読書

お金の話 生活 読書

ミニマルにミニマリストになってみよう!佐々木典士とミニマリストしぶに学ぶ!

2018/11/17  

僕がここ数年憧れてやまないミニマリスト。しかし、モノを捨てることがなかなかできない、そんな中見いだした結論が「部分的にミニマリストの考え方」を取り入れるということ。 より身軽に、より自由に!!    

読書

思考力を維持したければ、読書はするな!!

2018/11/10  

少し物々しいタイトルにしましたが、その真意・論理を説明していきます。 本来、僕はとても読書が好きな人間。しかし、時として多読は毒になりうるのです。 全読書家の人に心の隅に留めていただきたい。    

ビジネス 読書

多動力、80対20の法則、たいていのことは20時間で習得できる〜100万人に1人の人材になる方法〜

2018/10/27  

こんにちは、ビットコルレオーネです。   ダイヤモンドの価値は美しいからではなく、珍しいから。金も同じ、いつの時代も本当に価値があるものは希少なもの。   自分自身を効率的に論理的に、100万人に1人 ...

健康 読書

超睡眠法考察〜疲れた現代人は眠らなければいけない〜

2018/10/20  

こんにちは、ビットコルレオーネです。 健康&書評をかねた記事です。睡眠時間が6時間の人は90歳まで生きた場合、30年間は寝て過ごすわけです。となれば、「睡眠の質向上」=「人生の質向上」と言っても過言で ...

生活 読書

最強セルフコントロール術〜手帳を使ってなりたい自分に〜

2018/10/7  

こんにちは、ビットコルレオーネです。 今回は手帳のHow To Useなお話。手帳ってみなさん少なからず使っているかと思いますが、今回はひと味違ったよりなりたい自分になれる使い方を考察していきます。 ...

エッセイ コラム 読書

ダイノジ大谷に学ぶ!!良いコラムを書くためのコツ!!

2018/9/30  

こんにちは、ビットコルレオーネです。 今回はブログ・コラムを書く上でのコツを紹介します。それは一言で言えば、自分が憧れるコラムニストを見つけること。 まずは、自分が読んでワクワクするコラムを書く人を見 ...

読書

「普通」ってそんなに素晴らしいのか?〜コンビニ人間を読んで〜

2018/9/24  

こんにちは、ビットコルレオーネです。 今回は、「コンビニ人間」をご紹介します。 この本で好きなポイントは「普通」であることの難しさ、そして実はこれを読んでいる自分たちも知らず知らず「普通」であろうと肩 ...

読書

村上龍という名の劇薬

2018/9/2  

こんにちは、ビットコルレオーネです。 世の中には3人のすごい村上がいます。(あくまで個人の所感ですが)それは、村上春樹、村上龍、村上世彰の3人。 関ジャニ村上、森三中村上、フルーツポンチ村上、しずる村 ...

読書

僕のトラウマ「車輪の下」!ヘルマン・ヘッセの残した解けない呪い!

2018/6/23  

今日は読書に関しての記事を書きたいと思います。扱うのは僕のトラウマ本であるこの作品。   作者ヘルマン・ヘッセ 「車輪の下」   何がトラウマなのか、この本の持つ恐ろしさとは何か。じっくり考えてみます ...

読書

サルトル 嘔吐!生きる意味がこの本には書かれている!

2018/6/10  

こんにちは!   ビット・コルレオーネです。 (アルファベット表記だと検索しづらそうなのでカタカナ表記にしました笑)   さて、今日は僕の趣味である読書について少し触れたいなと思ってます。   ところ ...

© 2023 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5