-
僕は上司からの信用がない。職場の人から信用されていない人の生き残り方。
2023/4/18
あなたは上司からの信用がありますか、また上司を信用していますか?僕は残念ながらどちらもNOです。 上司からの信用がないのに、色々なことを任されるという支離滅裂っぷり。「信用していないなら ...
-
嫌なことも目標も全て紙に書く!紙に手書きすることで、ストレス軽減に繋がる!
2023/4/14
今日起こった嫌なことは紙に書き出しましょう!正直、今回の記事で言いたいことはこれで全部です。笑 紙に手書きで書く、めっちゃアナログ。ですが、効果は絶大。書く行為を侮るなかれ、僕らが思う以 ...
-
自己投資で短期間の成果を求めてはいけない!目先の見返りを求めると長続きしない!楽しんでレベル上げをしていこう!
2021/10/20
自己投資という言葉をよく耳にするようになりました。自己啓発本のビジネス本などでは、自己投資という単語が一度も出ない本を見つけるのはかなり困難かもしれません。 要は自分のレベル上げなわけで ...
-
すぐに諦めてしまう人に向けて。諦めない為に必要なこととは?もし諦めるのであれば、戦略的撤退とすることが大事という話。
2021/10/20
あなたは諦めが早いですか、粘り強いですか?僕は正直どちらとも言えない、長年継続していることもある。でも、中学と高校の部活はどちらも途中で辞めてしまった。 20代半ばにして思うのが、ある程 ...
-
勝てない勝負はしない!勝負事に勝てないのは、あなたの能力のせいじゃない!自分の個性・特性にあったフィールドでのみ勝負しよう!
2021/10/9
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし。勝負事には、勝敗がつきもの。でも、負けには必ず理由があるんです。 そして、世の中で僕やあなたが負けるのは能力のせいじゃない場面も実は多いん ...
-
面白い人間になるには何をするべきか。ラジオを聴きまくって、笑いのパターンを見つけました。
2023/8/6
面白い人間になると得です、絶対に。会話や雑談をしていて楽しい人、絶対人に好かれます。 人とのコミュニケーションを隔絶して生きていくことなどできません。だったらちょっとでも有利になった方が ...
-
自宅のパソコンをデュアルモニターにしてみた!生産性があがる、目の疲れが軽減などがメリット!在宅勤務者は全員設置するべき!
2021/10/20
平日は在宅勤務で会社の仕事をする、休日はブログを書く、そう僕はパソコンと蜜月な関係にある。とは言え日々、パソコンを使う中でストレスが溜まる事も多い。 肩が凝る、目が疲れる、細々した作業が ...
-
会社の同期が、仕事ができなさ過ぎてクビになった。勤務態度は問題なかったのにという話。
2023/4/12
同期が先日クビになりました。正確に言えば、役員に呼び出されて、実質クビ宣告の退職勧告を受けたんです。(ちなみに、僕の会社は一部上場企業・・・) 勤務態度は特に問題ありませんでした、遅刻も ...
-
店員にタメ口だったり、偉そうな態度をとる男の心理!下の立場の人に接する時に人間性が出るという話!
2023/6/11
恋愛についてのアンケートや、コラムなどで必ず出てくるNGな男性の特徴。 その中でも、四番打者が「店員さんに偉そうな男」。 腰が引けて、下から攻める方が得意な僕からすると、「 ...
-
会社のエレベーターでの処世術!出世に興味がなければ会社で顔を売ると面倒くさいし、社内政治は無駄である!
2020/10/23
退勤時の会社のエレベーター、急に社内の知り合いが乗ってくる。僕、このシチュエーション非常に嫌いなんです。 だってその後に、一緒に途中まで帰ったり飲みに行ったりとかが出てくる可能性もありますよね。こ ...