カリスマ、氷室京介。ロックスター、氷室京介。知名度は抜群、日本の音楽界に与えた影響も計り知れません。
ですが、若い世代は氷室京介の曲を聴いたことが無い方も多いのではないでしょうか?(かくいう僕も全く世代じゃないですが。笑)
印象的な声、耳に残るクセのある歌唱方法。そして何より僕がハマったのは歌詞!
まともな日本語の言語感覚を持ってすれば、正直全くと言ってもいいくらいに解読できない。笑
しかし、その難易度が高い歌詞をアリにさせてしまうあたり、やはりカリスマ氷室京介。
氷室京介との出会いから、歌詞のスゴさ、そして氷室京介の曲にありそうな歌詞を考えてみました。

・氷室京介の名前は知っているけど、曲は聞いたことが無い
という人にむけて書きました。コルレオーネのブログにようこそっ!
記事の前に自己紹介!

・一浪・一留を経て難関国公立大学理系を卒業→大手ブラック企業→超大手企業
・AbemaTVのオファーを受け、ひろゆきと討論しました
・30歳で貯金1,800万円達成
(引用元:https://okmusic.jp/news/amp/123916)
20代はどの様にして氷室京介を知るのか?
僕は1992年生まれ、全くBOOWY世代でも氷室京介世代でもない。というか、生まれる何年も前にBOOWYは解散していました。被ってもいない。
そんな僕が氷室京介を知ったのは高校生の頃。ですが、入り口は音楽ではありませんでした。
それは、中学校の同級生の家に遊びに訪れた際の話。テレビでとあるお笑い番組がやっていました。それが「爆笑レッドカーペット」 。どうですか、かなり懐かしいワードじゃないですか?笑
数多くの芸人が出てきて、短い時間でネタをするという番組でした。この当時は、この番組のおかげで「ショートネタ」ブームが起きていたんだっけ。
友人の家で、「爆笑レッドカーペット」を見ている中で出てきた芸人がチョコレートプラネット。
今でこそ非常に人気で、テレビに引っ張りだこですが、この時はまだまだ若手。
そして、バリバリ若手だったチョコレートプラネットが行ったネタが氷室京介のモノマネだったんです。
そう、僕はモノマネを見て氷室京介の存在を知ったのです。
チョコプラの長田さんが黒のタンクトップに黒のジャケットに黒のパンツを着て、体を奇怪にくねくねさせていたのです。

すると、同級生が「おかんが前このモノマネみて、めっちゃ似てるって笑っててん」と言うではありませんか。
このくねくねしたモノマネに驚くと共に、氷室京介とは何者なのだと自分の中で興味が沸き起こってくるのを感じました。
そうして、その次の日、TSUTAYAへ。借りたのです、ベスト盤。ここから一気にハマりました。感謝すべきはチョコレートプラネットのお二人でしょうか。笑
しかし、BOOWYから入っていない時点で邪道なのでしょうか。まぁ、気にしない、気にしない。
氷室京介の歌詞は、メルヘン&中二病
氷室京介の曲はとにかくかっこいい。そして、一回聴くと耳に残るくらいにキャッチー。思わず口ずさんでしまうんです。
そうして、氷室京介にハマりました。多くの人がする様にモノマネをしたり、カラオケでも歌う。
ですが、ある時のカラオケでふと思いました。氷室京介の曲を、画面の歌詞を見ながら歌っている最中気付いたんです。

一回気付いてしまったからはもう早い。あの曲もメルヘン。この曲も中二病。笑
しかも、多くの曲に今日する特徴があるんです。それが、歌詞を見てもイマイチ意味が分からないということ。笑
まともな日本語感覚を持っていれば、読んでいて「?」となる瞬間が絶対にあるんです。
調べてみると、多くの曲は森雪之丞さんという方が作曲されているみたい。そう考えると、森雪之丞さんは全くぶれていない仕事をしているんだな。
凡人の理解を超える氷室京介の詩世界
SLEEPLESS NIGHT 〜眠れない夜のために〜
youtu.be
では、氷室京介の歌詞の一体どこがメルヘン&中二病なのでしょうか?まずは、この曲から。
まずは、こんな歌詞で始まります。
逢えない夜のせつなさは
女神を豹にする魔法
唇に火の色彩が似合う
まぁ、意味は分かる。そりゃ逢えない夜はせつない。というか「会えない」じゃなく、「逢えない」となっているあたりも氷室節。
そんなことだと女神(ここでは、おそらく女性の総称)は、切な過ぎて豹になっちゃうわよってことだと思う。
理系工学部出身の僕でも、この豹は何かのメタファーなんだろうなくらいには分かる。
なんだ分かるじゃないか。いけるぞと思った矢先にこんな歌詞が耳に飛び込んでくる。
淫らなダイヤを探すなら
暗闇に影を盗ませ
過去のない旅人になれ

ダイヤに淫らという概念があるのかがまず分からない。
「暗闇に影を盗ませ」、ここは分かりそう。暗闇に行ったら、影がなくなるもんね。このことを影を盗ませると表現するのは粋な感じがします。うんうん。
そして、難所「過去のない旅人になれ」。ここは激ムズ。暗闇に影を盗ませると、なぜ過去のない旅人になるのか・・・
何となくですが、論理的に破綻している気も・・・笑
さらに言うと、「淫らなダイヤを得るため」には、「過去のない旅人になる」必要があるって流れ。

Wild Romance
www.youtube.com
続いてこちらも名曲「Wild Romance」。映画「ヴァンヘルシング」の日本語版のエンディング曲でした。
というか、もうタイトルからして氷室って感じです。ぶれないスタンス、痺れる。
この曲で注目してほしいのは、サビの歌詞。
風のナイフで
暗黒の空を
切り裂いたら
星が零れる

意味は何となく分かる。物理的にはあり得ないけど。夜の空を破いたら、星が落ちてきそうだよねってことでしょう、絵は浮かびます。
にしても、こんな甘々の砂糖菓子みたいな歌詞をあそこまでかっこ良く歌えるとはさすが氷室様。
この曲をカラオケで僕が歌ったりしたら、白い目で見られます。凡人が歌うことを許されない歌詞。それが氷室の歌詞。
STAY
youtu.be
こちらも名曲。オリコン1位を獲得したヒット曲でもあります。まずはこんな歌詞で始まる。
Knife の風が吹く
夜に燃える Moon light
天使に気づく瞳

しかし、本日2回目のナイフ登場ですね。 氷室京介の好きな単語なんでしょう。「天使に気づく瞳」というのも非常にロマンチック。
しかし、どうですか?段々慣れてきたのではないのでしょうか?
最初はウッと思っても、実際に聴いていると段々クセになってくるんですね。ここがカリスマたる理由。
(仮)氷室京介のNew Single「NEW HORIZON」
(引用元:news.yahoo.co.jp/articles/a651c87a40912744ef0ce981257a0ad5a179c02f/images/000)
色々聴いてきて、何となく氷室京介の歌詞メソッドが分かってきた気がします。

中世を舞台にしたRPGゲームのタイアップ曲という設定でいきましょう。
どうですか、すでにありそうじゃないですか?
この設定のもと作詞しました。タイトルは「NEW HORIZON」。
掲げた刃には Sunsetが映ってる
生まれ変わった 星たちの集いが今夜
大罪を犯した首の鎖も じきに外れる
天使がカーテンを降ろす その地こそHORIZON
女神が大地にキスをし 影ができるのさ
暗闇が空を覆ったら 狼煙をあげな
(サビ)
楽園(エデン)の端が煌めいている
彷徨うウォーリアーが見えるだろう
NEW HORIZON お前の手で新たな歴史を作るのさ
光の天使と影の堕天使を両手に抱いて
どうでしょうか。奇跡的にこの記事を氷室京介が見て、新曲にしてくれないかな。。。

まとめ
では、最後にこの記事をまとめます。
この記事のまとめ
- 20代はチョコレートプラネットのモノマネで氷室京介を知った人も多い!?
- 氷室京介の歌詞は、メルヘンと中二病の絶妙なブレンドでできている
- 氷室京介の新曲の歌詞を書いてみた!
最後に声を大にして言いたいことが一つ。氷室京介を全くディスってはいませんよ。
そんな勘ぐりをする前に、曲を聴いてみて下さい。かっこいいから!動き、歌い方、声全てがクセになりますね。

ではでは!