コラム ライフハック 人間関係

優しい人になりたい。ただ優しさとは曖昧で、何か分からない。大事なのは、内面ではなく「人から優しく見えるか」である。

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

優しくなりたい。斉藤和義ばりに優しくなりたい。とは言うものの、優しいって結構難しい。

 

甘いことが優しい場合もあるし、時には厳しいことが優しいってケースもある。どことなく曖昧で、捉え所がない。

 

しかし優しいことは間違いなく、その人のメリット。メリットがないと、人は付き合わない。優しくなれるのであれば、優しい方が絶対に良い。

 

ここで重要なのが、優しさの持ち方。内面がどれだけ優しくても、ある種仕方ない。伝わらないと意味がありません。

 

優しく見られたいなら、行動的な優しさを示そう!

 

ぶっちゃけ表面的でも良いんです。「優しい人だ」と判断してもらえるような振る舞いを増やしていきましょう。

 

Mr.Somebody
・優しくなりたいけど、難しい
・人に冷たい人間だと思われて、困っている

 

という人にむけて書きました。

 

最初に結論から!

 

この記事のまとめ

  • 優しいは曖昧。人に「優しい」と受け取られなければ、優しさではない。
  • 内面的優しさよりも、行動的な優しさを重視しよう。
  • ポーズだけでも良いから、優しい言動をしていくことで、いずれは内面も優しくなる。

 

そもそも「優しい」って何なの?

「優しい」は正義だとは思う。「フィッシュ or チキン?」みたいなノリで、「優しい or 優しくない?」と聞かれたら、そりゃ「優しい」をとる。

 

とはいえ優しさって難しい。女の子が友人に、彼氏の写真を見せたとします。ここで出てくる感想が、

 

Mr.Somebody
うわ、すごい優しそうだね!

 

だったら、おそらく他に褒めることがないだけ。残念。またのご応募お待ちしております。

 

しかし男女問わずに求めるパートナーの条件を聞いた際に、出てくる意見として多いのが、

 

Mr.Somebody
優しい人が良いです!

 

ってもの。なんやこれ。すでに恋愛ってフィールドだけで見ても、破綻しとるやんけ。矛盾してまんがな。

 

ことほど左様に、優しさとは難しい。捉え所がない。参りましたね。

 

人に厳しいことが、実は優しさだったりすることもある。本気で叱ってあげることが優しいケース。

 

その人の欠点を見つけて、本当は指摘してあげるべきなのに、波風を立てたくないので黙っておく。これは優しくなかったりする。

 

相手のためを思って伝えているけど、外から見ればいじめているように見えるかもしれないし。

 

 

あとは本当に優しい人は、時として気が弱いと見られがち。優しいという美徳を持ちながら、なぜかナメられる。

 

優しい人にだけ強気に出てしまう人間は、総じてクズ。さすがにこの場合は、この整理で良いとは思うんだけど。

 

ここから見えてくるのは、「優しい」は曖昧ってこと。そして他人が実際に接して「この人は優しい」と判断した時のみ、優しさが長所として輝くってこと。

 

「優しさ」が良い方向に輝くかは、受け取る相手次第。その人が、

 

Mr.Somebody
この人、めっちゃ厳しいな。話したくないわ。

 

って思ってしまうと、それはもう「優しさ」ではないんだと思う。

 

優しさから出た耳が痛くなるドバイスでも、聞き手が「うざい」と思ったら、それはうざい。優しくはない。

優しい人であることはリスクヘッジ

色々と書きましたが、優しい人間でいる方が絶対に良い。優しいことには価値があるし、優しさを提供できる人間はそれだけでメリットがある。

 

人はメリットがある人としか付き合わない、これ僕の持論。お金を出してくれるとか話が合うとか、一緒にいて楽しいとか、何かしらのメリットがないと人は人と付き合いません。

 

その観点でおいて、優しさはメリットとなりえる。優しい人だから付き合う、これは論理的に成り立つ。

 

ただ「優しい人間」という表現はあまりに不親切だと思っています。ちょっと訂正しますね。

 

内心はどうかは関係なく、周囲が「優しい」と捉えられる言動をしている、そんな人間である方が絶対に良い。

 

自分では「自分は優しい人間だ」と思っていても、周りがそのように解釈しないなら意味はない。

 

逆に心の中が邪悪でも、周囲の人から「あの人は優しい人だ」と思われている。これはこれでOK。

 

 

結局のところ、優しくなくても良い。優しいと判断されるような行動をして、優しい人と認定してもらえれば別に良い。

 

優しいは難しい。マリアナ海溝くらい深い愛情で、その時は理解できなかったけど、後々分かるものもある。

 

高度な優しさすぎて、受け取る側の精神レベルが追い付かない。それ故に、優しいと感知できない場合もある。

 

Mr.Somebody
オレの優しさを、優しさと、感じれないならまだ半人前だ

 

とこれまで世間の常識では、思われてきました。あくまで、優しさを受け取れない側の人間のせいだとされてきたのです。

 

会社の先輩社員の手厳しい説教。実は後輩への思いやりの気持ちから、発せられたアドバイス。しかし後輩は全くその気持ちに気付かない。

 

周囲の人間は、「後輩が分かっていないだけだ」と判断するでしょう。しかしこれは誤りなのです。

 

発想を、今日限りで変えましょう。カモン、パラダイムシフト。

 

相手が「優しい」と判断できるレベルの、優しさを提供しよう!

 

 

チンパンジーに、連立方程式を覚えさせようとする。飼っている犬に、確定申告を芸として仕込む。

 

こんなん上手くいきません。この時に、

 

Mr.Somebody
確定申告の処理を覚えとしない!うちの犬がダメなんだ!

 

とキレる人はいないでしょう。いたらその人がダメ、もしくは一周回って天才。

 

同じです。自分なりの優しさを人に押し付け、「優しい」と感じてもらえないことに怒る。全く同じ構造です。

行動的な優しさを提供していこう

ここまで見ると、優しさには二種類あることが分かります。内面的な優しさと、表面的な優しさですね。

 

優しい気持ちと、優しい言動の違いってとこでしょうか。しかし表面的な優しさは耳障りが悪いな。

 

行動的な優しさと表現しておきましょう。

 

分かりやすいように例を出してみます。例えば恋愛で考えてみます。

 

優しい男性は、ニーズがありますが、あくまでも行動的な優しさを持っている人だけ。

 

内面的な優しさとは?

  • 女性の言うことに対して、なんでもYesマンになっている。
  • 女性の反応や機嫌を常に気にしている

 

こちらは内面的優しさ。胸の内に秘めているだけのもの。

 

行動的な優しさとは?

  • ネイルをしている女性の代わりに、フタやキャップを開けてあげる
  • 車道側を歩く
  • 女性の髪型や服装の変化に気づき、コメントをする
  • 店を予約する
  • 買い物をした際に、荷物を持ってあげる

 

こちらは行動的な優しさですね。実際に言動として現れており、人から見える部分。

 

胸の内に遙かなる優しさを秘めていても、相手がそれに気付かないなら無意味。相手に実感してもらえなければ独りよがり。

 

ファッション偏差値高めな人がスーツの裏地とか、ソックスとかにこだわる。いわゆる「見えない部分のオシャレ」ってやつ。

 

なんだかんだ言っても、ジャケットを脱いだり、靴を着脱する場面で見えるもの。マジの意味で見えないわけではないし、本人もどこかで見てもらえるとは思っているはず。

 

しかし「見えない優しさ」は、本当に見えない。軍用機よりもよっぽどステルス。知覚されなければ、優しさとしてはカウントされません。

 

 

だからこそ僕らは、行動的優しさを示す必要があるんです。心の中でどう思っているかなんて正直関係ない。

 

目に見える形で、耳に聞こえる形で、言葉や行動などのサービスを提供するべきなんです。それも相手がその状況とそのタイミングで、「優しい!」と感じれるものを出荷することが絶対条件です。

 

相手が「優しい」と感じなければ、それは優しさではない!

 

大事なことなので、僕と一緒に3回音読しましょう。

人類はもっと優しくなるべき!

もっともっと人類は優しくなるべき。というよりも、行動的優しさを増やすべき。

 

昔気質の日本男児のように、寡黙を貫いても仕方がない。人に優しいと思ってもらえるようなコメントをしてこそ一人前。

 

Mr.Somebody
しない偽善よりも、する善

 

なんて言葉もありますが、本当にその通りだと思うんです。

 

修道院とか診療所とか孤児院などを解説したからこそ、マザーテレサは優しい認定されているのです。優しい気持ちを持っていただけなら、「マザー」の称号なんて到底つきっこありません。

 

例えばあるお年寄りが、重い荷物を持って駅の階段を登ろうとしていたとします。

 

ここで本当に善意から、荷物を代わりに持ってあげた人がいたとします。これは間違いなく素晴らしい行為。

 

Mr.Somebody
同じクラスの気になってる田中さんも駅にいる。困っている人を助けている場面を見せて、好感度UPさせるぞ!

 

という気持ちから、荷物を代わりに持ってあげる。この人は、優しい人でしょうか。

 

僕の定義からすると、優しい人です。お年寄りを助けたいという志は一切なくて、自分の印象を良くしたいというエゴ100%だとしてもです。

 

逆にお年寄りの身を真剣に心配するも、声をかける勇気が出ず、何もできなかった人。こっちの方が優しくない。

 

お年寄りからしたら、一緒です。胸の内がなんであれ、提供してくれた行動的優しさは同じ。

 

 

Mr.Somebody
タフでなければ生きていけない、優しくなければ生きていく資格がない

 

レイモンド・チャンドラーの小説に出てくる、フィリップ・マーロウという探偵の有名なセリフです。

 

渋いっすね、良いこと言ってくれます。

 

会社の隣の部署の挨拶しても絶対に無視してくる、あの管理職にも読ませたい。なんなら写経させたいし、腰にタトゥーとして掘ってあげたい。

 

ポーズでも良いので、行動的な優しさを増やしていきましょう。優しくなければ、生ききても仕方ないらしいし。

 

無理にでも笑顔を作ることで、気持ちも明るくなる。体の動きに先行して、心がついてくるんですね。

 

同じです。人に形だけでも優しくすることで、内面まで優しい人間になれるはず。

まとめ

では、最後にもう一度この記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 優しいは曖昧。人に「優しい」と受け取られなければ、優しさではない。
  • 内面的優しさよりも、行動的な優しさを重視しよう。
  • ポーズだけでも良いから、優しい言動をしていくことで、いずれは内面も優しくなる。

 

このブログは、僕の実体験、考え、趣向をもとに記事にしている雑記ブログです。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めています。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ライフハック, 人間関係

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5