コラム ビジネス ライフハック

現代人はインプット疲れを起こしてる。インプットだけをしても無意味だししんどい、メリハリをつける。情報の断捨離を行うという話。

2022年5月15日

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

現代人が一日にインプットしている情報量は江戸時代の1年分、平安時代の一生分。めちゃくちゃですね。

 

江戸時代が終わってから約150年、しかし情報量は365倍。バランスがおかしいです。現代人は確実に全員がインプット疲れをしています。

 

インプットに疲れているだけでなく、インプットがゴールになってしまうのも大きな問題。これは本末転倒もいいところ。

 

アウトプットや成果を出すための、インプットやんね

 

知識人という言葉もありますが、こういう人たちは覚えた知識を効率的に使っている。ただインプットしただけでは知識人にはなれません。

 

肌感覚ですが、インプットの8割はムダ。僕らがすべきは、インプットの質を向上させることと、インプットの断捨離を行うこと。

 

そして適度なアウトプットも行えればなおベター。インプットに振り回されずに、生きていきましょう。

 

Mr.Somebody
・毎日多くの情報に触れていて疲れる・・・
・スマホばかり見てしまうが、たいして何も吸収できていない

 

という人にむけて書きました。

 

最初に結論から!

 

この記事のまとめ

  • 現代人はインプット疲れを起こしているのに、大半のインプットはムダになってる
  • スマホでインプットは幻想、7時間かけて1個しかインプットできていない
  • アウトプットするためにインプットする、一生やらないゲームの攻略本は読まなくても良い

 

記事の前に自己紹介

 

・アラサー会社員ブロガー
・一浪・一留を経て難関国公立大学理系を卒業→大手ブラック企業→超大手企業
・AbemaTVのオファーを受け、ひろゆきと討論しました
・20代で貯金1,200万円達成
・映画・読書・音楽と膨大なインプットから、生活に人生を充実させるノウハウを発信

 

 


インプット疲れを起こしている現代人

現代人が一日にインプットしている情報量は江戸時代の一年分、平安時代の一生分。もう一回言っておきます。重要なことだから。

 

江戸時代の人が意識が低かったのか、平安時代の人が怠け者だったのか。はたまた現代人がオーバーフローしてるのか。おそらく後者。

 

なにが「泣くよ、ウグイス、平安京」やねん。現代人の方がよっぽど泣きたいわい、なんて愚痴ってみる。

 

技術の進歩、先人たちの活躍、ありがたいことに僕らはいつでも情報にアクセスできるようになりました。どこからでもインプットできます。

 

これは間違いなく恩恵なのですが、なんでも両面はあるもの。僕たち現代人は絶えないインプットを強要されるようになってしまったのです。

 

インプットするよりも、何もインプットしないで一日過ごす方が、遥かに難しい

 

僕の友達
インプットがデフォルトになっちゃってるよね

 

情報の洪水で僕らは溺れてしまってる。僕もそうだけど、意味なくYouTubeを見続けたりしてしまってる。

 

こちらもCHECK

YouTubeを見過ぎていると自覚してる人へ。目的のないインプットは、脳に悪影響、無気力につながる。

続きを見る

 

最近では「つながらない権利」なんて言葉も出てきました。2016年にフランスで労働法が改正された際に盛り込まれたものです。

 

勤務時間外や休日に、仕事上のメールや電話への対応を拒否する権利のこと。会社貸与のスマホを持っている人も今や数多くいるので、容易にメールチェックができてしまうから。

 

つまり強制的に行われるインプットを制限したわけです。それも法律で。法で取り締まるレベルになってるんですね。

 

ふとした瞬間に疲れを覚えることがあるんです。インプットをし過ぎて、目眩がしているような感覚。

 

僕はインプット疲れを起こしている。というか現代人はみんな疲れているはず。

インプットの8割はムダである

疲れるまでインプットしている僕ら。スマホで情報に触れて、テレビなどのメディアから吸収して、SNSやYouTubeなんかでも情報を詰め込んで。

 

涙ぐましい努力をして僕らはせっせと脳に情報を蓄えます。人類史上一番脳への詰め込み教育を行なっているのが現代人でしょう。

 

しかしどうでしょうか。その情報は有効活用はされているでしょうか。

 

インプットした情報の8割は使ってないよね

 

これ僕の所感。というか覚えたことの2割でも使えたらまだマシな方かも。

 

そもそもの前提として、何でもインプットすれば良いってものでもない。インプットは絶対的な正義ではない。

 

食事に置き換えると分かりやすい。カロリーはあるけど、全く体に良くない食べ物。そりゃ食べない方が良い。

 

食品添加物がモリモリに入った間食。そりゃ食べない方が良い。カロリーは取れるけど、悪影響には違いない。

 

ダイエットとか食事制限を行っている人は世の中には多いですが、同じ労力を情報に割いている人は少ないと思うんです。

 

見た目にも出るので、食事の悪影響は自分で把握しやすい。しかし脳内なので、情報の過剰摂取の弊害は気付きづらいんですよね。

 

 

僕らは体に気を使って、ジャンクフードを控えるようにしています。それと同じように、ジャンクインフォメーションも摂取を避けるべき。

 

芸能人の不倫報道とはその最たるもの。別に覚えても自分の人生は1ミクロンも充実しない。覚えるだけムダ。

 

余計な情報があることで、有益な知識を覚える脳のスペースが失われる。またネガティブな情報をインプットしてしまうことで、自分の行動が制限されてしまうこともある。

 

情報をインプットするなら、自分の役に立つものや使えるものに絞るべき。

 

インプットしたら使え、使わないならインプットするな

 

僕の友達
飲んだら乗るな、乗るなら飲むな的な?

 

劇作家のチェーホフは、

 

Mr.Somebody
もし物語の中に拳銃が出てきたら、それは発射されなくてはならない

 

と語っていました。

 

小説や劇におけるルールの一つで、物語に意味の無い要素を盛り込んではいけないということを指した言葉。上手いこというよね、かっこいい。

 

もし日常の中でインプットしたなら、それは使われなくてはならない

 

アレンジしたらこんな感じ。一生涯使わない情報なんか覚えるだけムダ。

インプットにはメリハリをつけよう!

現代人は過剰なインプットに晒されている。しかもそのインプットの大半はムダだし役に立たない。

 

この状態は明らかに問題あり。ということで対策を考えてみましょう。

 

インプットのメリハリをつけるには?

  • インプットの質を向上させる
  • インプットの断捨離を行う

 

僕らが行うべきはこの2点。インプットするならクオリティを上げるか、もしくはそもそもインプットをしないか。

 

どちらにも言えることは、情報ソースを厳選するということ。僕らが触れるメディアを選ぶ。

 

例えば僕は情報ソースは本が多い。もしくは好きなブロガーかYouTuberか。ここら辺が多いですね。

 

 

ちなみにTVは全く観ない。43インチの買ったけど完全に趣味の映画を観るモニターとしてしか使っていない。

 

もちろん面白い番組も多いです。しかしCMがめんどすぎ。あと観たい番組があっても時間が固定されてて、それにあわせて生活をするのは現代的ではないと思ってしまう。

 

そして何よりも問題はスマホ。間違いなく便利、しかし僕らの時間を過剰に奪ってる。場合によっては心強い味方だけど、実は生活を脅かしてる存在。

 

ハンターハンターでいえば、ヒソカ的な

 

僕の友達
君の敗因はメモリのムダ使い♡

 

こちらもCHECK

僕もあなたもスマホ依存症で、スマホ中毒で、スマホ脳。脳や精神にもダメージ、スマホの怖さと改善方法について考えてみたという話。

続きを見る

 

スマホはうまく付き合っていかないと本当に危険。有益な情報もジャンキーな情報も溢れかえっているのですから。

 

ホリエモンなどは過去に、

 

Mr.Somebody
寝ている時間と、シャワーを浴びている時間以外は、ずっとスマホを触っている

 

などと述べていましたが、これはかなり極端。

 

自分で考える力、数多くのアウトプットする必要性、情報を精査する能力、人脈の広さ故に連絡を取る必要性。これが全部揃っているからこそ成り立っている。

 

なかなか僕ら一般人がマネできるものではないし、形から入っても痛い目を見ること必至。

 

 

出た著書はほとんど読んでいる僕が好きな作家であり、精神科医でもある樺沢 紫苑さん。

 

「「物忘れ」、「勘違い」、「うっかり」、これら全てのミスは、脳の習慣で解決する!」というコンセプトの「絶対にミスをしない人の脳の習慣」

 

この本を最近読んだのですが、面白い質問が載っていました。

 

 この一週間でスマホを使って得た情報を、思い出せる限り書いてみてください

 

どうでしょうか?

 

結構思い出せないもんだよね。。。

 

3〜5個思い出せれば、良い方ではないでしょうか。10個も20個もすらすら出てくる人なんているのかな。

 

毎日3時間スマホを使っていたと仮定しますね。するとスマホを7時間も使って、1つのことしか学べていないってことになります。

 

さすがに効率が悪すぎる・・・

 

僕の友達
スマホを使って情報を得ている気になってたけど、完全に幻想だったわ

 

スマホは情報源としては、あまりに合理性にかけるのです。困ったら調べるのには適していますが、知りたい知識もなくスマホを開いても得られるものはないんですね。

 

Mr.Somebody
でもインプットを断捨離したら、だんだん脳がバカになりそう・・・

 

ともしかしたら心配される方もいるかもしれません。でも大丈夫です。そんなことはありません。

 

何の作業もしていない時、脳はデフォルト・モード・ネットワークという状態になる。なんらかの思考や関心や注意を伴わない、ぼんやりと安静状態にある脳が示す神経活動だと定義されています。

 

何と驚くなかれ、この時に脳内では、通常時のなんと15倍ものエネルギーが使われているのです。

 

脳は活動している時よりも、ぼーっとしてる時の方が、はるかに活動的なのか!

 

無駄にインプットをするよりも、脳をフリーにして遊ばせておくほうがはるかに効率的なんですね。これはかなり意外。

 

適度なアウトプットも生活に組み込む

もし日常の中でインプットしたなら、それは使われなくてはならない

 

と改めて書きます。インプットとアウトプットはペアであると考えた方が良い。神経衰弱だったら、手札にして良いレベル。

 

アウトプットにする前提で、インプットをすることで、吸収率も高まる。インプットの質も自動的に引き上がる。

 

ただ漠然とセミナーを受けるだけの場合と、「そのセミナーを受けた後にレポート出してね」と指示があった場合は、同じ時間を過ごしても密度が違う。

 

こちらもCHECK

消費より生産活動とモノ作りを、自分で作る側に回ろう!アウトプットすることで最も幸福度・満足度が高くなるという話

続きを見る

 

Mr.Somebody
アウトプットってよく聞くけど、難しく思える・・・

 

と思う方もいるかもしれませんが、そこまで悩まなくてもOKです。

 

僕みたいにブログで発信しても良し、YouTubeで動画をアップロードするでも良し。しかしこれはちょっとハードルは高いかも。

 

もっと手軽なところでいけば、SNSで投稿するでも良い。もっともっと手軽にいくなら、家族や友人に話すでも十分です。

 

困ってる人は、「アウトプット大全」って本がおすすめやで!
僕の友達
そのものずばりなタイトルやね

 

ちなみにこれもさっき紹介した樺沢 紫苑さんの本です

 

僕の友達
色々な本出してるのな

 

 

知識が一番定着するのはどのタイミングか。インプットした時か、のんのん。睡眠中か、のんのん。人に教えたり、自分から外にアウトプットしている時なんです。

 

外に出すことで、意見が整理される。もっと極端なことを言えば、発しない知識や使わないノウハウなれば、インプットしなくても良い。

 

ドラゴンクエストのゲームやってるのに、クラッシュ・バンディクーの攻略サイト見てるバカはいない。

 

一生やらないゲームの攻略本を、読み漁るだけムダやで!

 

僕の友達
お、なんか名言っぽい!

まとめ

では、最後にもう一度この記事をまとめます。

 

この記事のまとめ

  • 現代人はインプット疲れを起こしているのに、大半のインプットはムダになってる
  • スマホでインプットは幻想、7時間かけて1個しかインプットできていない
  • アウトプットするためにインプットする、一生やらないゲームの攻略本は読まなくても良い

 

このブログは、僕の実体験、考え、趣向をもとに記事にしている雑記ブログです。会社員をしながら、毎日少しづつ書き溜めています。

 

この記事が面白ければ、是非他の記事も読んでいって下さい。貴重な時間を頂きありがとうございました。ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-コラム, ビジネス, ライフハック

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5