-
トヨタ式ベンチマーキングを使って、ブログのリピート率を上げたい!リピーターを増やすために、「メモの魔力」と「村上春樹」にヒントをもらった話!
2020/7/18
「リピート率」を上げたい、「リピーター」を増やしたい!最近ブログをしていて常々感じるわけです。 考えてみれば、検索からの集客が大半ですが、なかなかコンテンツが上位表示されるのは難しい。されているも ...
-
会社員の平日を楽しもう!1日の半分以上は仕事をしていない!仕事終わりの自由時間を充実させるべし!
2021/7/9
会社員をどう楽しむか。休日を心待ちにしていますよね?僕もそうです!ただこうなると平日はつまらなくなる、それではあまりにも悲しい。日々の生活の5/7は嫌なことになってしまいます。 では、ど ...
-
転職で年収アップをする為に、作業をしていてはいけない!コツは「再現可能な実績」を作ること、これでキャリアアップの転職を狙える!
2020/7/15
転職する際に、今いる会社でしておくべきことは何でしょうか? それは「再現可能な実績」を出しておくことです。最近同じ部署の先輩が転職をしました、行先はメガベンチャー、名前を聞けば誰でも知っている様な ...
-
会社・職場で精神を病まない為に!僕の同期はメンタルをやられて、精神疾患に!うつ病で休職・退職を避ける心構え!
2020/7/11
あなたのメンタルは今大丈夫でしょうか?昨今、「うつ病」だったり「適応障害」・「パニック障害」など様々な理由で休職されている方が増えています。僕の会社で、同じ部署でメンタルをやられて退職した同期もいまし ...
-
タスク管理はめんどうくさい!社会人の基本のタスク管理が苦手な僕、対策方法を考えました!集中力が増すのもメリット!
2020/7/5
タスク管理得意ですか? 僕はめちゃくちゃ苦手です。。。ですが、タスク管理って社会人としてというか人間としての基礎だと思うんですね。 だって、しないといけないことをできない人って信頼されないじゃない ...
-
グッドデザイン賞とデザイン思考!銀座・有楽町で「グッドデザイン賞」の展示会に参加!デザインの基礎は問題解決だ!
2020/7/2
デザイン、最近非常にデザインのことが気になります。ここで言うのは「デザイン思考」ということ。何か物を買うにしても、「お洒落なデザインだ」とかくらいにしか思っていませんでした。というか、デザインに関して ...
-
ビジネス書や実用書は無駄、自分で実行しないと意味はない!おすすめを何冊も読むよりも、1冊を読み込むべし!
2021/11/16
ビジネス本って意味ないんです。これまで人生で結構色々ビジネス本を読んできましたが、大半意味はなかった。でも、今役に立っているビジネス本もあります。 それは、自分でそのビジネス本の教えに従 ...
-
思考力を高める方法を紹介!思考力を磨くための秘訣は、「情報」を遮断することである!
2020/5/20
最近深く物事を考えていますか?深く何かについて思考する機会って減っていませんか?実は、僕はまさにそうで、近頃深く物事を考えれていないと気付いたのです。 考えましたが、思いついたのが「不必要なインプ ...
-
ブログや発信活動はエンタメであるべき!面白いブログや文章は無敵である!発信者が増えて差別化を図るための「エンタメ性」!
2020/5/11
ブログはエンタメであるべきだし、面白くあるべき。これは最近非常に感じることです。 最近ネットで調べ物をしても、同じ様なサイトがたくさん出てきます。しかも特にクオリティに差はありません。だって、答え ...
-
小説は意味がないと思っている人へ!生きていく上で、小説と文学はオススメ、読まないと損をする!?
2021/10/21
小説は好きですか?好きな人も多いと思いますが、そうでない人もいるはず。小説は読まない人はとことん読まないイメージです。 「小説って読む意味あるの? 」と質問されたこともあります。 &nb ...