平日は在宅勤務で会社の仕事をする、休日はブログを書く、そう僕はパソコンと蜜月な関係にある。とは言え日々、パソコンを使う中でストレスが溜まる事も多い。
肩が凝る、目が疲れる、細々した作業が面倒などなど。しかし思い切って、先日自室にデュアルモニターを導入したんです。サイズは24インチ!
これがね、もうすんごい便利!画面がデカくなったことでストレスが軽減されます。しかも、同時に2つ開けるからめちゃくちゃ作業がはかどる。一説によると、作業効率が40%アップするらしいのですが、多分これはマジ。
そして、この機会に調べたのですが、実はデュアルモニターは結構お手頃価格。このモニター1つで、人生の余暇の時間が増えるのかと思うと身震いが止められない。

・趣味でパソコンを使う場面が多い
という人にむけて書きました。
最初に結論から!
この記事のまとめ
- パソコンを毎日使う人は、デュアルモニターを導入しないテはない!
- 省スペースで済ませたい人は、モニターアームも買うのがベター!
- デュアルモニターで、生産性アップ・体の負担減が達成できる!
現代人にとってパソコンは必須ツール
軽い調べもの、連絡のやり取り、これらは正直スマホで事足りちゃう。でも、本格的な作業や、何かを制作するとなると、パソコンは不可欠。というか、世の中の大半のものはパソコン上でできているのではなんて思っちゃう。
僕に限った話でも、仕事を行う際は基本的にパソコンオンリー。営業だったら、客先に出向いたりとかするとは思うのですが。
就業時間中は、ずっとパソコンと二人三脚状態。そして、このブログもパソコンで書いています。そうなると、家で結構な時間をパソコンと共に過ごしています。
こうなってくると、パソコン周辺機器を買うのは賢い買い物なはず。パソコンへの投資は、生活の質への投資に直結するんやもん。

その中で常々考えていたのが、自室にデュアルモニターを設置したいということ。仕事でiPadも持っていますが、これをサブモニター感覚で使っていましたが、やはり如何せん小さい。
画面の大きさとストレスは反比例するんですね。小さい画面をずっと見ていると、何となくイライラしてしまう。笑
「おれはそんな小さくまとまっていいのか」とか、全く脈絡のないことを考えたりしちゃう。
そんな折に、ある日ふと思いました。

調べてみると、実はデュアルモニターって意外に安い。パソコンと同じ感覚で考えていたので、かなり安く感じました。カモン、Amazon!
だって、人間って時間を生み出すサービスにお金をかけるやん。家事代行サービスとか、乾燥付き洗濯機とか、タクシーもそう。
じゃあ、絶対に作業時間が短くなるであろうデュアルモニターにお金使ってもええやん!ごっつ合理的やん!素敵やん!
ここがオレの作業場だ!
DELLのデュアルモニター24インチ
購入したのは全部で3点。まずは、今回の目玉であるデュアルモニター!値段は14,000円しないくらい。 思っていたよりも安い。
使っていますが、不満は全くなし。画面の発色がキレイ。それに24インチという大きさもちょうど良い。8畳ワンルームの机に設置するのに違和感のないサイズ。
僕の机は奥行きがあまりないので、スペースを有効的に使うためにアームも購入しました。まぁこの商品には脚ももともと付いているし、HDMIケーブルも付属しているので、正直これ買うだけでOKといえばOK。
Dell ワイドフレームレスモニター 23.8インチ S2421HS(3年間無輝点交換保証/AMD FreeSync™/フルHD/IPS非光沢/DP,HDMI/縦横回転,高さ調節)
- 発売日: 2020/09/19
- メディア: Personal Computers
ちなみに、壁紙は映画「パシフィックリム」。めちゃくちゃハマったロボット映画。
日本の特撮に敬意を表している感じもひしひし伝わってくる超名作。日本の往年のロボットアニメの声優が出ているので、吹替版がオススメ。ヒロインの声が林原めぐみの時点で、みんな笑みが止まらないはず。
- 発売日: 2013/11/27
- メディア: Prime Video
使い方としては、このデュアルモニターをメイン・パソコンをサブ機として使用。もうね、目の疲れが全然違う。画面がデカいのもそうだし、多分画面の色も目に優しいんだと思う。
買って良かった。というか、もっと早く買っておけば良かった!笑
FLEXIMOUNTS モニターアーム
この買い物は人によっては不要かも。机の上に十分なスペースがない、机の奥行きがない、省スペースで済ませたいという人にはオススメの品。4,000円しないくらい。
このモニターアームを買うことで、モニターを浮かすことができたんです。すっごい、近未来感がするぜ。
上から見るとこんな感じ。このアームを買う事でスペースが広がった。大きい机の人とかなら問題かもですが、やはりモニターが大きいとどうしても場所を圧迫してしまいます。
なのでこういうモニターもあわせて買う事で、無理なく設置できると。必須なツールじゃないので、部屋の大きさとか机の大きさとかにあわせて購入するかしないか決めるのが吉かな。
IVANKY ケーブル(MacBook Pro用)
モニターにHDMIケーブルは付いていたのですが、僕が使っているMacBook Proに繋ごうとすると対応していない。なので、ケーブルを購入。
ちなみに、僕のMacBook Proは2012年のもの。かなり物持ちが良いです、我ながら。笑
映画「レディプレイヤー1」の登場キャラクターと関係あるのかな。さすがにないか。笑
会社のパソコンはHDMIケーブル対応しているので、問題なし。なので、ケーブルは完全に使っているパソコンに依存しますね。必要ない人は買う必要は全くなし。まぁ買うにしても金額は1,500円しないくらい。
デュアルモニターでもたらされるメリット
散々メリットは書きましたが、改めてもう一度。
- 目の疲れがかなりマシに!
- 大きな画面でストレス減!
- 細かい作業などはめちゃくちゃはかどる!
- 首が凝らない!
こんな感じ。画面が大きい、そして目の高さに設置したことで視線が首が下を向かない。やはり人間の頭は重い、視線を下げないのは大事。
そして、会社の業務でExcel作業などをする人は、2画面あると生産性の鬼になれる。大きな画面でメインのExcelを開き、小さな方で補助資料などを開く。ものすごい進む、もう会社なんて行くものか。笑
というか、2画面になってメリットしかない。デメリットは一切ない。設置方法もこだわったので、使わない時でもただ何も映っていないモニターが部屋に増えただけ。
というか、1週間で10時間以上パソコンしますみたいな人は即導入するべきですね。40%作業効率が上がるから、無駄な時間は減ります。気付いたらそのうち元が取れるているはず。
人生は長いが、20代は短い。これでオレの20代は伸びた、そう思う、うん。ちなみに、諸々買ってもセッティングにかかったのは30分〜1時間くらいでした。
パソコン仕事では、お気に入りのマウスを使おう!
僕が愛用しているマウスはロジクールのトラックボールマウス。肩こりがマシになりました、ありがとう。
パソコン仕事の猫背を防げ!
セカンドモニターを設置するスペースがないって人は、PC台を買うのがオススメです。コレ1つで、首が死なない。
パソコンのキーボードはコスパが良いものを!
PC台を使ったり、セカンドモニターを使うとキーボードも揃える必要があります。ロジクールのものがおすすめ。
Macとの互換性はそこまで良くないですが、それ以外のパソコンではコレで完璧。値段も2,000円という価格破壊っぷり。
ブルーライトからも目を守ろう!
ブルーライトから目を守りましょう。目薬とメガネで十分な対応が可能です!毎日のケアが後々活きてくる!
まとめ
では、最後にもう一度この記事をまとめます。
この記事のまとめ
- パソコンを毎日使う人は、デュアルモニターを導入しないテはない!
- 省スペースで済ませたい人は、モニターアームも買うのがベター!
- デュアルモニターで、生産性アップ・体の負担減が達成できる!
これからきっと素晴らしいパソコンライフが待っているはず。きっと無駄な時間も削れるぞ、空いた時間で何しよっかな、わくわく。
悪い事は言いません。パソコンでの仕事が多い方、是非一度導入を検討してみましょう。
ではでは!