コラム

コラム ライフハック 人間関係 読書

伝え方が下手な人は、メッセージを絞れ。内容をシンプルにするのがベスト。

2023/10/1  

伝えた、確かに伝えた。メールでも送ったし、実際に会話もした。でも全く伝わっていなかった。   読者・伝えいるつもりになっていても、相手に伝わっていない ・人に伝えるスキルを磨きたい &nbs ...

コラム ライフハック 人間関係

ギャップがある人になろう、人類の9割はギャップに弱い。ただの勘違いなのに、心理的に与える印象はかなり大きい。

2021/11/12  

魅力を感じる人、モテる人、様々な要素があります。そんな中でも、第1位の要素は、ギャップがあることではないでしょうか。   強面に見えるけれど優しい、派手に見えるけど家庭的、なよなよしているけ ...

コラム ライフハック 人間関係

感謝・お礼の言葉を言えない人が多過ぎる。元手はタダなのに、「ありがとう」と言えない人は気付けば人生ハードモードになっている。

2022/1/18  

  現代社会の七不思議。他の人から色々してもらっているはずなのに、感謝の言葉を言わない人がいる。   分からない。もしかしたら無知の僕が知らないところで、「感謝の言葉を言ったら、頭 ...

コラム ビジネス 読書 転職

人生を変えるには、自分で選択をすること。負けても良い、ビビってはいけない。大人は自分で選択をすることで、人生を好転させられる。

2022/1/18  

自分の人生に満足できている人はどれだけいるのか。「完璧に満足だ!」なんて胸を張って言える人はかなりの少数派なはず。   僕もそう、きっとあなたもそう。人生のどこかに不満はあるはず。 &nbs ...

コラム ライフハック 読書

大人こそ好奇心を持とう!好奇心がない人は人生がつまらないしモテない、人生を楽しくするために好奇心を育てよう。

2022/1/18  

大人は好奇心がない。もう断言してしまう。世の中の大人は、年々好奇心がこすり取られている。   こうやって偉そうに書いている僕もちょっと危ない。昔は色々なことに好奇心を持ってたもんやけど、少し ...

コラム 人間関係 読書

人を説得できない、説得力を高めたい人に向けて。パンチライン・説得力のある言葉を自分で作れば、人生が好転します。

2022/1/18  

せっかく長時間かけて話しても、自分の話を覚えてくれていない。相手を説得しても、なかなか首を縦に振ってくれない。   こんな瞬間は誰にでもあるはず。でもこれは仕方のないこと。人はすぐに忘れてし ...

コラム ライフハック 人間関係

人間関係がうまくいかない・悩みがある人に向けて。コツは相手が望んでいる様に、相手を理解すること!

2021/11/1  

人間関係は難しい。誰しも悩みを抱えているはず。会社での人間関係は面倒くさい。学校の人間関係もダルい。   そんな中で僕はとある対人関係のスキルを見つけました。これは今日から誰でもできる超絶簡 ...

コラム ライフハック 読書

我慢したくない人に捧ぐ。集中力を上げたければ我慢やプチ苦労をすべし。我慢をすることで、日々の生活の満足度も増すという話。

2022/1/18  

最近改めて気付いたけど、やはり僕はかなりの怠惰な人間だ。とにかくダラけたいし、我慢をしたくない。   昔はもっと忍耐強かった気もするのに。というかそもそも人間は「楽をしたい」という気持ちが強 ...

コラム ライフハック 読書

自分に自信がない人にむけて。自信が持てるかは主観であり解釈ゲームである。根拠のない自信でも良い、自信の付け方を考えます。

2022/1/18  

僕は自分になぜか自信がある、なぜか自己肯定感も強い。別に大した実績もないのに。   特別スゴいことをしたわけでもない。ギラギラに光る肩書きもない。年収がずば抜けているわけでもない。逆立ちした ...

コラム ビジネス 転職

転職活動はしんどいし疲れる、地方の転職活動は特につらい。短期決戦で終えるために、しておいて良かったこと・役に立ったことを考えてみました。

2022/1/18  

転職活動ってしんどいです、めちゃんこ大変です。わんさか落とされるし、平日の仕事中に面接が入ったりして、有給休暇とったりしないといけなかったり。   転職自体は珍しくもなんともなくなりました。 ...

© 2025 ブロ豪 Powered by AFFINGER5