レザー、ライダース、革ジャン、これらの言葉からどんなイメージを持ちますか?
僕はただ一言、「かっこいい」ですね。
ファッションで様々なアイテムがあります。その中でも革ジャン・レザーのライダースジャケットのクールさは群を抜いているのではないでしょうか。
男性が着ても、女性が着ても様になる。ただ革製品は気を使うのも確か、何より本革は値が張ります。重いからと言って敬遠する人もいるでしょう。
ですが、それでもライダースジャケットは素晴らしい。何故かと言えば、映画や音楽などのカルチャーが詰まっているから。着ながらにして、憧れのカルチャーを身にまとえるのです。
先日遂に憧れだったブランド「ルイスレザー」で真っ青なライダースジャケットを購入しました。値段は約20万円・・・、脳がバグリそう。笑

・ライダースジャケットに興味がある
という人にむけて書きました。
最初に結論から!
この記事のまとめ
- ライダースジャケットにはカルチャーが詰まっている
- ライダースジャケットはタイトに着こなそう、細身のパンツと、激しくないインナーと合わせるべし
- ルイスレザーでライダースジャケットをオーダーした
記事の前に自己紹介!

・一浪・一留を経て難関国公立大学理系を卒業→大手ブラック企業→超大手企業
・AbemaTVのオファーを受け、ひろゆきと討論しました ・20代で貯金1,400万円達成
革ジャン・ライダースジャケットの素晴らしさ
ライダースジャケットにはロマンがあるし、カルチャーがある。防寒性もあるけど、ダウンジャケットには勝てない。それでも、真冬でも僕はライダースジャケットを着る。

とわけの分からないやせ我慢をして、外を歩く。ロック、これぞロック。
ファッションアイテムはとにかく数が多い。アウターでも種類はあるし、トップスでもそう、ボトムもたくさん。めちゃくちゃ選択肢がありますよね。
でも、そんな中でもレザーだけは唯一の特徴を持っています。(デニムもかな・・・?)なんでしょうか?
それは、経年変化を楽しめるということ。使い古してもかっこいいということ。つまり、レザーアイテムは体型が変わらない限りは一生モノになりうるわけです。
とにもかくにも、ライダースジャケットにはロマンが詰まっているわけです。他にもある大きな特徴は、多くのサブカルに通じているという点。
ライダースジャケットはロックスターやムービースター達とは切っても切れません。音楽カルチャーや映画カルチャーとは、あっまいあっまい蜜月な関係なわけです。
僕が好きなライダースジャケットにまつわるエピソードをいくつか。
(https://rollingstonejapan.com/articles/detail/26903/4/1/1より引用)
アメリカ最強のロックバンド、レッチリことレッド・ホット・チリ・ペッパーズ。
彼らはデビュー当初お金がなかった。手元にあるのは、一ヶ月分の家賃にあたる金額のみ。
当時、欲しいライダースジャケットがあったのですが、それはちょうどその一ヶ月分の家賃と同額だったそうな。一ヶ月の家をとるか、ライダースジャケットをとるか。
レッチリの出した結論は、

というわけで、家を捨てライダースジャケットを購入。
めっちゃバカやん、でもごっつロックやん・・・!笑
あとは、日本のロックアイコン矢沢永吉。これは、どこを切っても矢沢節がにじみ出ている自伝「成り上がり」に書いていたエピソード。
新装版 矢沢永吉激論集 成りあがり How to be BIG (角川文庫)
- 作者:矢沢 永吉
- 発売日: 2004/04/24
- メディア: 文庫
めちゃくちゃにざっくり一言で言うと、金がない時に結婚指輪を質に入れてライダースジャケットを買ったというもの。

というかロックスター達、金がないのにライダースジャケット欲しがり過ぎ。
そう思うと、金があっても買わない人は全くロックじゃないとも言えるのかも。 笑
ライダースジャケットはこうやって着こなしたい
ライダースジャケットはかっこいい、でも着こなしを間違えるとエラいことになってしまう。世紀末感が出て、北斗の拳の世界観になってしまう。笑
まず鉄則はタイトであること。オーバーサイズのライダースジャケットもかっこいいですが、難易度は高め。
革自体にボリュームが出やすいため、なるべくすっきり着こなしたいところ。女性でライダースジャケットを着ている方は全員タイトに着られていてかっこいい。
個人的に女性のライダースファッションで好きなのは、「ドラゴン・タトゥーの女」のリスベット。
ダニエル・クレイグに最後にライダースジャケットをプレゼントしようとするあたりもニクい。
- 発売日: 2013/11/26
- メディア: Prime Video
ライダースジャケットと相性がいいのは、タイトなパンツ。黒のスキニーデニムなどと組み合わせれば外れないですね。
インナーは春と秋はTシャツでOK。寒くなってきたら、ニットやパーカーやスエットなどが良いですね。タートルネックも相性抜群です。
ライダースジャケット自体でだいぶ尖った雰囲気は出るので、他のアイテムは抑えめなものを選ぶのが良いでしょう。
ゴリゴリのバンドTシャツをインナーにするのもかっこいいのですが、似合わない人がすると大惨事。芸能人もない限り、ぎりぎり20代まで。
ちょっと余談。芸人のケンドーコバヤシは革製品のファッションアイテムが好きみたいで、プライベートでも頻繁に着用しているのだそう。
ファッション雑誌のインタビューで、なぜそこまでレザーアイテムが好きなのか質問された際に、

と答えていたのを見て1人でめちゃくちゃ爆笑したのを思い出しました。
原宿でルイスレザーをオーダー!
さて、あまたあるファッションブランド。ハイブランドでも、ライダースジャケットを売り出しています。どのブランドにも、それぞれの良さがあります。
ですが、個人的にライダースジャケットのブランドでベストは2つあると思っています。それがアメリカのブランドのSchott(ショット)とイギリスのブランドLewis Leathers(ルイスレザー)。
どちらも超老舗で、ライダースジャケットのド定番ブランド。ショットは1913年設立、ルイスレザーは1892年設立。長い、ルイスレザーとか設立当初の人とかもう地球上にいないんじゃないかな。。。
僕はこのルイスレザーに並々ならぬ憧れを持っていました。ファッション雑誌でもよく見るし、芸能人もよく着ているし。
ライダースジャケットの頂点だと思っていたんですね。いつかは着よう、いつかは着ようと思っていました。
iPhoneの写真フォルダとかを見ると、4年前にすでにめちゃくちゃルイスレザーの画像ありました。ずっと欲しかったんだな。
さかのぼること、9月の4連休、もともとは実家に帰る予定でした。しかし、まさかの発熱。
慌てて人生初となるPCR検査を受けました、結果は陰性。詳しくは過去記事を見て下さい。
良かった良かったではあったのですが、結局4連休寝たきり。何もない、面白くない。このままだと連休なのに、嫌な思い出しか残らない。すると、不意に閃きます。

そして、原宿にあるルイスレザー専門店へ。僕の目当ては青色のライダースジャケット。黒よりも玄人感出てません?笑
ショットではなくて、ルイスレザーにしたのが過去に見てルイスレザーの方がカラーバリエーションがあったから。
値段はショットがざっくり10万円、ルイスレザーがざっくくり20万円くらいでしょうか。
そして、店舗へ。結構お客さんいました、高価格帯なのに即決している人もいます。さすが東京。
そして話を聞いていると、黒の定番のライダースジャケットはすぐに買えるみたいなのですが、青を買おうとするとオーダーなるのとのこと。
過去にスーツをオーダーで作ったことがあるのですが、私服では初めてだな。面白くなってきやがった。
実際にかかったのは20~30分くらい。
- 欲しい型を決めて(僕はサイクロンという定番の型)、肩でサイズを合わせる
- 色を決める
- 革の種類を決める(青は馬革のみ対応していたので、必然的に決まる)
- 袖丈、腕の丈を測る
- 裏地の色、内側にポケットを着けるかなどのオプションを決める
流れとしては、こんな感じ。色はマジで種類が多い。革って鮮やかな赤にも黄色にもなるんだと驚き。色違いポケモンみたいに、大草原に急に真っ赤な馬とか出てくるかも。
店内でちょっと印象に残ったエピソードがあって。青色が欲しかったので、希望を伝えると店員さんが嬉しそうに

と教えてくれました。うーん、商売上手なのか。。。いや、バイキング好きやけども。笑
EXILEとかジャニーズとかオシャレな俳優はいなかったのか。笑
確かに着こなしてるな。なんて日だ!
こんな感じで、表をもらいその日は退散。届くのはだいたい3ヶ月後。じっくり待つ、四半期決算の感覚で待つ。
そう思うと、真冬に注文すると暑くなり始めた時期に届くの注意ですね。今注文すれば、来年の3月頃に届くので春に着れるますな。
値段はオーダーして、込み込みで20,9000円。結構する、もうこうなったら意地でも一生モノにするしかない。
タイトなサイズにした、ゆえに絶対に太れない。笑
高校生の頃、業務スーパーで90円くらいのジュースを買い渋っていた若造も大人になったもんです。笑
3ヶ月待って、遂に手元に・・・
9月の3連休に注文。そして、12月に入るか入らないかのうちに、電話が。思っていたよりも早かった。
店舗に受け取りに行くことに。(郵送で送ってもらうことも可能です)まぁ、お上りさんの僕は休みの日にしょっちゅう渋谷・原宿には行くので、特に問題なし。
いざ、ご対面!


満足です、大満足です。超かっこいいもん。どんどん着ていきましょう。もとをとらないといけないですから。
誰しも思い描いている自分の理想像みたいなものがあると思うんです。
僕の理想像の僕は、いつもルイスレザーのライダースジャケットを持っていたんですね。いや、これで理想と現実のギャップがちょっと埋まったわ。
[コロンブス] 靴用クリーム ミンクオイル シューズ・レザーグッズ用 45g
- メディア: Shoes
革製品は定期的にオイルを塗ってあげています。オススメはコロンブスのミンクオイル。
ただ買った際に、「もうオイル塗ってるから、次のシーズンからで良いよ」とアドバイスあり。
あぁ、早く俺の手でオイルを塗りたい。
買える「自信」は、金で買え!
関連記事です。お金の賢い使い方って色々あると思います。幸福度の観点で見ると、「物」よりも「体験」にお金を使う方が良いんだとか。
では、「物」を買うのに幸福度を上げるためにはどうすればいいか?僕は自分に「自信」が出るものを買うのがベターだと思うという話。
冬の強い見方のダウンジャケット!
冬のアウターで、ライダースジャケットの他にも強い味方が。それがダウンジャケット。僕が愛用しているのが、The North Faceのバルトロライトジャケット。
ダウンにこだわりを持っている方も是非見て下さい。
まとめ
では、最後にもう一度この記事をまとめます。
この記事のまとめ
- ライダースジャケットにはカルチャーが詰まっている
- ライダースジャケットはタイトに着こなそう、細身のパンツと、激しくないインナーと合わせるべし
- ルイスレザーでライダースジャケットをオーダーした
目は口ほどに物を言う。でも、それと同じくらい革ジャンも物を言う。その人の生き様とか、好きなカルチャー、バックボーンを語ってくれる。まさに相棒。
ではでは!