ライフハック

コラム ライフハック 読書

将来・未来が不安で不安でたまらない人へ。対処法は今を生きること。人生設計など先のことを考え過ぎても、どうせ上手くいかないという話。

2022/1/18  

将来や未来に対して漠然とした不安を抱いている。僕もまさにそう、考えれば考えるほど未来っていいことなさそう。自分は老いるし、しがらみも増える。お金の問題もつきまとう。   おそらく大多数の人に ...

コラム ライフハック

先延ばし癖をやめて、毎日の満足度を上げる。今日できることは今日片付ける。今日を最高の一日にすることを考えよう。

2022/1/18  

ダメだダメだと思っていても、やってしまっている先延ばし。もしくは今日の自分にこれ以上負荷をかけないために、今日できることを明日に延ばす。これは誰にでも経験があること。   ただ最近僕が思うこ ...

コラム ライフハック 読書

知性と教養を磨くということ。知性のある人こそが真のセクシーであり面白い。今日から知的な人間になりましょう

2022/1/18  

セクシーな大人になりたい。色気溢れる男性でありたい。ただセクシーというのは非常に曖昧。   筋肉バキバキならセクシーなのか、イケメンならセクシーなのか。もちろんそれもそうでしょうが、内面にス ...

コラム ビジネス ライフハック

失敗するよりも挑戦しない方が罪深い。失敗の先にしか成功はない。

2023/8/5  

失敗しまくれ、と僕は言いたい。あなたにも言いたいし、自分にももっと言い聞かせたい。   失敗するということは、とどのつまり機会があるってこと。   失敗して失うものも大きいですが、 ...

コラム ライフハック 読書

幸福度を高めるには、足るを知る生活を心がけよう。ほとんどの人はすでにもう幸せなのかもしれない。無いものよりもあるものを考える。

2022/1/18  

ベンチャー企業の説明会で、不意に採用担当の人から人生の目標を聞かれました。ほとんど反射の速さでこう答えました。   Mr.Somebody・幸福になりたい ・現状に満足できない   ...

コラム ビジネス ライフハック 人間関係

なぜか自分にだけ厳しいパワハラ上司を撲滅したい。合わない人とは合わない、えこひいきをする嫌いな上司との接し方・対応を考える。

2021/9/22  

職場のゴミとは一体誰か?僕のような仕事は仕事と割り切った冷めた社員か、仕事もできない無能社員か。否、エコひいきの激しいクソ上司である。   どこの職場にもひとりはいるであろうクソ上司。本当の ...

コラム ビジネス ライフハック

ABEMA Prime(アベマプライム)にゲスト出演しました!諦めずに発信活動を続けていれば、いつか成果は出ると思えた話。

2022/3/25  

瓢箪から駒、コルレオーネがアベプラ。なんとなんとアベマプライムに出演しました!顔出しもせず、声も変えさせてもらいましたが。   アベマプライムの編集者の方から連絡を頂き、打ち合わせ、出演をし ...

コラム ライフハック

消費より生産活動とモノ作りを、自分で作る側に回ろう!アウトプットすることで最も幸福度・満足度が高くなるという話

2022/1/18  

生産活動と消費活動、どちらが面白いか。そりゃ断然生産活動でしょう。自分で何かを作る面白さは何にも代えることはできません。モノづくり万歳!   世の中に色々なコンテンツが増えました。毎日次から ...

ライフハック 人間関係 生活 読書

ネガティブ発言・言葉をやめたい、人生の幸福度をあげようという話。ネガティブ思考は使う言葉から作られる。

2022/1/18  

「ダルい」、「飽きた」、「しんどい」、気付いたらこんなネガティブな言葉を発してはいませんか?僕は発しています、なんなら一日に何回も言ってしまっている。   最近は在宅勤務も多く人と話す機会も ...

コラム ライフハック 人間関係

声の印象をコントロールしよう、声は自分の名刺である。トレーニングと意識で誰でもいい声になれるという話。

2021/9/8  

「メラビアンの法則」って法則があります。人が話している時に、どの情報で人を判断するかって法則です。   表情やジェスチャーである視覚情報が与える影響は55%。笑顔と無表情で話すのとでは、印象 ...

© 2025 ブロ豪 Powered by AFFINGER5