コラム ビジネス 読書

僕は3年目の第二新卒!転職エージェントに生まれて初めて会いました!

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

「第二新卒」、この言葉よく聞きますね。
ここ数年で転職市場は一気に大きくなりました。

 

かく言う私も入社して2年半。
なんやかんや「第二新卒」なわけです。
定義は、大学卒業して3年間ですからね。

 

このままでいいのかなという不安や、もっと自分に合っている環境があるのではないかみたいな思いも出てくる時期ではないでしょうか。
色々な人の話を聞いていると、転職する気が無くても、転職サイトに登録しておいた方が良いみたい。

 

実際僕が登録に至った経緯と、実際に転職エージェントに会うまでの話をご紹介。

 

f:id:BitCorleone:20191101210043j:image

転職サイトに登録したきっかけ

まず転職に興味が出だしたのが、この半年頃。
優秀な先輩が転職したのが、気づきの発端でした。

 

今の会社で骨をうずめるみたいな発言をしていましたが、しれっと転職活動をしていて他業界の大手に移った先輩。
かなりのむっつりです。笑

 

今の会社への不満や、小さいお子さんもおり家族と過ごす時間、成長できる環境を天秤にかけ選んだそう。

 

僕がいる会社はかなり愛社精神が強い人が多く、辞める人って馴染めない人が大半。
要するについていけない人が辞めているイメージでした。

 

僕は、「優秀な人でも、キャリアアップで転職するんだ!」と発見。
当たり前の話ですが。笑
入社して2年半で身近な人が辞めるケースが少なかったのですが、これで急に自分事の様に感じ出したのです。

 

そして、他の優秀な先輩も転職サイトに登録していると雑談の際に聞いたり。
みんな水面下で色々しているんだなぁと。

 

確かに、良く考えると
「いつでも転職できるけどしない人」と「転職したくてもできない人」、どっちが強いかは一目瞭然ですよね。

 

同じように会社に居続けるにしても、全然別物です。

 

自分を客観的に見るって感じですね。
市場価値は自分では分かりづらいものですし。

 

よし!
登録もタダだし、するだけするか!
というのがつい先日。 

何故登録した方が良いのか

自己分析ができる

転職サイトに登録していた際に、いきなり感じた大きなメリットが自己分析ができるということ。

 

登録する際に、まず自分の会社の業界や職種を選択します。
するとそこでどんな業務をしているんですかと質問が来ます。
その職種の業務一覧の中から自分が行っている業務を選ばされるんですね。

 

これが面白い!

 

自分ができるものをピックアップしているイメージ。
ここで、自分が知らない業務っていっぱいあるなって気付く。
逆に、結構色々やってきたなってのも感じたりする。

 

登録するうちに、自分の棚卸しができるって訳です。
会社で自分がしている仕事を客観的に見ることができます。

転職市場のマーケットが分かる

また、市場ニーズのあるスキルが分かるのも大きな収穫の1つ。

ポケモンでたとえると、
・「そらをとぶ」、「かいりき」を覚えている人材急募
・「ハイドロポンプ」が使える方を求む
みたいな。

 

これを見て、「やべぇ、ひでんマシン全然使えねぇ」とか「しまった、バブルこうせんで止まってた」みたいに気付きがあるのです。

 

f:id:BitCorleone:20191030195124j:plain

 

社内で自分が面倒で避けていた業務も、実は社会では重宝がられているみたいな事もあるかも。

平たく言うと、視野を広げれますね!

転職の教科書はこれだ!

 そして、最近僕が色々読んで良かった本がこちら。

北野唯我さん「転職の思考法」!

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 

この本は、転職のロジックを教えてくれる本です。
どんな会社に行くかは、論理に基づいて選びましょう!

 

この本で、個人的にあった学びポイントを以下にまとめます。
これはあくまでほんの一部、興味がでた方は是非読んで下さい。

 

・20代は専門性をとり、30代は経験をとれ!

 

・生産性が高い業界に入るか、伸びている業界に入らなければ高い給与は望めない!

 

・会社が潰れても働ける人は、マーケットを見て働く人。逆は上司を見て働く人!

転職エージェントとご対面

僕も先登録したところ、その日に電話が。
その次の週の土曜日に会うことに。
土曜日に会ってくれるってよく考えると人材会社はブラックだな。。。

転職市場について教えてもらったこと

秋口は転職市場が賑わう

会社は年度で人員の採用計画を立てます。
春先は新卒が一気に入るので、大きな動きはないです。
秋頃に、採用計画と乖離ある場合、募集を出し調整しようとするみたい。
年度の折り返しで帳尻を合わせようとしだすってことですね。

転職市場の旬は過ぎている。

転職市場の盛り上がりは既にピークを過ぎているとのこと。
リーマンショックの直後は、新卒採用は完全にストップする会社が多かったのは周知の事実。
これが大体10年前。

 

その時に、取りきれなかった人材を確保する為に、企業が中途採用でとりはじめたのがここ5年程。
各会社は、実はもうすでに不足分を終えつつある様です。  
10年前のダメージからようやく回復しだしたってことらしいです。

 

つまり、今後の転職活動はこれまでよりもハードルが上がっている!

エージェントとこんな会話をした!

時間は大体1時間30分程度。
落ち着いた女性の方でした。

 

まずは、転職について説明を受けました。
そこから、質問受けるタイムです。

 

学生時代の部活、どんな大学生だったか、就職活動はどうだったかなど。
今の会社での業務は転職サイト登録時に書いているので比較的少なめ。
今の会社の不満点なども聞かれました。

 

僕も気になっていた質問をしました。
「第二新卒ってブランド力はあるんですか?」

 

答えは「Yes」でした!
もちろん、新卒ブランド程はありませんが。

 

第二新卒で見られるポイントは、「社会人としてちゃんとしているかどうか」ということだそうです。

 

マナーが備わっているか、ビジネスメールが打てるかなどなど。
このタイミングで異職種に移るのも可能みたいです。
長いこと続けると、同じ職種以外はおそらく難しいはず。

 

あとは、見られるのは「仕事に対してどのようなアプローチしてきたか」
仕事内容は勿論ですが、それ以上に仕事に対する姿勢を見られます。

これからどうするか

僕は転職エージェントにこう言いました。
「逃げる転職は嫌だ。今よりも高待遇の会社あれば転職したい!」と。 
転職エージェントの方は、笑顔で「分かった。」と言ってくれました。

能動的に働こう

逆説的ですが、今の仕事の中で工夫・改善をしようという気持ちになりました。
何故なら、そうすることで自分の市場価値が高まるから。

 

他の会社から見ると、自分は商品。
アピール材料や「売り」の部分を付けないといけません。

 

会社の人が全員嫌いの人はその人達から離れるために、自分の為に頑張れば良いのです。

 

履歴書に書ける様な活躍を意識します!

マクロ関数勉強しよう

これも学びのポイント。
ビジネスシーンで使えて損はないものはExcel。

 

一緒に仕事したことがあるシステム屋の方が言うには、
「システムのプロと言っても、結局使うメインはExcelですよ」と。

 

僕はまあまあExcelを使える方だと自負していたのですが、転職サイトに登録した際にExcelスキルを選ぶ項目がありました。

 

そこで、「Excel上級(マクロ関数を使える)」という様に書いていたのです。
面談の際にも、「やっている業務的にマクロを組めると強い」と言われました。

 

これは勉強するしかない、自分を高く売り込む為に!

これからどうするか

転職を考えている人こそ、まずは会社で能動的に頑張ること!
別に会社のためでも、同じ部署や上司の為に頑張らなくて良いです。
結果自分が得します。

 

個人的に、ビジネスシーンにおける自分を客観的に見るために転職サイトは登録しておいて損はないです。

う〜ん、人生長いし一回くらい転職するかな〜笑

ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ビジネス, 読書

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5