-
美術2だった僕が、アートについて目覚めた。アート思考とは何か、東京都現代美術館で現代アートを鑑賞しながら考えてみた。
2021/7/12
アートと聞いて、どんなイメージを持ちますか?苦手意識を持つ方も多いのではないでしょうか。 かくいう僕もそうでした。 思えば中学校の時に、最も苦手だった科目の一つが美術。5段階評価で2をと ...
-
僕もあなたもスマホ依存症で、スマホ中毒で、スマホ脳。脳や精神にもダメージ、スマホの怖さと改善方法について考えてみたという話。
2021/7/13
起きてまだ1時間半くらいなのですが、すでに5回はスマホ触っている気がします。なるべくいじらない様にしようと思うのですが、このザマでざます。情けねぇ。 あなたもきっとスマホ中毒でしょう。依 ...
-
仕事でも、人生でも、サボりたい・楽したいという気持ちは大事。サボるための創意工夫が、成長に繋がるので、もっとサボれる様に努力してみよう。
2021/10/25
できることなら、とことんまで楽をしたいし、サボりたい。そのための努力なら惜しまない。しかし世の中では、泥臭い努力が美徳とされがち。もちろん大事なのですが、時間をかけることが正しいとされているのには疑問 ...
-
勉強に「やる気」が出ない人に向けて!休日の時間をムダにしないためにも、対策を打とう!コツは「やる気」を「やる気」じゃなくすこと!
2021/10/19
休日に資格勉強をしよう、仕事終わりにあの練習をしよう、ただやる気が出ない。これってあなたも経験あるんじゃないでしょうか。あるあるですよね。 達成したい願望はあるし、クリアしたい目標もある ...
-
大人でも身長を伸ばすには、姿勢が大事!男で自分の身長を気にする、コンプレックスを抱いている人に捧ぐ!
2021/10/19
「身長がもっと欲しい」、「あと少しでも背が高ければ」、こう思ったことのある方っていますか。僕の偏見まじりの統計で考えると、日本人男性の約6割は自分の身長に関して悩んでいると思うのです。 ...
-
「人の時間を奪う人」とは、関わらない方が良い。人生を幸福にするのも、不幸にするのも人間関係によるという話。
2021/7/2
お金をとったら立派な犯罪です、ダメ絶対。しかし人の時間を奪っても、有罪にはなりません。 「時は金なり」なのに、これはおかしい。 自分の身は自分で守る、自分の時間は自分で守る。この意識が大 ...
-
批判や非難への対処法を考える。職場や学校などの集団で、アドバイスという名の悪口を言ってくる人を攻略するために!
2021/10/19
うるさい、うるさい、ああうるさい。批判、非難、というかもはや悪口ばかり言ってくるあいつ。あなたも困った経験はありませんか? Mr.Somebody・職場や学校に非難ばかりしてくる人がいる ...
-
ハーマンミラーのセイルチェアを購入!コスパ最高、在宅勤務の悩みが消えた!
2023/4/20
おそらく12時間以上ですかね。え、ああ、一日で椅子に座っている時間です。 在宅勤務の日は仕事をして、その後休憩したり、食事をしたり、お風呂に入ったりという流れなんです。座ってばかり。 & ...
-
一人暮らしと実家暮らしはどちらが良いのか。何歳まで男の実家暮らしは許されるのか。社会人の男、一人暮らし歴1年の僕が語ります。
2021/7/7
早いもので、一人暮らし歴はもう1年になります。一人暮らしを始めた時は、27歳でした。 おそらく男としては、遅咲きの部類でしょう。大学一回生の17・18歳で一人暮らしをしている人も多いと思うので、10年 ...