人間関係

コラム ライフハック 人間関係

すぐ怒る人、キレる人はバカ。思い通りにならないとキレる人は、レベルが低い人間。

2023/10/7  

すぐにキレる人はどこでもいる。年代、性別問わず、おそらく人種も問わず、世界中至る所にいる。   読者・職場ですぐにキレる人がいて、キレそうになる ・思い通りにならないと怒る人がいて疲れる & ...

コラム ライフハック 人間関係

初対面で何を話すか。初対面の第一印象は超重要、苦手意識を克服しよう。

2024/5/9  

初対面の人間関係、これは全人類共通の課題でしょう。避けては通れません。   進学、入社、転職など新しい環境に飛び込むと、初対面の連続です。しかし裏を返せば、初対面を恐れなければ、チャンスはめ ...

コラム ライフハック 人間関係

オススメされても、9割の人は見ない。勧めてくれたものを見るだけで、レアな人材に。

2023/10/7  

人におすすめを聞く割に、9割以上の確率でそのオススメを見ないし試さない。現代社会に生きる人間の大きな矛盾。   僕その映画好きなら、絶対に〇〇って映画オススメやで!   と映画大好 ...

コラム ライフハック 人間関係

誰かに依存して生きているのは危険。自分以外に依存してはいけない。

2024/5/9  

僕らは何かに依存することなしには生きられません。これは絶対に避けられない。   会社員だと、収入は会社に依存している。自営業やフリーランスであっても、顧客に依存している。アーティストや小説家 ...

コラム ビジネス 人間関係

入社・転職するなら、絶対に大企業。大企業はメリットしかない。

2024/5/2  

大企業は悪とか、経験を積めないとか、甘やかされているとか、世間ではしばしば耳にします。   しかしそんなことはありません。大企業に入社することには、圧倒的にメリットがあるんです。 &nbsp ...

コラム ライフハック 人間関係

現実が苦しい人に読んでほしい。辛い現実よりも、楽しいフィクションを!現実と向き合う為には、現実逃避もたまには必要という話。

2022/1/29  

現実は辛い。かといって現実から逃げることはできない。できないというか、もはや許されてもいない。   「命が一番大事!」とは口先で言ってみるものの、命に差し障るからと仕事を辞めた人に対して世間 ...

ビジネス 人間関係 転職

新卒でブラック企業に入り、5年で退職。勤めるメリットを考える。

2024/5/2  

世間知らずだった僕は、新卒新入社員として、ブラック企業に入社してしまいました。業務の忙しさもさることながら、人間関係も本当に不満ばかり。   念願かなって転職する運びにはなったのですが、なん ...

コラム 人間関係

子供がいると幸せなのか?面倒くさそうなので、子供は正直欲しくない。

2023/12/2  

子供好きですか?え、僕ですか?仕方ないですね、お答えしましょう!   読者・子供が嫌い! ・周りの友人が子育てしているけど、別に子供は欲しくない   という人にむけて書きました。 ...

コラム ライフハック 人間関係

優しい人になりたい。ただ優しさとは曖昧で、何か分からない。大事なのは、内面ではなく「人から優しく見えるか」である。

2021/12/27  

優しくなりたい。斉藤和義ばりに優しくなりたい。とは言うものの、優しいって結構難しい。   甘いことが優しい場合もあるし、時には厳しいことが優しいってケースもある。どことなく曖昧で、捉え所がな ...

コラム ビジネス 人間関係

会社以外の人間関係を築こう。ずっと同じコミュニティに属するのは、かなり危険。職場の人間関係だけでは、視野が狭くなる。

2021/12/22  

社風がない会社は、ひとつもない。社会には常識がありますが、会社内にもその会社独自の常識があるんです。   その会社にいる際は、世間の常識よりも、その会社内だけの常識を優先してしまうんですね。 ...

© 2025 ブロ豪 Powered by AFFINGER5