなく、

 

Mr.Somebody
ネットサーフィンとSNSが趣味なんです!

 

ともう言い切ってしまう。

 

プライベートの限られた時間を濃密なものする。そのためには、自分で自分の行動を肯定してあげるのが一番。

 

「趣味」って捉えられると、自己肯定感が増すで!

まとめ

では、最後にもう一度この記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 大人になると「趣味です」と公言することに、抵抗感を感じる人が増える
  • 自分の行動を「趣味」として定義することで、没頭するスキルを高めることができる
  • プライベートでついついしてしまう行動を「趣味」と胸を張れると、いつもよりも充実した時間になる

 

このブログは、僕の実体験、考え、趣向をもとに記事にしている雑記ブログです。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めています。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ライフハック, 生活

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5