コラム ライフハック

【生きる意味】人生は暇つぶしとするならば、何をすれば良いのか?

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

「人生は暇つぶし」、うん、よく聞きますね。この言葉が好きな人は、「死ぬこと以外かすり傷」って言葉も愛してそう。

 

読者
・なんのために生きているのか分からない
・人生の意味ってなんなの?

 

という人にむけて書きました。

 

この記事を読んでくだされば、悩んでいる心が晴れて、前向きに生きていくことができます!

 

  • 人にポジティブな影響を与える
  • 自分の行動原理を見直す
  • ミームを残す

 

人生の意味を感じれるかは、解釈ゲーム。あくまで自分で感じれるかどうか。壮大な勘違いでも良い、楽しく生きようぜ。

 

 

 

暇になると、人はふと人生の意味を考える

人生を盲目的に生きてしまっていることが多い

人生はあまりに長すぎて、惰性になりがち

 

 

100m走やマラソンで、ゴールを分からずに走っている人はいない。「少しでも速いタイムを出す」という目的も分かってる。

 

しかしこと人生においてはそうではない。あまりにレースが長すぎて、そして現代人は他にすることがありすぎて、このレースの意味や目的を見失う。

 

人生を終えるというゴールも分かってるけど、ピンとはきてない。

 

毎日起きて、仕事や学校などの何かしらの活動をする。食事をして、眠る。これを毎日繰り返す。

 

僕もそうで、なんとなく似たような日常を送る。そして年末年始とかGWとか、まとまった休みになると、ふと考える。

 

家族もいない独身は、特に目的を立てにくい

 

 

オレって何のために生きているんだろう?人生の意味ってなんだろう?

 

大丈夫。病んでるわけじゃない。時間ができると惰性で生きていることに違和感を感じるってだけ。

 

僕は独身で、配偶者も、子供もいない。だから「家族を養うため」って目的もない。ちなみに結婚する気もないし、子供も嫌いだから育児は絶対にしたくない。

 

同世代ではすでに子供が2人います、みたいな人も多い。「子供をちゃんと育てたい」と明確な人生の意味を見つけているのは、シンプルで少し羨ましい。

 

独身だからかどうしても自分中心の発想になる。とにかく幸福度の高い人生を送りたいとは常々思っている。

 

  • 日光を浴びる
  • 腸活をする
  • 誰かのためにお金を使う

 

例えば上記の行動は、科学的に幸福度UPにつながるらしい。他にも研究から証明されている幸福度UPの方法は色々ある。

 

ただしかし幸福度に関して勉強していると、必ず「幸福度を意識しすぎると、かえって幸福度は下がる」とたいてい書いてある。

 

「寝よう!寝よう!」とすると、逆に目が冴えてきましてん、みたいな。なんやそれ。

 

幸福になりたいなら、幸福を追い求めすぎてはダメってか。難しすぎる。

 

生きる意味とお金はそこまで関係がない

お金稼ぎは人生の意味にはならない

 

 

僕らが生きているのは、まごうことなき資本主義社会。「お金を持っている人はイケてる」、「資産家は尊敬に値する」、こんな価値観。

 

ちなみにこの価値観が生まれたのは、近代になってからなんだって。江戸時代は士農工商って身分が分かれてた。

 

だから金持ちの商人よりも、貧乏な武士の方がエラい。こんな世論。常識ってのはなんとも変わるもの。

 

生きていると、全てのことにお金がかかる。しかしお金が全てではない。ここが難しいところ。

 

お金を稼ぐのは立派な行為だけど、人生の意味としては少し弱い。ただ生きるだけでは、そこまで巨額のお金も必要ないし。

 

子孫繁栄だけでは、満足できない

 

 

うーん、人の生きる意味って、何なんだろう?

 

改めて考えてしまう。マネーリテラシーの本は山ほど出ている。仕事術に関する本も書店にずらっと並んでる。

 

しかしいざお金を稼いだとしても、人生の意味を教えてくれる情報源は比較的少ない。

 

ちなみに僕が最も影響を受けた本のひとつが、生物学の超バイブル「利己的な遺伝子」。ざっくり言うと、遺伝子は全て、自分の遺伝子を残す方向に働くというもの。

 

平たくいうと、生物の生きる意味は、子孫繁栄ってことになる。自分の遺伝子を、後世まで残す、ここに文字通り命をかけている。

 

残された遺伝子は、さらに後世に残そうとする。残して、残して、残しまくる。その先に何があるのかは、正直分からない。そこに意味があるのか、知らない。

 

ただこれはあくまでも、植物や動物など全ての生命体を含めた話。子孫繁栄ってだけでは、人生の意味に関して納得がいかないはず。

 

少なくとも僕は、納得いってない。そもそも育児したくないし。生命体として、悲しいかな、人は賢くなりすぎてしまったのかもしれない。

 

忙しさにかまって考えなくなる

人生の意味を考える時間を持つべき

 

 

読者
でも毎日忙しくて、生活するので精一杯なんだけど

 

分かる。現代人ってみんな忙しい。勉強したり、働いたり、家事・育児をしたり。色々あるよね。

 

失恋の最大の特効薬は多忙、なんて言われてる。頭の中についつい浮かんでくる悩みを消すには、忙しくするのが一番良い。

 

となると「人生の意味」なんて、忙しかったら絶対に自動的には考えない。身近な悩みさえ、忙しさで薄まるんだから。

 

生きる意味を考えなくても、生きていける。考えなくても済むし、別に毎日を過ごすのに問題はない。

 

でもだからこそ、人生の意味は考えた方が良い!

 

生きる意味を考えずに生きている人が多いのであれば、なおさら僕らは考えた方が良い。その方が人とは異なった自分になれる。

 

生きる意味は、誰も教えてくれない

 

 

ここで厄介なのが、僕の生きる意味、あなたが生きる意味、誰も答えを持ってない。

 

自分で調べるしかない。ChatGPTで「生きる意味ってなに?」って聞いてみた。

 

なんやかんや書いてくれるものの、最後は「自分で決めるものです」みたいな結びになってる。最後は丸投げされる、でも仕方ない。

 

ここでショックで、九九を忘れましたとか、た行以降記憶から消えましたなんて人は、今からでも遅くないから考えるべき。

 

それにそもそも人生の意味を考えるってのは、高尚な遊びに違いない。だって余裕がないと、できないんだから。

 

生活資金に余裕がない。ただ生きていく考えられない。こんな場合は「なぜ生きるのか」なんて考える余裕はない。

 

急ぎの課題でもない。答えを出さなくても大きな問題はない。こんな問いを考えようとしている、あなたのマインドはすでに貴族レベルだと思う。

 

人生の意味を考える上で、役に立つポイント

誰しも共通する要素がある

 

 

生きる意味、畢竟、自分で考えるしかない。しかしアドバイスはできる。

 

重要なのは、この3つのポイント!

 

  • 人にポジティブな影響を与える
  • 自分の行動原理を見直す
  • ミームを残す

 

読者
何のことを言ってるの?

 

こう思った人もいると思うので、ひとつひとつ書いていきます。

 

人にポジティブな影響を与える

哲学者サルトルの「嘔吐」に学べ

 

 

人生で一番心に刺さって、いまだにその棘が抜けていない哲学書。それがサルトルが書いた「嘔吐」。

 

フランスの小説形式の哲学書で、非常に読みやすい。ちなみに現代「La Nausée」をそのまま訳すると、「吐き気」なんだそう。

 

「嘔吐」の方が、タイトルとして重厚感があってカッコいい。でも吐きそうな状態から、すでに吐いちゃった状態になってる。職場の噂話とかを思い出す。

 

「あの若手、こないだの飲み会で部長の隣の席で吐きそうになってた」って話が、尾ひれがついて「あの若手、こないだ部長にゲロぶっかけたらしいよ」に変わるみたいな。すいません、余談でした。

 

この小説は、めちゃくちゃざっくり言うと、「実存主義」というテーマを取り扱ったもの。

 

自分はどういう人間なの?どうやって生きていくべきなの?

 

さらにざっくり書くと、この問いが「実存主義」の骨子。ごめん、素人解釈だから、哲学部の人とかには注意されるかもやけど。

 

主人公のロカンタンは、そこそこの富裕層。働かなくても生きていける、そして教養もある。一番タチの悪い、小金持ち頭でっかちニート。

 

内省もする。そんで独身、人生の時間もある。「え、オレって、何のために生きてるんだっけ?」って、深い喪失感に陥る。

 

そこからその答えをひたすら探し求める、そんな話。その間はずっと「吐き気」を感じてる。QOL爆下がり、乙です。

 

自分が生み出したもので、人に影響を与える

 

 

いきなりオチまで飛んでしまうけど、ロカンタンが答えを見つけたのは、いつも通っている「鉄道員のたまり場」というバー。

 

店に流れている一枚の古いレコードを聴き、このレコードのメロディと歌を聴いていると不思議と「吐き気」 がおさまる。

 

もともと本が好きだったロカンタンは「自分も本を書こう」と決心して話が終わる。自分が生み出した作品で、誰かに影響を与える。それが生きる意味だと気付くってラスト。

 

また「スマホ脳」で世界的にヒットを飛ばした作者の作品である「ストレス脳」。

 

自分が得意なことで、誰かの役に立つ。これが科学的に見て正しい幸福になれる方法らしい。

 

自分ができることで、誰かにポジティブな影響を与える。これは生きる意味になりうる!

 

こちらもCHECK

幸せになる方法は、自分の得意なもので誰かの役に立つこと。自分ができることに注目してみよう。

続きを見る

 

自分の行動原理を見直す

行動ではなく、そこに至った心理こそが大事

 

 

「行動原理」に基づき、生きていれば、きっと「生きる意味」を実感できているはず。

 

行動原理とは、自分の根幹にあるもの。全ての行動や、モチベーションなどが、生まれる源。絶対的な正解はなく、人それぞれ違う。

 

ついつい自分がとってしまう行動。なぜその行動をとるのか、その行動に至った深層心理はなんなのか。これが行動原理。

 

ここで難しいのが、行動はあくまでも表面上に過ぎないってこと。

 

例えばファッションにこだわってる人がいたとする。「周りの人に好感を持ってもらいたい」と思ってるかもしれないし、「ファッションを通じて、自己実現をしたい」って深層心理かもしれない。

 

つまり行動だけを見ては判断できない。自分でついつい取ってしまう行動を書き出してみる。

 

行動原理とズレない生き方を選べ

 

 

そしてその行動に至った自分の心理を考えてみる。そうすれば自分の行動原理が見えてくる。

 

  • 人を楽しませたい!
  • 人を「あっ!」と驚かせたい!

 

ちなみに僕の行動原理は、上のふたつだったで!

 

あなたには、あなたオリジナルの行動原理が、必ずある。だからまずはそれを把握する。

 

行動原理とズレていない生き方を選べば、「生きる意味ってなんだろう?」と悩まずに生きていける確率が上がる。

 

もっと詳しく知りたい場合は、過去記事も読んでみてね!

 

こちらもCHECK

やる気が出ない人は、自分の「行動原理」を考える。モチベーションの源泉を見つけよう。

続きを見る

 

ミームを残す

作品を作るのも、子孫繁栄と同レベル

 

 

先ほど名前を出した「利己的な遺伝子」。この本にはまだ続きがある。

 

「すべての遺伝子は、その遺伝子を残す選択をする」という内容で紹介した。でも考えてみると、人はそうではない。

 

僕みたいな独身主義の人もいる。結婚しても子供を作らない夫婦の形もある。一見すると、遺伝子の摂理とズレている気がする。

 

しかし僕らは人間。ホモ・サピエンス。めっちゃ賢い。知能が高い。何を隠そう、万物の長なのである。

 

人は知能が高いゆえに、実際の遺伝子以外でも、自分の足跡を感じとることができる。それがmeme(ミーム)。

 

ネットミームなんて言葉もある。英語のgene(遺伝子)とギリシャ語のmimeme(模倣)を組み合わせた造語。

 

模倣によって人から人へと伝達し、増殖していく文化情報。文化の遺伝子。 これがミームの意味。

 

っていうか、もう「遺伝子」って言ってますやん

 

あなたのアウトプットが、あなたの生きる意味

 

 

僕らが残した文化の萌芽。そこに文字通りDNAを感じる。ただの錯覚なんだけど、そう錯覚できるくらいに、知能が高い。僕もあなたも。

 

つまり必ずしも、子孫繁栄をしないといけないわけじゃない。選択の自由がある。

 

あなたのアウトプット。僕の創作物。これが子孫たり得る。あなたが何かを生み出せば、それはあなたの子供なのである。

 

消費しているだけではダメ。拙くてもダサくてもいいから、僕らの手で何かを生み出す。

 

それがミームになる。DNAを感じる。生命体として、生きる意義を噛み締められる。

 

「案ずるより産むが易し」って言葉もある。それよりも「ミームを産まないから、生きる意味を案じちゃう」って改訂版を作りたい。

 

僕たちはどう生きるか?

何かを生産することこそ、最も良い生き方

 

 

繰り返しになるけど、消費するだけでは、良い人生にはなりづらい。

 

コンテンツを享受するだけでは、誰かに影響を与えられない。自分のミームを残せない。「生きる意味」から外れてしまう。

 

だからこそ生産活動をしよう。それしかない。それしか生きてることに満足はできない。

 

ブログを6年近く書いてきた。ちっとも儲からない。でもそれでも書いてる。時給は激ブラック。しかしこれからもキーボードを叩くと、ここに約束する。

 

お金じゃない。「誰かがこのブログを読み、少しでも生きやすくなるのでは!?」って、壮大な勘違いが僕を突き動かしてる。

 

もしかすると誰かの人生に役に立てているのではって、自分の存在意義を感じてる。消費してるだけじゃ、一生味わえない感覚だった。

 

  • 誰かに話す
  • SNSに発信する
    ただのつぶやきよりも、書評・映画評などのコンテンツ形式だとベター
  • ブログやnoteを書く
  • YouTubeに動画投稿をする
  • アートを作ってみる
  • 小説を書いてみる
  • ダンスや楽器演奏などで、自己表現する

 

なんでもいい。とにかく自分の内面を、外に出していく。そして誰かに影響を与える。これが僕の、あなたの、生きる意味になるんだ。

 

人生は残酷なまでの、解釈ゲームに過ぎない

坂本竜馬すら、いなくても良かった!?

 

 

身も蓋もないことを言うと、僕らの人生に意味はそもそもない。仕事面でもいくらでも替わりはいるし、僕らがいなくても、世の中は変わらない。

 

「人生は暇つぶし」ってうそぶく人は鼻につくけど、間違ってるとも思わない。

 

先ほどの話の後に言うのも気が引けるけど、自分が生産したものにも意味はたぶんない。

 

素人が生み出せるレベルのものは、僕らが生み出さなくても、きっと誰かが生み出す。

 

余談だけど、歴史学者の人が、「坂本竜馬がいなくても、明治維新は起こったはずだ」って言ってた。

 

時代がすでに飽和点に達していて、江戸幕府が終わるのも時間の問題だった。たまたま引導を渡したのが坂本竜馬ってだけ。もし坂本竜馬がいなくても、きっと誰かがやってたはずだって説。

 

坂本竜馬やで、坂本竜馬ぜよ!?坂本竜馬レベルの偉人でも、いなくても歴史に影響なしって言われてる。僕らなんかその比じゃない。

 

生きる意味は自己満足でOK

 

 

だからこそ重要になってくるのが、僕らの解釈。人生の意味なんてのは、結局どこまで言っても「解釈ゲーム」なのだ。

 

億万長者でも、深い喪失感と共に生きてる人もいる。かと思えば、平均以下の年収でも、イキイキと生きている人もいる。解釈の違い。

 

客観的に見て、なくても困らないコンテンツ。しかし生み出した僕らが、「生きている意味を感じる!」と思えれば、それでええじゃないか。

 

あなたの人生の生きる意味を感じれるのは、あなただけ。うん、当たり前のことを言ってる自覚はある。

 

だったらあなたの解釈次第。他の人は関係ない。とにかくアウトプットしよう、誰かに影響を与えよう。役に立ってるって勘違いでも良い。それこそが解釈、「生きる意味」になるから。

 

恋なんて、いわばエゴとエゴのシーソーゲーム。生きる意味なんて、いわばエゴだけでできた解釈ゲーム。

 

まとめ

では、最後にこの記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 生きている意味を考えずに、盲目的に生きてはいけない
  • 自分のアウトプットが誰かに影響を与えることは、生きる意味となる
  • 人生に意味を感じるかは、あくまで個人の解釈ゲームである

 

サラリーマン生活をより豊かにするための情報に特化し、ブログの記事を投稿しています。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めております。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ライフハック

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5