ビジネス 読書

仕事にやる気がでない新入社員に捧ぐ!全くやる気のなかった3年目の僕からのアドバイス!

2019年9月16日

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

入社年次の浅い方や、新入社員の方に聞きます。

仕事やる気ありますか?

 

僕はかつて、というか最近まで全くありませんでした。自分は現在3年目。1,2年目の人にとっては、先輩。なので、先輩の言うことだと思って聞いてほしい。

 

言いたいことは1つ!

 

やる気ない奴ほど勉強した方が良い!

 

僕と同じ様にやる気のない新入社員に是非読んでもらいたいです!

 

f:id:BitCorleone:20190915091713p:plain

僕はこんなにやる気がなかった

まず、僕のやる気のなかった時の思考をご紹介。他にももっとありますが。笑共感してくれる方も多いのでは!?

会議中は休憩時間

僕は元々やる気が全くなし。まず、「会議中は休憩時間だ」位に捉えていました。

 

机に座っていると、他の人の目もある手前、作業はしてます。しかし、会議中は座っているだけでも問題ないと捉えていて、全く発言しないことも結構ありました。

 

眠過ぎて意識飛ばしかけたり、手元の端末でネットサーフィンもしばしば。週末に観る映画を何にするか検索をよくしていましたね・・・笑

受け身・積極性なし

自分に任されたり、ふられた仕事はします。しかし、それ以外はしない。そんな奴でした。

 

僕の仕事をする理由は、「怒られたくないから」!なので、任された仕事は仕方なくする。しないと怒られちゃうんで。笑

 

しかし、それ以外の仕事はしなくても怒られない。「能動的じゃない」と言われることもあるかもですが、それほど怒られることも少ないはず。あくまで、自分の担当をしなかった時に比べての話ですが。

 

「したら褒められ評価されるけど、しなくても怒られない」このラインの仕事は全くしませんでした、ええ。

やる気のない新入社員はこう思っているハズ!

僕は、やる気のない新入社員を絵に描いた様な奴でした。なので、仕事にやる気が出ない人の思考が分かる、痛いほど。

きっと、こう思っている人は多いはず。あてはまる人程、僕のアドバイスを聞いてほしい!

言い訳できることが多い

仕事をしていると、言い訳できることが多いのです。「しない自分を肯定化できる」とでも言いますか。

 

こう思っている人は要注意!

 

  • 新入社員だからできなくても仕方ない。
  • やるべき仕事は多いし、クオリティが下がっても仕方ない
  • 始めてする仕事は、ミスしてもOK

 

知っての通り、社会はとかく理不尽なもの。理不尽故に、その気になればいくらでも言い訳の種は落ちているのです。ここに甘えてしまうんですよね・・・

そもそも興味が湧かない

大学時代に専攻していたもの、勉強していたものがそのまま使えるなんてのは激レア。大学院に行ってたりしないと、ほぼほぼあり得ません。

 

なので、入社して配属された部署での仕事は、全く馴染みのないものになるのがほとんどです。

 

ですが、こう思ってしまう人がいます。

 

Mr.Somebody
こんな仕事したくて入ったわけじゃない。 興味が持てない。

 

いやー、まさに僕だ。。。「興味を持とう」というアクションを起こさないとここからは抜け出せません。

「仕事に本気」はダサい

これは、僕がかなり思っていました。「仕事一筋」の人って暑苦しいなって。笑

 

人生で他にすることないから、仕事してんのかな

 

ってナメてた。

 

斜に構えている人間タイプは僕も含めて20代に多くいるって思っています。なので、職場でごりごり仕事していたり、本気で取り組んでいる人を見ると、「なんか寒いな」って思っちゃっているのかも。

会社の人間関係が嫌い

会社の人間関係が良好な人はこれにあてはまりませんので、ご注意を。

 

職場に嫌いな人が多い場合は、やる気は当然でない。僕も未だに職場で嫌いというか、「好きじゃない人」が多数います。

 

自分が頑張ったら、周りは楽になる。

     ↓↓↓

しかし、周りが嫌い!

     ↓↓↓

だから、そこまで頑張ろうって思えない。

 

という論法です。

人生は他にも楽しいことあるハズ

僕は「仕事は人生のミニゲームのひとつ」と前から考えています。つまり、他にも色々なゲームがあり、仕事以外にも輝ける場があるという思考法。

 

これは実際その通り。趣味の世界では、誰もが羨むスーパースターかもしれない。

 

出世はしているけど、家庭内は上手くいっていない人もいますし、幸せかどうかの見極めは難しいところ。

 

ただ、1つ言えるのは、「日々の中で一番時間使っているミニゲームが仕事だから、どちらかと言えばできた方が全体的にプラスでは!?」ということ!

何故、僕がやる気になったのか

先輩からのガチ説教

僕のお世話になっている先輩が来月末に退職することになりました。有給休暇を消化してから辞めるので、実際会社にくるのは来月頭まで。

 

この先輩は仕事にも熱心で、僕にも色々教えてくれた恩人。しかし、実家が自営業でお父さんが倒れ入院。先輩が急遽実家を継ぐことになったとのこと・・・

 

ある意味、夢半ばで去って行く先輩。その先輩に少し前に、ガチの説教・ダメ出しを受けました。

 

  • 言い訳ばかりしているところ
  • 仕事に妥協をしているところ
  • 自分の仕事をとられても、全く気にしていないところ

 

ここの部分を指摘されました。その先輩が、最後にぽつり。

 

Mr.Somebody
俺もうすぐ辞めるから、今しかお前に言ってあげれない

 

これはマジで刺さりました。全く的外れなこと言う上司とか、グチをずっと言ってくる老害おばさんとかにも今まで色々説教受けてきましたが、刺さり度が違う。

 

この先輩がいなくなる。ってことは、僕が頑張らないと!素直にそう思えたんですね。

 

f:id:BitCorleone:20190915102553j:plain

motoさんに学ぶ転職での市場価値

あと、最近読んだこの本にも影響受けました。このタイミングで出会って良かった。

 

motoさんの著書「転職と副業のかけ算」!

 

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

転職と副業のかけ算 生涯年収を最大化する生き方

 

ざっくり言うと、スキルを活かした転職で年収を1000万に!そこで培ったノウハウを発信し、副業で年収4000万!この脅威の実績を達成したmotoさんのスキルが詰まったそんな本。

 

この本の中で、是非読んでほしい部分を2つだけ抜粋。

 

大前提として、年収をあげる転職には、「今いる会社」で成果を出すことが必要です。
特に、20代のうちは、高い給料を追い求めるより「自分のスキル」を貯めた方が長い目では、大きな価値になります。

 会社のあらゆる機会を利用して自分が成長しつつ、どんな会社の成長も牽引できる人材。
これこそが「市場価値の高い人材」です。

 

つまり、今の会社が嫌だから転職したいという方!まず、ある程度結果出してから転職した方が合理的ってことです。急がば回れ!

【結論】解決方法は「勉強すること」!

ずばり言いたいのは「勉強」しようということ!勉強したことがすぐ活きるとは限りませんが、仕事に関する姿勢は変わるはず。

 

僕も、昔は休みの日とか、退社した後は全く仕事のこと考えない様にしていました。それこそ、脳によぎっても無理矢理にでも頭から追い出していたレベル!笑

 

そんな自分への戒めもあり、書いているんですが・・・笑

 

f:id:BitCorleone:20190915090504j:plain

専門知識を学ぶ

まず、王道!自分のしている仕事の専門知識を学ぶ!

 

営業なら自分の商材、経理部ならビジネス会計、人事部なら労務関係、システム系ならプログラミングなど。

 

前述した通り、自分が配属される部署は知識がない状態で入るのが普通。仕事中に覚えたり、その都度ネットで検索したりするのがほとんどでは!?

 

僕もまさにそうで、大枠は分かっているけど、細かい部分が抜けまくっている「クロックス状態」

 

なので、そこをまず補う!知識を整えた上で行う方がミスも減るし、本質の理解も早まるはず!僕は、自分の業務に関係する専門書を今毎日少しづつ読む様にしています。

 

勉強は確かに大変ですが、何も武装しなくていきなり職場に行って「そんなことも知らんのか」って怒られたりする方が大変。怒られるんじゃないかってビクビクするのも面倒ですしね。

 

何を学んだらって方は、まずExcelを勉強しましょう!どこの職場でも使っていて、汎用性は一番高いです!

 

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

Excel 最強の教科書[完全版]――すぐに使えて、一生役立つ「成果を生み出す」超エクセル仕事術

仕事の進め方を考える

次に大事なのがここ。自分の仕事の進め方を考える、もしくは仕事の進め方を学ぶこと!

 

面倒ですが、仕事は集団で成り立っているのがほとんど。スケジュールや、どんなアイデアを持って進めるかが大事。

 

会社の仕事中に考えるのが普通ですが、なかなか集中できないこともあるはず。家でふとした瞬間に、考えてみるのです。

 

ずっと机に向かわなくてもOK!思いついた考えをスマホにメモするだけでOK!

 

「仕事に過剰にONとOFFを設けすぎないこと」が大事かな。とは言え、嫌々やっても仕方ない。

 

ゲームしていて電源切ってしばらくしてから、「あそこどうクリアしようかな」って自然に考えちゃうことありますよね?そんな感じまで持って行ければ理想かな!

 

オススメの教科書は「入社1年目の教科書」!僕も、もう一回読み直します!

 

入社1年目の教科書

入社1年目の教科書

勉強することのメリット

できる様になると、良いスパイラルに入る

結局会社が面白くないのは、周りに色々怒られるから。でも、「言われないくらいまで成長しよう!」って捉えられるのが少数なのも確か。

 

実際、世知辛いもので、会社では「人間性」と同じかそれ以上に「仕事ができるか」で見られているもの。

 

面倒くさいですがちょっと勉強してみる。

  ↓↓↓
以前よりちょっとできる様になる。

  ↓↓↓
周りからの評価はすぐには変わらない、でも自分は達成感ある。

  ↓↓↓

すると、もう少し勉強してみる気になる。

 

こうして、インフレスパイラルに!

転職も視野に入れられる

先程のmotoさんにもありましたが、転職できる可能性も高まります。別に仕事やる気になるのと 、職場の人間関係を好きになるのは全く別もの。

さっさとやる気になって仕事で成果出して、その実績を引っさげて違う会社に行けば良し!

 

勉強しないと・・・

  1. 会社での居心地悪いまま

勉強すると・・・

  1. 会社で成果を出せる可能性が高まる
  2. 転職市場の価値が高まる

つまり、仕事嫌いかどうかに関わらず、勉強すれば選択肢2つ。しないと1つ。職場の人間がクソでも、内容に興味が持てなくても、とりあえず勉強した方が「得」なのです! 

 

全く仕事にやる気がなくて、職場の人間関係が嫌いな僕。それでも少し「やる気」になりました!

 

これを読んでくれている方なら絶対できるはず!

 

以下の記事は、一つの目安になっている3年目を満了した時点で書きました。全て実体験に基づいて書いたので、何かの参考になれば! 

 

www.bit-corleone.com

 

一緒に社会で生きやすい存在になりましょう!

ではでは!

  • この記事を書いた人

会社員コルレオーネBLOG

関西出身、独身アラサー|ゆとり世代サラリーマンが、現代社会を生き抜くサバイバル術を発信|ABEMA primeに出演、あのひろゆきとも討論|一浪一留、GPAは平均の半分以下|就活で覚醒し内定5社。就職偏差値SSランクの企業へ、年収100万円UPで転職。|30歳で資産2,100万円達成|

-ビジネス, 読書

© 2024 会社員コルレオーネBLOG Powered by AFFINGER5