汚い歯をしている人に人格者はいない。人間の品格や品位は歯に表れます。歯が与える印象って実は大きい。
マスクを付けるのがスタンダードになった今、人前で歯を見せる機会も減りました。こうなると、歯を軽んじても良い様な気もします。しかし、あえて言いたい。

僕の弟や友人は、この機会に矯正を始めました。これはなかなか賢い選択だと思うのです。だって泥臭いレベルアップ期間を見られずに済むから。
しかも調べてみると、30歳以上の日本人の約7割が歯周病にかかっているらしいんです。僕は今28歳、歯は一生使うもの、今からケアを始めていきたいと思います。

・歯周病にはなりたくない!
という人にむけて書きました。
最初に結論から!
この記事のまとめ
- 歯が人に与える印象は計り知れない、育ちの良さなどが表れる
- 30歳以上の日本人の約7割が歯周病!
- 歯を白くし口内環境も整えるために、リステリンを使ってみよう!
白くてキレイな歯に憧れているんです
歯が白くなりたい、圧倒的な爽やかさと清潔感があるじゃないですか。白い歯に憧れがあるんです。小説なんぞを読んでいると、主人公が惹かれる異性が出てくると、歯の描写が入ったりすることもありますね。

なんて表現されてたりしています。くうぅ、たまんねぇ。歯というのはやはり人に与える印象が大きいパーツなのでしょう。
昔はそこまで白かったりキレイだったりする歯に憧れはありませんでした。小学校の僕は白い歯と言えば、「新庄だな」くらいのイメージ。芸能人は歯が白くて、一般人は白くないというよく分からない整理をしていました。
しかし大人になるにつれて、歯の重要性が分かってきました。食べ物を咀嚼するだけの道具じゃないんですね。まぁ、はよ気付やって話なんですが。
小学校の時に、何人か歯の矯正をしているクラスメイトはいました。個人的には不格好なものだと思っていたんですね。しかし数年後に久しぶりに見ると、歯がキレイに整列しているのです。
歯というのは育ちが出るんものだとその時感じたんです。歯の矯正はなかなか高額、余裕がないとできません。しかし大人になってから、歯並びがキレイなことで得する場面は多いでしょう。
信頼できそうだし、ちゃんとした家庭環境で育った様な印象を与えます。
僕が大学生の頃に、ガールズバーで働いていた友人がいました。夜の世界に身を置いているからなのか、いつも垢抜けた髪型や服装をしていたんです。
とある日、その友人と話していると、あることに気付く。


驚きです。一般人もホワイトニングをしているとは。気付いていないだけで、世の中の美意識が高い人は先に進んでいたんです。
とは言え、歯磨きは面倒くさい
歯が与える印象において、「歯並び」と「歯の色」が重要な要素になってくる。僕は歯の並びにはひとまず満足しています。決してキレイな並びではないですが、八重歯があるんです。
個人的にチャームポイントだと思っているので、これはこれで良いや。余談ですが、窪田正孝と全く同じ位置に八重歯があるんです。どうですか、僕がスゴいイケメンボーイに思えてきたんじゃないでしょうか。笑
となると、後の問題は歯の色です。白くしたい。黄ばんでいるわけじゃないけど、決して白くもない。
そしてこの記事を書く上で、改めて気付いたんです。僕は歯磨きの回数が少ない、一日一回の日なんかざらにあるんです。
外出する際は、お出かけや出勤などで家を出る前には歯を磨く。エチケットです、分かっています。しかし近所のスーパーにだけ行く日とか、インドアで過ごす日は一回しか歯磨きしません。夕食後に一回磨くだけ。
ありがたいことに僕は虫歯がないんです。家族もみんな虫歯がない。おそらく遺伝でしょう、その遺伝にかまけていたんですね。血筋にあぐらをかいて、全く修行をしない範馬刃牙、それがオレ。
そもそも歯磨きって面倒なんですよね、並行してできること限られるし。映画を観ながらしていても、歯をゆすぐタイミングで停止しないといけないし。
そんなズボラな僕がなんとか見つけた解決策が入浴中に磨くというもの。お風呂に入っている間は、基本的にBluetoothのスピーカーで音楽をかけているんです。
それを聴きながら一日分の歯磨きをする。ブルーではなく、White toothを目指す。
とは言え、こんなスタンスでは歯は白くなりっこありません。一日一回の歯磨きで歯が白くなるくらいなら、こんなに街中に歯科クリニックは存在しない。ドラッグストアにあんなにデンタル関連商品は置いていない。
健康本を読んで一日一食生活にしたくせに「力士になりたい」と言う奴。一日10回のバットの素振りで「野球選手になりたい」と言う奴。甘ったれてはいけない。

歯の持つパワーを見くびってはいけない!
年末年始に実家に帰省しました。するとなんと弟が歯の矯正を始めていたのです。

なるほど。賢いかもしれない。そう思うと、歯の問題を解消するには絶好の機会かもしれない。移行期間を見られずに済むわけだから。
透明なマウスピースみたいなものを付けていて、食事の前に外し食後に歯を磨いて装着するそうな。食事の前後に一工程発生するので、間食は減ったらしい。悪癖を断つには、実行するのを面倒にしたらいいんだなと学んだり。
他にも副産物があった様で、歯磨きの回数が増えたことで、歯の白さが増したとのこと。これを聞き、

と当たり前過ぎて誰も教えてくれないことにやっと気付く。歯の持つパワーをもっと引き出したい。人付き合いが面倒な僕、人と会う機会も少ない。となると、会った一回でめいっぱいの好感度を稼がないといけない。

平成の闇を切り裂いた傑作漫画「闇金ウシジマくん」。クズしか出てこないけど、クズのWikipediaとも言っても差し支えない。
作者の真鍋昌平さんは、作画の際に意識していることがあるそう。自堕落でお金を借りる登場人物の歯はすべからく汚かったり、抜けているように書いているんだとか。
確かに整った歯並びの人物がドン底になってお金を借りるイメージはない。歯が汚いというのはやはり貧相な印象を相手に与えるのです。

歯が汚いというのはやはり貧相な印象を相手に与えるのです。そう思うと、歯がキレイであることに損って全くないんですよね。確実にリターンが見込める投資なんです。
リステリンで口内環境を整えよう!
驚きなはれ、日本人の30歳以上の約7割は歯周病なんだそうです。怖いです、あいつもこいつも歯周病です。朝の通勤ラッシュの時の乗客はほとんど歯周病です。
人間は共通点があると、親近感が湧く生き物。その観点では、歯周病って実は人間関係を築く上で役に立つのかも。
天気予報で7割雨なら確実に傘を持って行きます。どんな難関大学の入試でも7割とればほぼ確実に受かります。
野球で7割打者なんていた日には、世界中から称賛されるでしょう。伊坂幸太郎の著書「あるキング」の主人公を思い出したりします。
- 作者:幸太郎, 伊坂
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: 文庫
クドくてすいません、ただ7割はそれくらい破壊力のある数字。というか気付いていないだけで、僕も歯周病なのかもしれない。
見栄えの観点でも大事ですが、体調面から見ても口内環境を整えるのは非常に大事。もう歯磨きが一回だけなんて日は撲滅します。
どうすれば歯が白くなるのか、どうすれば口内環境をもっと良くできるのか。そう考えていた中で、見つけたのが「リステリン」。
色々な種類があるのですが、僕は全てを網羅している雰囲気をムンムンに醸している紫のものを購入。
調べてみてもこれが一番人気みたいですね。キング紫、ディープパープルに幸あれ、プリンスも天国でガッツポーズをしていることでしょう。
デカい割に意外と安い。1Lで1,000円くらい。適量は20mLなので、50回は使用できる計算ですね。
そう思うと、一日2回使うと一ヵ月1,200~1,300円くらいか。この投資を続けることで、歯に関する悩みが消えるなら安い。ということで毎日使っています。最初口に入れた瞬間は驚きました。

これで効果がないなんて絶対にありえない、そんな説得力のある味。しかし不思議なもので、使っているうちに慣れてきます。ビールの味は慣れませんが、リステリンは慣れた。
最初はあんなに舌を破壊しかねなかった味が今では平気になりました。使い方がよくわからかったので、色々調べてみることに。裏面に書いている使い方はちょっと不親切。
- 歯磨き前に適量を口に含む
- 20~30秒口の中をゆすぐ
- 半分を吐きだす
- そのまま歯ブラシでブラッシング
この方法で行っています。歯磨き粉は粘性なので特に困らなかったのですが、リステリンはなかなかのハードモード。
口に水分を含みながら、歯ブラシを上下左右に動かすのって難しい。口の周りからぼたぼた零れる。零れるのは歯で良いのに、液体が零れる。
ファミリーレストランで見る赤ちゃんとデッドヒートを繰り広げられるくらいに、口の周りから垂れていく。3日ぶりに人間を噛むことができた吸血鬼の様に、口の周りが液体だらけ。
でも、これでいい、これでいいんだ。こんな苦労を経て、清潔な口内環境と白い歯を手に入れられるのだ、そう自分に自己暗示をかける。
負けないぜ、これからも虫歯にはならない。口内環境もパーフェクト、そしてナチュラルな白い歯になるんや。
【Amazon.co.jp限定】 LISTERINE(リステリン) 【医薬部外品】 薬用 リステリン トータルケアプラス マウスウォッシュ クリーンミント味 原因菌殺菌 1000mL+おまけつき
- 発売日: 2018/11/17
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
【関連記事】スキンケアも最高の投資
歯をキレイにし口内環境を整える、これは絶対に損がない投資だと書きました。他にもこれと同じ安定感のある投資があります。
それはスキンケアです。肌の手入れをしておいて損は全くありません。肌には絶対の自信を持っている僕がオススメのスキンケア方法を伝授します。
まとめ
では、最後にもう一度この記事をまとめます。
この記事のまとめ
- 歯が人に与える印象は計り知れない、育ちの良さなどが表れる
- 30歳以上の日本人の約7割が歯周病!
- 歯を白くし口内環境も整えるために、リステリンを使ってみよう!
2021年も明けたばかり。まずはこの1年間歯磨きは日に2回、リステリンも使うということで進めていこうと思います。
(https://m.crank-in.net/gallery/person/381/54より引用)
歯を真っ白にして、トムクルーズみたいな胡散臭い笑顔をかましたい。皆さんも歯周病にはお気をつけ下さい。歯は一生使う相棒、I know。
ではでは!