コラム

コラム ビジネス 人間関係

自分を客観的に見るために、相場観を身につける。自分がどのジャンルに属するか考える。

2022/7/8  

「誰が何を言ってるんだ?」と感じることは日々あります。逆に自分がそう思われているかもしれません。   見たことも聞いたこともない人が、ネット上で「すぐに億万長者になれる方法」と謳って広告を出 ...

コラム ライフハック 人間関係

アラサーが初めての一人暮らしで学んだ、ミニマリストと一点豪華主義。時間とお金に余裕のある生活を。

2022/7/14  

親のスネをかじりにかじっていた僕も、2年前から一人暮らしを始めました。アラサーからの一人暮らしです。   どう生活するのが良いのか試行錯誤を繰り返しました。自分一人の生活です、自分でコントロ ...

コラム ライフハック 読書

ムダを楽しみ、時間を有効活用しようとしない。生産性に意味はない、「非目標性の活動」に没頭しよう。

2022/7/3  

生産性に特化した人材。カッコいい、ムダがないような気がする。人生を有意義に過ごしてそう。   しかし生産性にこだわりすぎるのは危険。時間を有効活用しようという意思は、時に人生を味気なくする。 ...

コラム ビジネス ライフハック 健康

アラサーのガリガリが、自重トレーニングを始めてみる。肩こり防止にもなるので、在宅勤務と相性が良い。

2022/7/7  

BMIが18あるかないか、絵に描いたような貧弱な男、それが僕。   筋トレをしようと思い、いつもすぐに挫折。健康診断の結果自体は良好なので、これで良しとしていました。   しかし生 ...

お金の話 コラム ライフハック

買い物依存症の方へ、買い物の9割は意味ない。買いすぎをなくすために取捨選択を行うべき。

2022/6/28  

お店で買ったものの9割はムダです。後々の人生で何の意味も持たない。   よく書店で「〜の9割は・・・」みたいなタイトルをよく見かけるので、パクってる感は確かにある。   僕「絶対に ...

コラム ライフハック 健康

スマホ中毒だったが、デジタルデトックスする。やり方は簡単、スクリーンタイムを1時間以内を目標とするだけ。

2022/6/27  

スマホ中毒車の皆さん、こんにちは。ご機嫌よう。あれ、不快な気持ちにさせてしまいましたか?   僕デジタルデトックスをしよう、そろそろ本気でしよう   と最近思い立ちました。「スクリ ...

コラム ライフハック 人間関係

20代の若いうちにすべきことは、ヤバい人に会っておくこと。周りにおかしい人がいると、自分の許容範囲が広がる。

2022/6/26  

職場やバイト先や学校。身の回りにいるヤバい人。しかしそれで良い。ヤバい人がいる方が良い。   Mr.Somebody・会社で同じ部署にヤバい人がいて、めちゃくちゃストレスを感じている ・おか ...

お金の話 コラム ライフハック

貯金できない人は「1000円は大金」と肝に銘じる。収入が多くても、無駄づかいはNG。

2023/4/27  

ポイ活も良い、固定費削減も良いけど、それよりも大事なことがある。節約をする上で、持っておくべきマインドがある。   読者・全然貯金できなくて悩んでいる ・毎日ついつい無駄づかいをしてしまう ...

コラム ビジネス 人間関係

人に期待しないで生きていく。期待するから、怒りが生まれる。仕事でも恋愛でも、期待しすぎない。

2022/6/23  

期待を裏切る人が悪いのではない、勝手に期待してしまっている我々が悪いのだ。   人に期待しすぎて良いことはありません。期待をしなければ、怒りもないし、失望もしない。   今自分が期 ...

コラム ライフハック 生活

趣味がない大人なんていない。無趣味ではなく無気力なだけ、まずは熱中するのオススメ。

2022/6/21  

大人になって感じることは色々あります。生活費高いよなとか、税金めっちゃとられるやんとか。   そんな中でコンスタントに感じることは、   Mr.Somebody・無趣味で悩んでいる ...

© 2025 ブロ豪 Powered by AFFINGER5