ユニクロの最新のUTが最高なんです! 色々なカルチャーとコラボしているのですが、今回は何とSF映画。思わず新宿のユニクロでまとめ買いしてしまいました。
僕はファッションも映画も好きなので、これが組合わさった映画Tシャツなんて最高じゃないですか。 音楽好きがバンドTシャツを着るのと同じ感覚ですね。オシャレなデザインなものも多く、お出かけにももってこいです。
SF映画が好き!
ユニクロのUTが欲しい!
という人にむけて書きました。もっともっとこういう商品出てほしいなぁ。今週のお題「遠くへ行きたい」
スポンサーリンク
SF映画Tシャツ、未来をまとえ!
2001年宇宙の旅
僕は171cmの54kg、サイズはMで丁度良かったです。今回は3枚買ったのですが、まずは「2001年宇宙の旅」。泣く子も黙るSF映画の金字塔です。監督は巨匠スタンリー・キューブリック、名作を数多く世に生み出しました。
これは部屋着で着ようと思います。前面のプリントはモノリス、背面のプリントは宇宙船ですね。
作中にコンピュータのHAL(ハル)がでてきますが、これはIBMの上位互換ではと言われているのは有名な話。IBMのそれぞれのアルファベットを一つ上にしたものを名前にしているんですね。
このTシャツにはタグが付いていて、そこに映画のあらすじが書いているという親切設計。観たことない人が買ってもOKな様にでしょうか。バンドTシャツで聴いたことのないバンドのTシャツを着ている場合がありますが、映画Tシャツでも同様のことが今後起こっていくのかも。
あらすじはこんな感じ。
人間vs.コンピューターの戦いを、陶酔の映像と音楽で描き出し、数々の賞を受賞した「2001年宇宙の旅」。
人類がまだ見ぬ宇宙の領域に足を踏み入れた宇宙飛行士ボーマンは、不滅の存在へと昇華していくのだろうか。
うーん、分かった様な、分からん様な。SF映画のマスターピースなので、未見の方は是非この機会に。
ブレードランナー2049
前面はこんな感じ、背面は無地。今回のUTを見た中で、もっともオシャレだと感じました。このプリントの面積が少し小さめなのが品がありますね。SupremeのTシャツと言っても通じそうなそんな気配。笑
観た方なら分かるかと思いますが、このシーン非常に重要な場面なんですよね。これは劇場で観ましたね、一作目の「ブレードランナー」ではなく、続編の「ブレードランナー2049」をチョイスする当たり令和の風を感じます。笑
タグに書いてあるあらすじはこんな感じ。
一作目「ブレードランナー」から30年の時を経て、長い間隠されていた世界の秩序を崩壊させかねない秘密がLA市警のブレードランナー「K」によって明るみに出る。
「K」はかつてLA市警のブレードランナーとして活動しつつも、30年間消息不明となっているリック・デッカードを捜すことになる。
あまりネタバレになるので言えませんが、この映画は悲しい男の話なんです。
誰だって自分は特別だって思いたいよね
あ、それ以上言っちゃダメ・・・
マトリックス レボリューションズ
2000年以降のSF映画を語る上で、これ抜きには語れないでしょう、「マトリックス」です。前面は「Agent Smith」という文字。
背面はいっぱいのスミス!笑
バックプリントで主張するこのオシャレな感じ。これもプリントの面積はがコンパクトで良いバランス。 こちらもSupremeのTシャツと言っても通じそうなそんな気配。笑
あらすじはこんな感じ。
「マトリックス」三部作、最終章。ネオ、トリニティー、モーフィアスらはマシンとの壮絶な戦いの中で、人類滅亡の危機にさらされていた。ネオは人類が未だかつて踏み入れたことのない領域、マシンシティーの心臓部に入り込む。そしてパワーを増し、マシンにさえも制御不能となったスミスと最後の対決を迎える。
3部作が長いという方は、一作目の「マトリックス」だけでも良いので観てほしい。この映画のアクションシーンって当時は非常に革命的だったんです。
ジャンプして一瞬止まり、カメラで全身を回り込んでからキックするとか。今ではギャグになるくらい、世界中で真似された弾丸を体をそらしてよけるシーンとか。よくこんなの思いついたなと。笑
ここで、一種出来上がってしまったアクションスタイルを再び塗り替えようとしているのが、「ジョン・ウィック」シリーズであり同じくキアヌ・リーブスというのも燃える話です。
映画用語として、「The One(ザ・ワン)」というものがあります。意味としては「選ばれし者」だったり、「(命運を握っている)まさにそいつ」といった感じ。その映画で代替の効かない唯一無二の存在といったところでしょうか。
主人公はネオ(Neo)で、oneのアナグラム(並び替え)と言われていますね。
スポンサーリンク
ありがとう、ユニクロの映画Tシャツ
コロナウイルスの厳戒態勢の中、新宿へ。開店している店も増えていますね、飲食はほぼ空いているし、アパレルの店も営業時間を短縮して開いていました。 電車はガラガラでしたが、新宿は結構人が多かったですね。しかし、東京は地下鉄を窓を開けて運行しているので電車の中がうるさいのなんの。笑
ゴジラのオブジェを見たり。
そして新宿をぶらぶらしてユニクロを発見。SF映画Tシャツを見た瞬間に胸の高鳴りが止まりませんでした。ちなみに、コンセプトとしてはこんな感じみたいです。
近未来的な世界観と最新技術を駆使した映像で、観る人の想像力を掻き立て魅了し続けるSF映画。本コレクションでは、特に代表的な作品をセレクト。作中の名シーンやセリフをデザインに取り入れています。
映画のデザインのTシャツやファッションアイテムって実はあまり見つからなくて。古着であったり、中〜高価格帯のブランドがたまに出したりくらい。しかし、税込み1,650円で高品質で新品の映画のTシャツを提供してくれるユニクロは本当に素晴らしいと思います。
他にも、「エイリアン」のTシャツもありました。品切れになる前に、是非店舗まで足を運んでみて下さい。
スポンサーリンク
まとめ
では、この記事のまとめです。
- 映画好きなら映画Tシャツは買うべし
- ユニクロの映画Tシャツはデザインもオシャレ
- 高品質で安価で提供してくれるユニクロに感謝
これからももっと色々な切り口で映画Tシャツ出してほしいなぁ。
ありがとう、ユニクロ!
ではでは!