コラム ビジネス

サラリーマンと高級腕時計!ブランド物を買った方が良いか考察!?

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

高級時計は買うべきなのか?
腕時計は男の永遠の憧れというイメージは未だに根強いですよね。

 

実は僕も今凄い欲しい腕時計があるのです。
値段にして60〜70万円ほど。
いや〜、高いです、正直。

 

だって、この金額あれば大抵のもの買えますよ。。
でも、かっこよくて欲しいんだよな。

 

サラリーマンの男性で、少しづつ年次を重ねると同じ様に悩んでいる人も多いはず。
高級時計を買うことに関して考察してみました。

 

腕時計に関する考察

女性はオフィスでもアクセサリー付けていますよね。
ネックレスやブレスレットはカジュアルでも、フォーマルでもOKとされています。

 

お葬式でも、パールのネックレスを付けていますし。
つまり、女性はアクセサリー込みで正装とされているのです。

 

一方、男性はそうではありません。
ネクタイピンや、カフスなどで個性は出せますが、基本はアクセサリーはNG。
数珠とか付けているおっさんもいますが。

 

そんな男性に許されている唯一の遊び心が腕時計。
かの島田紳介は「男は腕時計しかお金を使う所がない」と言っていました。

f:id:BitCorleone:20191015211142j:plain

(転用元:http://www.officiallyjd.com/archives/112327/

 

男の人が凝れる部分はそこしかないということなのかも知れません。
お金に余裕がある人が、お金のかけがいがあると感じている部分なのでしょう。

 

また、個人の感想ですが、腕時計のマーケットってちょっと異質。
ずっと、値段があがっている状態なのです。

 

アパレルとかもそうかもしれませんが、技術が進歩しているのに一個一個の値段が安くなっていない。
家電などはどんどん安くなっているのに、同じ機械でもえらい違いです。

 

常に需要があり、大人が読むファッション誌でも必ず年何回か時計特集をしています。
つまり、腕時計はドル箱の商売な訳です。

高級時計を買うデメリット

機械式は高い

まずそもそも値段が高い。。。笑
これはまぁ、周知の事実ですね   というか高級時計でクオーツ(電池式)はほぼないです。

 

60手前の父に聞いてみると、昔は逆にクオーツは無く、機械式のみだったようです。   そう考えると電池式自体がかなりの新米ちゃん。
機械式こそ王道ってことになるみたい。
とは言え、おそらく普及率で言うと、クオーツの方が圧倒的に多そうですが。  

 

まぁ、そんなこんなで機械時計は高い。
原価いくらか分かりませんけどね、広告費がかなりの割合を占めているはずですし。
だって、時計の広告って至る所で見ませんか?
イメージやブランディングなんでしょうね。    

 

色々見ていると、やはりブランドにより価格帯は様々。
安くて20万円から、高くて数百万と言う感じ。
勿論希少性やダイヤがギラギラなどで、数千万の時計もあります。  

 

よく売れているホストの人が、めちゃくちゃ高い時計つけていますよね。
「無駄使いしちゃって・・・」って思う人も多いはず。  
ですが、良く考えてみましょう。

ホストの人の収入は、基本的に売り上げの50~60%程。
売れているホストは年間1億円近くを売り上げるので、年収は4000~5000万円くらい。
すると仮に、300万円の金無垢のロレックスを着けていても、収入の5~7%に過ぎないわけです。 

 

ところが、一方サラリーマン。
平均年収は400万円と言われています。
そんなサラリーマンが、50万円の機械式時計を買うと、年収の12.5%!!
よっぽど分不相応なんですね。。。  

 

よっぽど好きじゃないと買えないな。。  

維持費がかかる

クオーツも維持費がかかりますが、何年かに一回電池を変える程度。
ある程度たかが知れてますね。
ところが、機械式はそうもいきません。

 

何年かに一回オーバーホールをしないといけないのです。
まぁ平たく言えば点検ですね。
約5年に一回して下さいとメーカーは案内しているようです。

 

実際色々試着したお店の方に聞いても、同様の返答でした。
大体4~5万円ほどが相場の様です。
つまり年に1万円維持費でかかるということ!!!
この1万円で時計買えるで!!!笑  

 

僕の愛読書の1つ「金持ち父さん・貧乏父さん」
その本の中で次のように書いてありました。

 

  金持ちは資産を買い、貧乏人は負債を買う  

 

 

資産とはお金を産み出すもの。
株式や不動産などが挙げられています。  

 

負債とはお金を消費するもの。
段々価値が下がる家や車などが挙げられています。

うーん、時計って負債だよな。。笑

 

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学 (単行本)

 

時間が不正確

これは実際高級ブランドの時計店員さんから直にお聞きした話。
機械式時計は、ぜんまいで時間を刻んでいます。
なので、電波式などと違い、徐々に時間がずれるようです!

 

毎日少しずつずれるとのこと。
時間にして、一日10〜15秒ほどはズレるとのこと。

何やそれ!!!笑

つまり定期的に時間を合わせてあげないといけないのです。
何とまぁ。。。
本来の時計の最大の目的である「正確な時間を知ること」がお金をかける度に遠ざかるなんて。。。

 

僕が普段愛用しているのは、G-SHOCKのスピードモデル。
プレゼントでもらったものですが、値段は1万円前後。
もうかれこれ6,7年使っていますが壊れないし、電池も交換していません。  

[カシオ]casio G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ 【並行輸入品】

[カシオ]casio G-SHOCK BASIC FIRST TYPE DW-5600E-1V メンズ 【並行輸入品】

 

 

軽い、防水、時間もきちんと分かる、デザインもナイス。  
まぁ、正直「ヤバい、時間分からないし、機械式時計買お!」って人はいないはず笑
機能は二の次なのかな。   

買うメリット

ステータスになる

色々あげましたが、メリットも当然あります。  
というか、色々あるけどやっぱり買ってしまうのが時計の魔力なのかもしれません。 

 

まずは、着けることでステータスになるわけです。
家・車・時計は昔から男の三大ロマンとして扱われていますが、この三つで考えると時計が1番手が届くはず。

 

しかも、持ち家でなく賃貸で過ごす人も近年増えていますし、車も所有せずレンタカーで済ませる人も多いですよね。
となると、もう時計しかない、消去法的に。笑

あと、社会に属する人間は時計はステータスだと認めています。
女性からすれば、「何故そんな高いものを買うか分からない」って人もいるかと思います。
しかし、男性で高い時計を着けることは問答無用でクールなことだと認知されています。  

 

だから、お金を出してステータスやイメージを買っているっということ。
そう考えると、服でイメージを作る方が安いですが、組合せもあり難易度高め。
時計は買って着けたら一発で、効果あるので即効性ありですね。  

 

「男は靴と時計を見ろ」などとも言いますし。  

買うと気持ちが大きくなる

これはあくまでマインドの話。  
高級時計を買うと、それに見合う人間にならなければって気持ちになりますね。
背筋が伸びるというか。
(買ったことないので、完全に想像ですが笑)

 

何かの記念に買われることも多いのも時計の特徴。
誕生日とか、記念日とか。  
つまり、自分の人生の節目に購入するのに最も適したアイテムのはず。  

 

「買った時計に見合う立派な人間にならなければ」と気合も入るのでは。
まぁ、実用性をもともとそこまで考慮していないので、ブランドとかマインドとかそっちよりのメリットになりますね。
見た目のカッコよさは勿論ですが。   

カルチャーを感じる

時計と親和性が良いのが、ドラマや映画。
キムタクが着けていたモデルが売れるなんてのもよく聞いた話ですね。

 

例えば、エルビスプレスリーやメンインブラックで出てくるハミルトンのベンチュラ

 

f:id:BitCorleone:20191027090540j:plain

(転用元:https://www.horobox.com/en/review-detail?UserKey=Hamilton-Ventura-Elvis80&P=1

 

ジェームズボンドが着用している、007シリーズのオメガ

 

f:id:BitCorleone:20191027090739j:plain

(転用元:https://www.pinterest.jp/pin/492159065507289018/

 

スティーブマックイーンでお馴染みのタグホイヤーのモナコなどなど。      

f:id:BitCorleone:20191027090847j:plain
(転用元:https://www.pinterest.jp/pin/492159065507289018/

 

着けることで、カルチャーのバックボーンが産まれる気がしますね。         

まとめ

さて、色々書いてきましたが、実は僕も今欲しい時計あり悩んでいます。
値段にして60万円程。
さて、どうするか。

 

欲しいんだよなぁ。。
お金貯めこむより、本当に欲しいものを買う方が良いよなぁ。。
でも、デメリットもあるしなぁ。。。

 

かれこれ、店頭で10回近く試着しているんです。笑
買うべきか、買わざるべきか。  

 

2019年9月の増税前に買うか悩み、結局「これは増税前の一過性の気の迷いだ」と判断し、結局買わず。

しかし、2019年10月!!  
欲しい!!!
増税後もほしいなんて、この気持ちは本物だ!!!  
うおー、悩む!!!

 

買うか検討中の方!
デメリットなんか気にならない位欲しければ買うべきかもしれません!!

 

ではでは!  

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ビジネス

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5