ラッパ我リヤは、日本語ラップのバイブス大魔神!
熱量多く、パワフルなラップをもう25年近くも続けているベテラングループ。
韻・バイブス・テクニック全てにおいて、最高得点をたたき出しているモンスター集団!
名前はあまりにも有名、しかし聴いたことがないという方も意外と多いのでは!?
日本が誇るレジェンド、数々のラッパーに影響を与えているのに、楽しまないなんて勿体ない。
この機会に、聴いてみましょう!
ラッパ我リヤとは
ラッパーであるMr.Qと山田マン、そして、DJ TOSHI
の3人体制。
MC2人の紹介!(僕の偏見入りまくりですが笑)
Mr.Q
(転用元:https://natalie.mu/music/pp/mrq/page/4)
正に、ライムグラップラー!
Qの最大の持ち味は、発声とフロー。
癖のある声に、独特の緩急をつけてライミングするのが印象的です。
そして、おそらく地声がでかい!笑
声そのものがパワフルなのです。
J-POPで言うとSuperflyに近いかも!(反論受け付けます笑)
そして、そのパワフルな声を剛柔巧みに使いこなしているのです、
踏む韻も多種多様で、他のラッパーが踏んだらダサくなりそうな韻もQが踏めば輝きだすという反則っぷり。
とりあえず、「エネルギッシュ」この一言がしっくりくるMCです。
山田マン
(転用元:https://dentsu-ho.com/articles/5225))
そもそものラップ性能が極めて高い凄腕MC。
「日本のヒップホップシーンでラップが上手いMCを3人選べ」と言われたら、真っ先に名前が出てきますね!
ふざけた名前なのに、ラップは凄まじいというよく分からないギャップの持ち主。
持ち味は、グルーヴ力!
声にそこまで感情の起伏はないのですが、テンポの強弱で思わず腰を揺らしたくなるグルーヴを生み出しているのです。
過去、ラッパーDOTAMAがインタビューでこの様に言っていました。
山田マンさんがたまに韻踏むためにリズムを完全に逸脱している時があって、良い意味で違和感が凄いし、最高にカッコいい。
これに対し、ラッパーR指定も
山田マンさんは、調子を合わせるんやなくて無理矢理詰め込んでいくことによって生まれるグルーヴなんですよね。
フリースタイルダンジョンでガリヤを知った!
日本語ラップにハマったのが、5年前。
まだまだ手探りで、何も知らなかった時期でした。
何のきっかけでラッパ我リヤを知ったかと言えば、かのフリースタイルダンジョン!
放送開始しておそらく2年目、GADOROがチャレンジャーとして登場。
韻の連打で快進撃を繰り広げていたGADOROの前に、3人目のモンスターとして現れたのがMr.Q!
この時は隠れモンスターとしての登場でした。
(転用元:https://natalie.mu/music/pp/mrq/page/4)
ここで、勢いに乗るGADOROを撃破するのです。
この時、独特の韻の踏み方、ビートの乗り方など多彩な技を披露。
ここで、「なんや、このMCは・・・」となったわけです。
しかも、この時Mr.Q自身これまでほぼバトルは出たことないと言っていました。
芸人がすべらない話に出るくらいの緊張感だと言っていました。
それで、あの熱量とは痺れる、恐れ入る。。。
集計とってみりゃ分かるぜ どっちがやばいか
俺がお前の百万倍だ!
この時のパンチラインです、いいね!
とにかく、ここでラッパ我リヤを知ったわけです。
しかし、今思うと隠れモンスターでMr.Qを呼んでくるなんてZeebraの采配も拍手モノ。
ラッパ我リヤ伝説
さてはて、聴くべきアルバム入門編としておススメが「ラッパ我リヤ伝説」!
セカンドアルバムです。
まず、印象的なのが一曲目のイントロ。
紅の豚の主人公ポルコの声でもおなじみ森山周一郎さんの語りからスタート。
90年代に入り刺激され続けてきた細胞が急速な進化を遂げた山田マンとQという2人の韻を踏む表現者。・・・
すげぇ、映画の始まりみたいだ。
そして、このイントロを裏切らぬ韻の冒険が開始します!
すごい馬力、エネルギー!
ハイテンションのまま、爆走を続けるアクション映画の様です!!
韻は固い、テンションは高い、ラップは上手い、各曲のクオリティが高い!
これ以上何を望むのか???
そして、凄いのがここまでテンション高く、ぶっ飛んでるのに飽きないのです。
大抵の大味な映画って3回観たら飽きるでしょ!?
しかし、このアルバム飽きない、うーん、どうなってるんだ!?笑

- アーティスト: ラッパ我リヤ,ARK,ZEEBRA,三善/善三,森山周一郎,Q,MACCHO,BUTCHER,GINRHYME THE VIBERATER,山田マン,二代目山田マン
- 出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント
- 発売日: 2000/07/19
- メディア: CD
- 購入: 2人 クリック: 5回
- この商品を含むブログ (14件) を見る
まとめ
何がすごいって、今でも第一線で活躍しており、フォロワーも数多い。
そして、Mr.Qは何故か最近バトルの大会に出ている!笑
意欲すげぇな・・・笑
ちなみに、バトル大会でQさんに会ってサインもらいました!!
聴くとエネルギーが体から吹き出ます、要チェック!!
ラッパ我リヤに興味を持った人は是非、この動画も見て下さい。
山田マンの家に訪問してます。
前回記事はこちら